平野よしふみPROFILE

□氏名: 平野義文(ひらの よしふみ)

□生年月日:  昭和45年11月3日(53歳)

□血液型 :  A型

□家族:  妻・長男・長女

□趣味:  50歳になって気分一新、20年ぶりにバイク(110ccと250cc)に乗り始めました。

□ライフワーク :  まちづくり活動

《経歴》

◇昭和58年
岩見沢市立第一小学校卒業

◇昭和61年
岩見沢市立緑中学校卒業

◇平成元年
岩見沢農業高校卒業

◇平成5年
東京農業大学生物生産学部卒業
市内の測量会社にて修行

◇平成8年
平野建設株式会社入社
(平成28年合併により株式会社ハイテコスに社名変更)
令和3年8月31日退職~フリーランス活動開始

《活動経歴》

◇平成18年
岩見沢レンガプロジェクト事務局発足メンバー

◇平成20年
岩見沢市成人式検討会議議長

◇平成21年
(社)岩見沢青年会議所 理事長
岩見沢市立第一小学校PTA会長
岩見沢市都市計画審議会 委員
岩見沢市公害対策審議会 委員
岩見沢市まちづくり交付金事後評価委員会 委員
岩見沢複合駅舎 グッドデザイン賞大賞 プレゼンスピーチ

◇平成22年
岩見沢複合駅舎完成記念誌「駅・復権!」発刊
岩見沢市観光振興ビジョン策定委員会 委員
岩見沢市市民憲章推進委員会 委員

◇平成23年
岩見沢市PTA連合会 会長
NPO法人 炭鉱の記憶推進事業団 理事
岩見沢市市民憲章推進委員会 副委員長
岩見沢市住民自治懇話会メンバー
岩見沢市教育行政点検評価 委員  他公職多数
みんなで教育を考える日実行委員長
岩見沢観光振興ビジョンキックオフプロジェクト駅部会リーダー
いわみざわ駅まる。実行委員会発足

◇平成24年
岩見沢市みんなで創るまちづくり基本条例市民会議 起草部会
一般社団法人 ろの字組 理事
岩見沢市中心市街地活性化基本計画に関する次期基本計画素案作成チーム メンバー
[9月 岩見沢市議会議員補欠選挙にて当選]

◇平成25年
岩見沢市PTA連合会 顧問
青少年問題会議副会長

◇平成27年
[4月統一地方選にて2期目の当選]
市民憲章推進委員会副会長
岩見沢市議会広報広聴委員会 委員長(2年任期)
8月 平野建設㈱専務取締役辞任

◇平成28年
1月 岩見沢Civic Pride探求部主宰【継続中】
10月 岩見沢赤電保存会代表

◇平成29年
3月 北海道「炭鉄港」市町村議員連盟 幹事長
4月 岩見沢市PTA連合会顧問退任
5月 岩見沢市高校適正配置連絡会議 会長
岩見沢市議会総務常任委員会 委員長(2年任期)

◇令和元年
4月統一地方選にて3期目の当選
5月 岩見沢市議会議会運営委員会 委員長(2年任期)
6月 岩見沢赤電保存会世話役代表退任
7月 北海道「炭鉄港」市町村議員連盟 会長就任

◇令和3年
3月 議会改革委員会 委員長(任期2年)
5月 民生常任委員会 委員長(任期2年)

◇令和4年
12月 NPO法人炭鉱の記憶推進事業団 理事長

令和5年
4月 統一地方選にて4期目の当選
6月 岩見沢地区消防事務組合議会 議長
新病院建設特別委員会 委員長
10月 北海道「炭鉄港」市町村議員連盟 相談役

◇令和6年
6月 会議規則等改正検討委員会 委員長

[市議会関連所属]
(令和5年5月以降)

【会 派】
市民クラブ 副会長

【委員会】
◆総務常任委員会所属
◆新病院建設特別委員会 委員長
◆岩見沢地区消防事務組合議会 議長
◆会議規則等改正検討委員会 委員長

【参加学会】
公益社団法人 こども環境学会

【報告会等】
◇2014年10月 後援会便り第一号
◇2014年11月 第一回活動報告会
◇2014年1月  役員総会&新春を大いに語る会
◇2015年2月  後援会便り第二号
◇2015年11月 後援会便り第三号
◇2015年11月 第二回活動報告会
◇2016年6月  後援会便り第四号
◇2016年7月  第三回活動報告会
◇2017年7月  後援会便り号外発行
◇2017年7月  地域限定「北の夏祭り」
◇2017年10月  後援会便り第五号発行
◇2017年11月  第四回活動報告会
◇2018年8月  第2回「北の夏祭り」
◇2019年1月  後援会便り第六号発行
◇2019年1月  第五回活動報告会(動画あり)
◇2019年3月  日本遺産応援「炭鉄港」セミナー
(兼政務活動報告(動画あり))

