タグ別アーカイブ: 市議会

平成28年7月11日開催 活動報告会の内容について(1)

[平成28年7月15日投稿]

平成28年7月11日、北海道ホテルグリーンランドサンプラザさんにて、昨年の11月25日に開催以来約8ヶ月ぶりの活動報告会を開催させていただきました。

13680517_1315254305181855_3075893598648572184_n

どなたでも思い立ったら気軽に参加していただける様、報告会は事前申込み制にしていないため、いざ蓋を開けてみなければ何名来てくれるかわからないドキドキの開催(とはいえ、終了後の交流会は準備の都合上、何名来ていただけるかは把握できているので、大体の予測はできておりますが・・。いつも不安一杯です(汗))。

今回も蓋を開けてみれば、予想を上回る104名という大勢の方にご来場いただきました。

本当にありがとうございます。
参議院選投票日翌日、彩花まつり終了良く日という多用な日程にもかかわらず足をお運びいただきました皆様に心から感謝申し上げます。

 

せっかくなので、その内容に関して簡単にご紹介させていただきます。

続きを読む

平成27年度 議会報告会実施報告書

平成28年7月6日投稿

今年2月に実施した「岩見沢市議会フォーラム”元気UP岩見沢!”」の実施報告書がUPされましたのでご報告いたします。

gikaihoukoku
http://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/index.php/contents/item/2000308

お時間ある時にでもご覧いただければ幸いです。

現在、岩見沢市議会広報広聴委員会では、平成28年度議会報告会の手法を検討中です。更に改善を進めていくことで一致して協議中です。詳細等がきまりましたらご報告させていただきます。

第3回活動報告会&交流会を開催させていただきます。

平成28年7月11日(月)18:30~

急なご案内ではありますが、昨年11月の開催に引き続き、第3回平野よしふみ活動報告会を開催させていただきます。

12289593_1147740531933234_8486370820607638679_n
(*画像は昨年11月開催時の様子です)

今の私に出来ることとして、一人でも多くの方が来やすい状況をつくりたく、事前申し込み不要、参加費無料で前段挨拶等を含め、約60分程度の時間、自身のベストを尽くして、出来るだけ中身のある報告会をさせていただいています。

その毎回の活動報告は、できるだけ「政治」≒「特殊なもの」ではなく、「政治」≒「まちづくり」という要素を重視して、決して難解なものではなく、身近なものとして捉えていただけるようなお話をしたいと心がけています。

前回開催時は、岩見沢市の中長期財政計画のデータを元に、今後の自治体経営の難しさに触れ、その上でどうやって地域を活性化していくか。その切り口の一つとして地域資源や観光の経済効果を現状と期待できる経済効果等に焦点を当ててお話をさせていただきました。

終了後のアンケートでは、「非常にわかりやすかった」「興味がわいた」「時間が短かった」等々、とてもありがたい感想をいただき、ほっと胸をなでおろしたところです。

今回はどこをメインの切り口にしようかまだ決めかねているところですが、基本的には財政や各種統計資料などを元にした現状の把握と、その上でどうやって今後の岩見沢の活力向上を目指していくか。という様な雰囲気で組み立てようかな?と考えているところです(ギリギリまで熟考するので、変更になった時はご容赦ください)。

 

◇報告会開催日時は平成28年7月11日 18:30より

◇会場はホテルサンプラザさんです。

報告会は事前申し込みは必要ありませんので冷かしで結構です!どうぞお気軽にお仕事帰りにでもお立ち寄りください。

********

尚、終了後に会費2,000円の自己負担にて、軽い飲食を伴う交流会も開催いたします。

こちらは準備の都合上、事前申し込みとさせていただきますので、ご参加していただける方は下記までメールかFAXでご連絡をいただければと思います。

◇e-mail jimu@hiranoyoshifumi.jp

◇FAX 0126-25-6512

何卒宜しくお願い申し上げます。

岩見沢市議会インターネット中継開始

個人のfacebookでは告知していたのですが、すっかり本ブログでの投稿を失念しておりました。

いよいよ本日より平成28年第二定例会が開会します。また、それと同時にインターネット中継も開始されます。

初日の6月13日は、開会の前段に感謝状の授与等があるため、それが終わってからの中継開始になると思われますので、13時丁度ではなく少し遅れての中継開始になる予定です。(また本日は議案の提案等が主のため、あっという間に終了しますので、「あれ?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、どうかご了承下さい。)

