• 画像
  • 画像
  • 画像
  • 画像
  • 画像
  • 画像
  • 画像
日々の活動(blog)
関連YouTubeチャンネル
サイトまとめ<ピックアップ>
各種SNSへのリンク

ブログ最新情報

  • (仮称)岩見沢インバウンド勉強会が盛況に開催されました。

    〈令和7年3月5日投稿〉 3月2日(日)18時から、岩見沢市生涯学習センターいわなびにて、(仮称)岩見沢インバウンド勉強会を開催しました。 会場の定員は45名で、事前申し込みは35名。 結局、私を含めて43名の大盛況の中 […]

  • 会議規則等改正検討委員会の答申

    〈令和7年3月3日投稿〉 2024年6月27日に峯議長より諮問を受けた、「議会のデジタル化」に関する会議規則等の改正検討について、この度、全8回の委員会開催を経てまとまり、2月28日に委員会を代表し正副委員長にて議長に答 […]

  • メール不具合について

    〈令和7年3月1日投稿〉 当方に連絡をいただく際の〈jimu【@】hiranoyoshifumi.jp(【】内はスパム対策で大文字としています)〉のメールアドレスは当方の別のアカウントへ転送される仕様になっておりましたが […]

    2025.03.01 後援会関係雑記

《後援会ご挨拶》

平野よしふみ 責任世代の本気の行動 ~次代に誇れる岩見沢へ~

プロフィール(参照)にある通り、様々なまちづくり活動に伴う数多くの経験を元に、平成24年9月の市議会議員補欠選挙初当選から、数多くの実績を上げてきました。まさに経験値と勢いがある世代。そして何より、今後の社会をどうしていくべきかという役割を担う、最も汗をかかなくてはならない『責任世代』であると自負しています。

平野自身、これまでの諸活動や議員活動を真摯に取り組んできた中から導かれた想いとして、「これまでどおり」という概念に疑問を投げかけると共に、個別部分最適ではなく全体最適の視点を掲げ、真に民意が求めていることを判断軸として行動していきたいと考ています。どうか一人でも多くの方にこの想いが伝わり、そして一人でも多くの志を同じくする仲間が増えることを熱望しております。

《後援会役員一同》

bw-uploadslinewp216 (1)


このページは、《平野よしふみ後援会》のwebサイ
です。ブログは本人による日頃の活動報告となります。是非ともサイト内を隅々までご覧いただき、本人の”人となり”が少しでもご理解いただけたら幸いです。

また、後援会では当ホームページ上でも後援会のご入会ができるようになっております。是非、この想いに賛同していただける方のご入会を心よりお待ち申し上げます。
入会フォーム