《主な講演等》

◆2007年2月 岩見沢住民自治フォーラム パネリスト
◆2007年10月 北海道都市問題会議 パネリスト
◆2009年3月 岩見沢複合駅舎完成記念フォーラム パネリスト
◆2009年5月 岩見沢ロータリークラブ例会 講話
◆2009年8月 岩見沢観光シンポジウム プレゼンテーター
◆2010年1月 岩見沢町会連合会新年理事役員会 講演
◆2010年3月 空知建設業協会主催 地域再生フォーラムⅥ パネリスト
◆2010年8月 南空知PTA連合会研究大会 兼 岩見沢市PTA連合会研究大会 トークセッションコーディネーター
◆2010年11月 北海道教育庁空知教育局主管 平成22年度北海道心の教育推進フォーラム パネリスト
◆2010年11月 北海道建築士会空知支部青年部道央ブロック大会 トークセッション コーディネーター
◆2011年11月  岩見沢市観光振興ビジョン 未来への遺産フォーラム プレゼンター
◆2012年4月  宮崎県(社)延岡青年会議所4月例会 講演
◆2013年3月  ろのじ組主催「駅前通りを考える討論会」スピーカー
◆2013年9月  岩見沢ロータリークラブ例会 卓話
◆2013年10月 北海道教育大学岩見沢校 授業「地域プロジェクト」◆2013年12月 岩見沢市緑稜高校 情報コミュニケーション科 課題研究発表会[基調講演]
◆2014年3月 所属会派主催 Think!いわみざわ まちづくりシンポジウム トークセッションコーディネーター
◆2014年3月 (一社)ろのじ組主催 まちづくり手法について考えるシンポジウム「シビックプライド」 提案者
◆2014年3月 自民党十区青年局研修会 トークセッション「世を変えるには政治の力が必要不可欠!」~あらためて政治とは何か!私たちが出来ることは何かを考えよう~ コーディネーター
◆2014年7月 公益社団法人 都市計画学会北海道支部セミナー ゲストトーク等 (広報誌掲載
2014年7月 岩見沢シチズン創立2周年記念フォーラム パネルディスカッションコーディネーター
◆2014年11月 北海道教育大学岩見沢校「地域プロジェクトⅠ」講義
◆2014年11月 シンポジウム ~高校生が考える岩見沢の未来~ 基調講演&パネラー
◆2015年3月 チャリティーコンサート「大空と大地の中で」 《市民防災フォーラム》パネルディスカッション コーディネーター
◆2015年10月 ぷらぷらまち歩きin岩見沢 ガイド
◆2016年2月 岩見沢Civic Pride探求部 第2回勉強会「岩見澤 郷土かるた」案内人
◆2017年2月 市民クラブ主催シンポジウム プレイス・ブランディングの視点で「まちの未来を考える」トークセッション コーディネーター
◆2017年5月 こども環境学会全国大会分科会コーディネーター
◆2017年7月 市民クラブ主催シンポジウム 市役所庁舎はどうあるべきか? 話題提供&セッション進行
◆2017年8月 空知社会教育研究協議会10周年事業・平成29年度空知管内生涯学習専門員研修会 講演
◆2017年9月 北海道公立学校教頭会研究大会 特別分科会シンポジスト
◆2017年9月 室蘭港立市民大学 炭鉄港研修コーディネート&ガイド
◆2017年10月 ぷらぷらまち歩きin志文 ガイド
◆2017年12月 環境コモンズ研究会/岩見沢河川事務所共催『地域との共生を考える』~北村遊水地事業と地域創生~ 講演
◆2018年4月 岩見沢シビックプライドDAY2018 主宰(動画
◆2018年10月 ぷらぷらまち歩きin岩見沢 ガイド
◆2018年10月 小澤輝真社長講演会 コーディネーター
◆2019年3月 岩見沢シビックプライドDAY【番外編】
日本遺産「炭鉄港」応援セミナー
(兼、政務活動報告)(動画)
◆2019年6月 岩見沢青年会議所「炭鉄港について」講演
岩見沢市立中央小学校授業「炭鉄港」について
◆2019年7月 岩見沢社会教育研究会「炭鉄港~授業化について」講演
◆2019年9月 炭鉄港フィールドワーク(空知社会科教育研究所、ほっかいどう学推進フォーラム、空知総合振興局主催)ガイド
◆2020年1月 ほっかいどう学連続セミナー発表者・パネリスト
◆2020年 学校授業対応等実施
◆2021年1月 空知・日高管内『フロンティアリーダー養成アカデミー』講師
◆2021年12月 某学校管理職等を目指す教員向け研修会での講演
◆2022年~ 岩見沢の歴史や炭鉄港に関する講演、授業、フィールドワーク等多数実施

《執筆》

2009年 鉄道建築ニュース8月号  寄稿「市民との協働」
発行 社団法人 鉄道建築協会

2010年 DESIGN PROTECT No.85
コラム「一つのデザインが地方都市を変えていく」
発行 社団法人 日本デザイン保護協会

2010年 駅・復権!~JR岩見沢駅舎誕生とまち再生への軌跡~
発行 岩見沢複合駅舎完成記念誌制作委員会(共著)

2017年3月より 岩見沢フリーペーパー「これっと」
連載:「まちの誇りを見つけにいこう!

《その他》
ホッカイドウマガジン[KAI]駅まる特集記事

《過去の栄光》

(左)高校生の頃に始めたモトクロス。クローズドエンデューロが得意で、過去に結構な数のトロフィーがあります。

(右)1997年 JSBA全日本スノーボード選手権 SL種目 優勝

1997年 ISFワールドカップ Nipponオープン DU種目 7位

このスノーボードでの経験(多くの人たちの支えや、下積みから日本一。そして衰えと引退までの出来事等々)を通し、様々な人生の厳しさと自分が何たるかを勘違いしないで真摯に考えることの大切さを学べた気がします。

《その他》

【大事にしている言葉】
『知行合一』
「知識として知っていても、行動を伴わないならば知らないのと同じことである」という意味に捉え、自身への戒めとしています。

【老後の夢】
市内でのんびりとお土産屋さん~それほど多くの人が岩見沢を目的に訪れる、活気ある街にしたいという想いです。

【心がけていること】
◆斜に構えず真摯に物事を捉えること。ジェントルマンであること。
◆「知っていること」と「できること」は違う。「できること」と「できていること」はもっと違う。ということを常に自分に言い聞かせています。

(令和6年3月一部修正)