280527

尚、極力費用をかけずに中継を実施することを優先し、既存のサービスであるustream(ライブ中継)とyoutube(録画配信)を活用してシステムを構築しています。よって広告等が配信されてしまいますので、そこは低予算で行うがゆえの弊害ということでご理解いただけると幸いです。

議会中継日程は、

6月13日(月) 13時~ 議案説明及び提案(開会が若干遅れる可能性があります)

6月17日(金) 13時~ 一般質問

6月20日(月) 13時~ 一般質問

6月21日(火) 13時~ 一般質問

6月24日(金) 13時~ 本会議〈採決〉

となります。

22日の委員会審査については、現状では配信することができません。 

 

一般質問の通告は本日17時30分までなので、明日にでもそのスケジュールを公表できると思います。

ちなみに現在、私自身はテーマに関して機が熟していないという事もあり、今回の定例会では一般質問の予定はありません。初となるインターネット中継を担当する広報広聴委員会の委員長として中継等の作業状況を見守りたいと考えています。

どうか宜しくお願い申し上げます。

 

youtubeの録画配信は、現在は平成28年3月に行われた第1回定例会の代表質問等の録画は配信されています。

岩見沢市議会フォーラム”元気UP岩見沢”終了報告

平成28年2月20日(土)

無事に岩見沢市議会フォーラム〈元気UP岩見沢〉が終了いたしました。

IMG_1101

前期(18期)から繋がる岩見沢市議会議会改革の流れにおいて、前年度に実施した第1回他都市調査報告会をベースに、どうしたらより良き市民との接点をつくっていけるかという議論を広報広聴委員会で繰り返し議論し、今回は下記の様な設定にさせていただきました。

①[第一部]議会活動の根幹といっても過言ではない常任委員会単位での報告、発表
②[第二部]広聴の機能を重視した質疑応答・意見交換

の2部構成です。

IMG_1112第一部の常任委員会報告は、本来であればそれぞれに掘り下げ、各委員会ごとにある程度の持ち時間にできれば、市民の方々もより関心を深めていただける内容になったかもしれませんが、そうなれば途中の入れ替え等の時間も考慮すると、報告だけで事業全体程度の時間を要し、全体に長丁場となってしまうため、それはそれで課題も残ります。そこで今回は、まずは全体の時間を約2時間と想定した中で、初めて開催する第2部の質疑応答・意見交換の時間をできるだけ長めに取るということを優先し、各委員会15分程度という設定にさせていただきました。

この評価については、回収させていただいたアンケートでも二分しており、テンポが良くてわかりやすかったという反応と、上辺だけで何が言いたいのか良くわからなかった的な感想が入り交じっている状況でありました。ただ、今回はあくまで話題提供的な位置づけで設定させていただいた事を冒頭の趣旨説明でも申し添えさせていただいた事から、それなりのご理解はいただけたものと想像をしています。

これらの手法等については、広報広聴委員会の中で次年度に向けた考え方を固めていきたいと思っています。

IMG_1147また今回、最も重要視していたのは、第2部において多様な意見を聴かせていただくという部分です。

と言うのも、これまで議会全体で市民の意見を聴く場というのは、少なくとも私が所属している年数では皆無であったと認識をしていますが、議員が個別で市民の意見を聞く機会というのは当然存在しているものの、その多くは自分の支援者的な位置づけの人からの意見が殆どであるという認識をしています。そこで議会全体として、あらゆる方向からの意見を議員全員で聴くという機会が何より重要で、今後の議会のレベルを向上させていくためにも不可欠なことであると認識をしています。

この第2部で出された意見は、他都市調査のあり方や議会活動の見えづらさ、中心市街地や人口減、空き家対策、市の財政に関する考え方等々、かなり厳しいご意見も頂戴しました。これらは、日頃議会としての情報発信が全く足りていないことを痛感すると共に、まだまだ市民の期待する活動レベルに議会が達していないことの表れだと真摯に受け止めることができました。

こういった意見交換を続けていく中で、個々の議員のスキルや議会全体のスキルも向上し、また市民の理解も進む中でより良い意思の疎通が可能となり、そこで本来の姿である真の市民代表という立場に近づけるのではないかと手応えを感じました。

いずれにせよ、今期、せっかく頂戴した広報広聴委員会の委員長という立場を無駄にすることなく、少しでも市民理解が進むよう、また、市民の意見を汲み取る事が出来るよう努力を続けていく所存です。

何卒宜しくお願い申し上げます。

*下画像は本事業を取材していただいたプレス空知さんの記事です。

280224プレス空知記事

岩見沢市議会フォーラム開催のお知らせ

平成28年2月20日(土)15時より

岩見沢市議会フォーラム ”元気UP岩見沢!”と称して広報広聴事業を開催いたします。

h280220gikai

事前申し込み不要、入場無料となっています。

昨年開催した他都市調査報告会で得た反省と検証を元に、今年は3常任委員会が日頃の所管の中から1委員会15分程度で簡潔に活動を報告。その後、第2部としてご来場いただいた市民の皆様と広範囲にわたる意見交換の時間を設けさせていただきます。

どうかお気軽にご来場いただけると幸いです。

これまでの一般質問及び答弁一覧

平成24年9月の当選以来、本会議にて行った一般質問及び答弁のまとめを掲載いたします。
*リンク先よりご覧いただけるようにしています。

◆令和5年第四回定例会(12月)《一般質問》

1,再生可能エネルギー普及に伴う現状と今後の対応について
 1)太陽光パネルに関する全国市長会の要請について
 ①現時点で全国市長会の取り組みの状況と、それに対する国の反応について
 2)市内施設の現状について
 ①現在、市内には太陽光発電施設がどれぐらい設置されているか
 ②売電している施設設置数と個人、事業者別でどのようになっているか
 ③その規模等、概要について
 3)太陽光発電における懸念と対応について
 ①すでに稼働を停止、または稼働しているものの連絡が取れない所有者等の状況について
 ②市民から通報があった場合の対応の手続き手順について
 ③市として太陽光発電設備におけるリスクをどのように想定されているか
 ④豪雪地に即した積雪荷重や積雪に伴う設置高さの規定等々、一定のルールづくりについて

2,新病院建設について
 1)岩見沢市財政に与える影響について
 ①見直した事業費における一般会計からの繰出金について
 ②今後の岩見沢市財政に与える影響について
 ③市の経常収支比率のシミュレーション及び、市長の考え方について
 2)職員の確保について
 ①岩見沢市職員定員管理計画との整合性について
 ②職員確保に向けた戦略について
 3)身の丈にあった新病院の建設について
 ①岩見沢市に適した身の丈の考え方について
 ②計画の見直しについて

【下記:補足投稿】


◆令和5年第一回定例会(3月)《代表質問》

1,令和5年度予算編成について
(1)基本的な考え方について
 ①特にどのような考え方をもって取り組まれたか伺います。

2,行政改革大綱について
(1)行政改革大綱の策定について
 ①これまでの総括と新たに留意した点について
(2)中長期財政計画について
 ①これまでの収支改善を達成した見解について
 ②今後、収支不足に陥ると試算される中、その対応、考え方について
 ③新病院建設に伴う病院事業会計への繰出金について
(3)岩見沢市職員定員管理計画について
 ①会計年度任用職員や派遣職員の近年の推移について
 ②同じく今後の傾向について

3,新型コロナウイルス感染症について
(1)これまでの対応、取り組みについて
 ①これまでの対策の総括について
(2)ウィズコロナに向けた取り組みについて
 ①様々な活動が活発化するに当たり、市としての取組について

4,デジタル技術の活用推進について
(1)窓口業務のスマート化
 ①当該業務に携わる職員数の変化について
 ②人材の有効活用並びに業務効率化について
 ③利用される市民にとって期待される効果について
(2)ビッグデータ及びオープンデータの推進について
 ①現在の活用に向けた取り組みについて
 ②今後のオープンデータの充実、発展、活用に向けたイメージについて

5,ゼロカーボンシティに向けた取組について
(1)GXの推進について
 ①どのようなアプローチでGXの取り組みを推進していくか
(2)再生可能エネルギーについて
 ①各種再生エネルギーに対応する「調和・規制」を目的とした条例の検討について

6,住宅施策について
(1)住宅耐震基準について
 ①積雪期における耐震に対する見解について
 ②現行耐震基準を有しない既存建築物の数について
 ③市内における耐震診断の利用件数と耐震化率について
 ④耐震改修未実施の住宅への注意啓発について

7,開庁140年、市制施行80周年について
(1)令和5年度の取組について
 ①市史に関連する新たな発行物について
 ②記念イベントについて、どのような検討がなされているか
 ③共通ロゴマーク等による市民連携について

8,教育行政について
(1)部活動の地域移行について
 ①現在の見通しについて
 ②子どもたちの移動手段について
(2)岩見沢市立緑陵高校に求められる魅力について
 ①緑陵高校の強みや魅力、今後の目指すべき姿について
(3)ヤングケアラ-の実態把握について
 ①学校で把握されているか
 ②把握した場合の対応について

*議事録転載

令和5年第1回定例会_代表質問議事録転載


◆令和4年第三回定例会(9月)

1,スマート・デジタル自治体の更なる推進に向けた取り組みについて
(1)書かない窓口の評価と今後の展開について
 ①現時点でどの様な評価をいただいているか
 ②今後、さらなる拡大充実が図られていくのか
(2)市民協働のためのICT活用について
 ①LINE公式アカウントの登録状況及び推移と、今後の登録を促すPRについて
 ②市民と協働可能なシステムの導入に対する課題及び見込みについて
 ③イベントカレンダーの積極活用について

2,岩見沢市の有機農業の推進と学校給食への活用について
(1)有機農業推進に向けた取り組みについて
 ①現在の岩見沢市における有機農業の実施状況について
 ②市としてどの様な支援をしているかについて
 ③今後の推進に向けた考え方について
(2)有機農産物の学校給食への導入について
 ①庁内横断的に取り組む必要性について
 ②市内学校給食への有機無農薬野菜活用の事例と評価及び課題について
 ③オーガニック給食の推進に向けた教育長の考え方について

3,デジタル・シチズンシップ教育について
(1)デジタル・シチズンシップ教育の推進について
 ①現状の取り組みについて
 ②今後の展開について

*議事録転載
https://hiranoyoshifumi.jp/2023/02/25

*動画映像
https://youtube.com/watch?v=jcV58su0O28&feature=shares


◆令和3年第三回定例会(9月)

1、ふるさと納税について
(1)令和2年度の減少の要因について
①大幅な前年比減についての見解を伺います
(2)今年度の状況について
①現時点での状況を伺います
②今年度の推定はどのように分析されているか
(3)岩見沢市民の他自治体への寄付傾向について
①市民税控除額の推移はどのようになっているか
②控除を受けている市民はどれぐらいいるか
(4)ワンストップ特例について
①不合理の発生と影響について伺います
(5)今後の取り組みについて
①「モノ」から「コト」への魅力を高める方向性について
②支援対象プロジェクトや返礼品の公募等の検討はいかがか

2、市のwebサイトについて
(1)リニューアルについて
①公募プロポーザルの応募は何社だったでしょうか
②リニューアルにあたり重視しているポイントはどのようなことか
③何がどの様に変化する予定か

(2)双方向性の活用について
①ホームページの「市政に対するご意見・ご要望」への意見状況について
②同じく「ホームページに対するご意見。ご要望」への意見状況について
③ホームページからいただいた意見に対する検証、反映等の仕組みについて
④SNSでのコメントに対する確認、検証、反映等の仕組みについて

*議事録転載
https://hiranoyoshifumi.jp/2022/02/10/14776

*動画映像
https://youtu.be/NY5dvX6TiEo


◆令和2年第三回定例会(9月)

1,人口減少社会への対応について

(1)項目 現在の人口推移とその対応について
 ① 現在の人口推移に対する見解と今後の見通しについて
 ② 結婚新生活支援事業について
 ③ 人口動態が好転傾向にある14歳以下及び30歳代に対する施策について
 ④ 転出超過に改善が必要とされる20歳代へ対する検討と見通しについて

(2)項目 公共施設の状況と今後について
 ① 現在の公共施設数、延床面積、人口一人あたり面積について
 ② 移転や廃止、協議などの施設における当事者等への対応について
 ③ 市民共通の課題認識とすべく、情報提供や手法の検討について

2,ICT環境について

(1)項目 市内ブロードバンド環境について
 ① ブロードバンド世帯カバー率について
 ② FWAやBWAの加入状況や傾向について
 ③ 今後の通信量増加に伴う速度低下への懸念について

*議事録転載
https://hiranoyoshifumi.jp/2021/09/06/13732

*動画映像
https://youtu.be/-VSY8v5LKzs


◆令和元年第四回定例会(12月)

1 市が所有・管理するパークゴルフ場の考え方について

(1) 利用者数の推移と動向等について
① 利用者数の減少はどのような状況か
② その理由をどのように分析されているか
③ 利用者の年齢構成について

(2) パークゴルフ人口増への対策と健康寿命延伸への有効活用について
① 若年層の新規参入と世代間交流を期する未成年者同伴への優遇について
② 健康ポイントとの連携等、積極的な施策推進について

(3) 利用料金の現状について各施設において料金設定の不均衡が生じている経緯について

(4) より多くの人が利用しやすい環境づくりに向けて
① 料金の不均衡を是正する見直しと利用しやすい金額設定について
② シーズンパス制度などの新たな制度の導入について

(5) 市内パークゴルフ場における一元管理について
① 施策、管理等の一元化について
② 情報発信について2 炭鉄港の取り組みについて

2.炭鉄港の取り組みについて

(1) このたびの日本遺産認定を受け、今後の利活用について
① 市からの情報発信の必要性について
② 市独自での状況把握と活用推進について

*議事録転載
https://hiranoyoshifumi.jp/2020/10/09/13206

*録画映像
https://youtu.be/tMSNQgNiOZk


◆平成30年第三回定例会(9月)

1 炭鉄港推進に伴う地域価値の向上について

(1) 岩見沢の価値に対する認識について
①日本遺産登録申請が予定され盛り上がりを見せる炭鉄港に伴い、岩見沢の価値をどう認識しているか
(2) 現存する資源について
①今後、現存する資源をどう連携、活用していくか
(3) 岩見沢市都市計画マスタープランとの整合性について
①既存計画との関連性を深め、より実行力のある計画へ
(4) 岩見沢市の観光振興等各種計画との関連について
①関連性の向上と見直し、追記等への見解について
(5) 炭鉄港に期待する今後の展望と課題について
①岩見沢市として、この取り組みが推進されることで期待される効果とは
② 現在、課題として捉えていること及びその解決に向けて

*議事録転載
https://hiranoyoshifumi.jp/2018/12/16/10631

*録画映像
https://youtu.be/LVXzOmR_ZYI


◆平成29年第三回定例会(9月)

1,市役所庁舎建設について

(1)多くの市民と対話できる情報提供のあり方について
(2)都市計画マスタープランとの整合性について
(3)市民協同に向けた市役所庁舎の考え方について
(4)現在地における活断層の考え方について
(5)合併特例債の活用について

*録画映像
https://hiranoyoshifumi.jp/2017/09/22/9119

*議事録転載
https://hiranoyoshifumi.jp/2017/12/07/9341


◆平成28年第四回定例会(12月)

1、岩見沢市指定文化財について

(1)現状と課題について
①岩見沢市にとって文化財の価値及び可能性について
②今後の市民文化の向上に向けた課題について

(2)今後の考え方について
①今後の文化財指定の方向性について
②市民との意識共有について
③保全、維持経費等への手法について
④市民文化の向上に向けた関心の高め方について

2,子育て環境の整備について

(1)幼少期の遊び環境について
①遊びの重要性の意識共有について
②遊び環境の整備について

(2)インターネット、電子媒体等への対応について
①現状認識について
②周知活動や市民との意識共有について

*録画映像
https://hiranoyoshifumi.jp/2016/12/20/8039

*公式議事録転載
https://hiranoyoshifumi.jp/2017/02/15/10140


平成27年第四定例会(12月)

1 安定した雇用や、活躍する場を増やすための取組について

(1)地元商工業振興について
①関係省庁との連携や窓口の一元化等について
②市として取り組むべき地元企業支援について
③時もとにおける農商工連携について

(2)起業(スタートアップ)支援について
①どのような支援展開を考えているか

(3)企業誘致について
①地方活力向上地域特定業務施設整備促進プロジェクト等の活用について
②企業誘致や本社機能一部移転等の現状と見込みについて

2 市民活動の機運向上に向けた取り組みについて

(1)活動支援体制の整備について
①短期的、中長期的な取り組みとして、どのような事を考えているか

(2)市民意識向上に向けた仕組みづくりについて
①市民活動団体等への支援方法について
②市民参加意識を高めるための取り組みについて

*議事録転載
https://hiranoyoshifumi.jp/2016/06/16/7381


平成27年第二定例会(6月)

1 地方版総合戦略の策定に伴う考え方等について
(1)岩見沢版総合戦略の策定について
① 現在の課題と見通しについて

(2)公共施設マネジメントについて
① 公共施設等の再整備に関する立地や施設集約等について
② 駒沢跡地について
③ 総合戦略への反映について

(3) 歴史、文化の要素について
① 岩見沢固有の歴史、文化をどう計画に反映させるかについて

(4)広域連携について
① 他都市との連携について

*議事録転載
https://hiranoyoshifumi.jp/2015/08/20/6447


平成26年第四定例会(12月)

1 子どもの成長に不可欠な「遊び環境」の推進について
⑴ 行政の現状認識について
① 子ども・子育て支援に関連し、屋内型の遊び場等を整備するに至った経緯と現状認識について伺う

⑵ 現在計画中の屋内型遊び場の運営について
① 安全の確保を考慮したリスク管理と子どもの主体的な活動を実現させるための相反する要素に関し、どのように考えているかを伺う
⑶ 今後のより一層の遊び環境づくりについて
① 岩見沢市が持つ豊かな自然や公園を活用した遊び環境づくりの推進について伺う

*議事録転載
https://hiranoyoshifumi.jp/2015/03/03/4781


平成26年第二定例会(6月)

1 岩見沢市まちなか活性化計画について
(1)現在の課題並びに今後の見通しについて
①今年度よりビジョン編として10年間、プラン編として5年間を計 画期間として策定されたが、より実効性のあるものへと昇華するために現在課題として捉えていること、並びに今後の見通しについて伺う。

(2)前向きな計画推進にむけた仕組みづくりについて
①関係各位並びに市民との合意形成や課題共有にむけた体制の構築について伺う。

克雪に向けた取り組みについて
(1) ボランティア活動の推進について
①豪雪に伴う地域課題を解決するにあたり、今後益々重要な位置づけとなると思われるボランティア活動推進のための体制づくりについて伺う。
(2)項目 補助制度について
①市民の安全を確保し、快適な冬生活を過ごすための補助制度の推進について伺う。

3 豊かな人間性を育む教育について
(1)平成26年度版 子ども・若者白書の特集等から見る教育課題について
①時代背景並びに社会情勢から、今後益々必要とされる教育についての考え方を伺う。


平成25年第四定例会(12月)

1 駅前通り整備について
⑴ 計画と現状の認識について
① 岩見沢駅前通り地区地区計画等の方針と現在の状況について、どのような認識を持っているか
⑵ 今後の進展について
① 今後、事業の推進に向け、ソフト面の施策が不可欠と考えるが、どのように考えているか

*議事録転載
https://hiranoyoshifumi.jp/2014/03/27/2848


平成25年第三定例会(9月)

1 持続的で活力ある岩見沢市の実現のために
(1)子育て環境の向上による定住人口増加に向けた取り組みについて
①著しい社会環境の変化に対応するには、生産年齢人口比率の向上を目指すことが重要と考えるが、そのための定住人口増加に向けた取り組みについて

2 公共施設の現状把握と情報共有について
(1)公共施設白書の作成について
①市内における公共施設の現状や課題等を可視化するために、所管の枠を越えて網羅的に把握し、市民と情報を共有することが必要だと認識しているが

*議事録転載
https://hiranoyoshifumi.jp/2013/12/06/3215


平成25年第二定例会(6月)

1 今後の都市計画について
(1)駅前通整備事業について
①進捗状況及び今後の方向性について
②市のかかわり方について
(2)岩見沢市都市計画マスタープランについて
①計画の進捗状況及び現状認識について

2 除排雪事業について
(1)昨季までの経過と来季に向けた改善について
①期待される市民のニーズに対する現状認識について
(2)官民パートナーシップの推進並びに情報共有について
①今後目指すべき方向について
②意識共有のあり方について

*議事録転載
https://hiranoyoshifumi.jp/2013/09/09/1834


平成24年第四定例会(12月)

1 除排雪について
⑴ 除排雪に伴う三方良しの体制づくりについて
① 市民、業者、行政のより良い三方良しの環境を実現するために、適切な補助、支援方法の強化や岩見沢市としてのルールづくりをどう考えるか

2 岩見沢市の活力向上について
⑴ 岩見沢の特色あるまちづくりについて
① 今後の人口減少社会への対策として、まちの魅力を高めることが不可欠であると思われるが、岩見沢市としてどのような方向性を持っているか
⑵ 開基130年、市制施行70周年の節目について
① 来年度の節目を迎えるにあたり、現在検討されている計画があればお聞かせいただきたい

3 教育環境について
⑴ 連続性や継続性を大切にした連携について
① より良い教育環境を構築するために、これまでも様々な連携が行われているが、その取り組みについてお伺いするとともに、岩見沢の教育環境を活かした更なる取り組みについてお伺いしたい
⑵ 学校給食の食材について
① 昨年の福島第一原発事故により、食材の安全性が懸念されています。それに対する岩見沢市の取り組みと今後の対応をお聞かせいただきたい

*議事録転載
https://hiranoyoshifumi.jp/2013/02/01/6939


随時、追加してまいります。



平成27年第四回定例会一般質問 発言通告

[平成27年12月9日投稿]

12月7日より議会が開会しました。

初日の17時30分までが一般質問の通告期限となりますので、11日(金)の一般質問を目指して早速提出。

登壇の順番は通告順のため、私は初日の最後となる4番目でギリギリ滑り込みでした。


今回の一般質問の内容は大きく2点、細かく9点となります。


1.安定した雇用や、活躍する場を増やすための取組について

(1)地元商工業振興について
①関係省庁との連携や窓口の一元化等について
②市として取り組むべき地元企業支援について
③時もとにおける農商工連携について

(2)起業(スタートアップ)支援について
①どのような支援展開を考えているか

(3)企業誘致について
①地方活力向上地域特定業務施設整備促進プロジェクト等の活用について
②企業誘致や本社機能一部移転等の現状と見込みについて

 

2.市民活動の機運向上に向けた取り組みについて

(1)活動支援体制の整備について
①短期的、中長期的な取り組みとして、どのような事を考えているか

(2)市民意識向上に向けた仕組みづくりについて
①市民活動団体等への支援方法について
②市民参加意識を高めるための取り組みについて

予定原稿については別項にてお知らせいただいます。

*他の議員の一般質問内容と順番につきましては、こちらのページからご確認ください。
http://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/index.php/contents/item/2000314

平成27年第四回定例会日程

〈平成27年12月7日投稿〉

本日より、平成27年第四回定例会が開会します。

会議日程に関しては、以下の通りとなりますのでご覧下さい。

◇一般質問に関しましては、本日5時半までの通告順に従い行われますので、順番、内容等が確定いたしましたら、再度ご報告させていただきます。

27-4-1

27-4-2
*付議事件等はこちらをご覧下さい。
http://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/index.php/contents/item/2000314

☆本会議、委員会等は傍聴可能です。


尚、本会議のインターネット中継に関しましては、当初今回の12月第四回定例会で試験運用、平成28年3月の第一回定例会で本運用という見込みでありましたが、諸事情により3月からの開始となる予定です。どうかご容赦下さい。

平成27年第四回定例会開催

平成27年12月7日(金)より、第四回定例会が開催されます。

1207ポスター

それに先立ち、12月4日に議会運営委員会が開催されます。

日程としては、ポスター記載の通りですが、11日(金)から一般質問が始まります。

通告順のためまだ未確定ですが、私は11日(金)に間に合う様に通告書を提出するつもりです。もし間に合わなければ月曜日以降になってしまうかもしれませんが・・。

本会議及び委員会はどなたでも傍聴可能です。
是非お気軽にお越し下さい。

http://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/index.php/contents/item/2000314