カテゴリー別アーカイブ: まちづくり的雑記

ソーシャル交流ミーティング2014のお知らせ

平成26年10月25日(土) 18時~

第一回 ソーシャル交流ミーティング2014と銘打ち、20~40代までの独身男女による交流会を開催します。

20141025

と書くと「街コン」のような印象を持たれるかもしれませんが、参加者の意思によりそのようにも活用できるし、単純に人との交流を楽しむ場として盛り上がることもできるという設えです。決して男女の出会いのため”だけ”のものではありません。(男女の出会いは大切ですが。。)

そのため、第一部では《交流ワークショップ》を開催します。

ここでは、男2対女2の4名程度のテーブルに個々分かれていただき、こちらで設定した身近な話題についてディスカッションをしていただきます。その話題毎に席替えのあるワールドカフェの応用版的な感じで実施する予定で、話すテーマは暮らしに直結する気軽なもを通し、身近なまちづくりを感じられるようなものとしたいと思っています。

よって、自身の見識を深めるためにご来場いただくのもOK!普通の街コンには参加する機会が無い、また参加しても話術が苦手!のような人も自然に会話が弾む設定になっています。。

(【10/16追記】 というと非常に堅苦しい感じがしますが、実際にはどんな口べたな人や人見知りの人でも会話が弾むように「問い」を用意しました。気負わずに自然体で盛り上がれること間違いなしです。是非お気軽にご参加ください。)

第2部では《交流会》という名の通り、参加者全員が交流を深められるような手法であっという間の楽しい時間を演出します。

続きを読む

‘14 男女共同参画市民フォーラム in いわみざわ

平成26年10月4日(土)

岩見沢平安閣さんにおいて、表題の通り”男女共同参画市民フォーラム in いわみざわ”が「子育てが育む絆 ~幼児が親心を育て、社会に信頼関係が生まれる~」と題して開催されます。

SKMBT_C22414100208300_0001 SKMBT_C22414100208301_0001

講師は 松居 和氏。(http://kazumatsui.com/

主な著書として「家庭崩壊・学級崩壊・学校崩壊」 「子育てのゆくえ」 「21世紀の子育て」 「親心の喪失」 「なぜ、わたしたちは0歳児を授かるのか-親心の幸福論-

等があります。


公式webサイトを見ると、これまで私たちが危惧している部分とリンクしてきます。その切り口を「親心」という言葉で非常にわかりやすく表現されています。

常々、今を生きる子ども達を取り巻く環境が悪化している原因は「大人」にあるということを私も述べてきました。言葉を借りるならば、社会から「親心」が失われていくと、優しさや許す力が消えていく。社会の「親心」から何とかしなければ次代は変わらないということ。

また、現代の時代の流れにおいて、子育てが「親」の手から「システム」の手に写るとどうなってしまうのか。政治という観点においても決して蔑ろにしてはならない気づきがありそうです。

非常にためになる講演だと勝手に期待して楽しみにしています。

告知がギリギリになってしまいましたが、お時間のある方は是非足を運んでみては如何でしょうか。

○開場13時/開会14時/講演開始14時30分~

主催:いわみざわ男女共同参画プラン推進市民会議、岩見沢市

問い合わせ先:0126-23-4111(内線422)

都市計画学会セミナー記事紹介

平成26年7月19日(土)に開催された、公益社団法人 日本都市計画学会北海道支部主催セミナーの様子が「(一財)北海道開発協会」様発行の【開発こうほう10月号】に掲載されました。

(そのセミナーの様子 https://hiranoyoshifumi.jp/2014/07/24/3456

DSC_0020

DSC_0021

内容はこちらにUPされる予定です。
http://www.hkk.or.jp/kouhou/

是非ご覧ください。

いわみざわ駅まる。2014後半戦!

平成26年9月27日(土)、28日(日)

前半戦に引き続き、後半戦が開催されました。

 

この後半戦は岩見沢鉄道EXPO2014という位置づけで開催。

以下、その模様を掻い摘んで報告させていただきます。


お宝自慢

例年、事前申し込みが少なく、当日にならないとどんな事になるかわからない不安たっぷりな事業。

今回も例にもれず事前申し込みは僅か・・。

それでも当日は続々とお宝が集まってきました。

DSC_0039

続きを読む

いわみざわ駅まる。2014前半戦!

平成26年9月14日 (土)、15日(日)

両日とも素晴らしい天候に恵まれ第4回目となる《いわみざわ駅まる。》が開催されました。

今年は14,15日の土日と27、28日の土日の2週に渡って開催します。

今回はその前半戦。

内容は、、、

①恒例となった100mのプラレール!

DSC_1950

このシステムは、長い100mの通路を約3m程度で区分けし、それぞれに子ども達に無料で遊んでもらいます。そして、大走行会の時間が近くなったら、全部の区間をつないで一本のレールとし、その上を電車が走っていく。また、それぞれの区分けには子ども達が名づけた駅名が書いてあり、通過する度に、その駅名がアナウンスされるという気分満点のイベントです。

今回は11時、13時、15時と1日3回を二日間開催したのですが、昨年まであと1マスを残して完全に繋がらなかったものの、今年は二日間で3回も端から端までの全区間開通!

更に早い時間に場所が全部埋まってしまうという想定外!

天気が良かったのもあり、百餅まつりに向かう親子が遊んでくれたこと。また、わざわざこれを目当てに札幌や江別から来てくれた親子連れなど、本当に多くのご家族に遊んでいただけました。

最初の走行は、何と駅長さんの出発!進行!!!のかけ声でスタートするなど、多くのお力添えの元、鉄道のまち岩見沢の復権が見えてきたような気がします(笑)


②今年から始まったNゲージジオラマ!

続きを読む

緑が丘共和国 ワッショイ祭り

平成26年8月31日(日)

先日開催された、まちづくり基本条例市民会議終了後、そのメンバーのB氏より、「ちょっと!今週末ワッショイ祭りだから一回見に来てよ!」とありがたいお誘いを受け、午前中の教育を考える市民の会学習会(児童虐待を考える)の後、会場を訪れてみました。

10580789_692839944118225_5803481526527586203_o

この緑ヶ丘地区の方々には「岩見沢シチズン」での地域除排雪懇話会の際にもお世話になっていることや、岩見沢市の住民自治のモデル地区だったこともあり、私も若い頃から住民自治フォーラムに一緒に参加させていただいたりと親しみのある地域です。(非常に懐かしい2007年の「いわみざわ住民自治フォーラム」の議事録が残っておりました。P17以降で緑ヶ丘、上幌向地区のお二人と私登場します。)

今回のワッショイ祭りもこの住民自治の取組みの中から生まれ、そして地域に根付いて今も活発な活動がされているものです。

当時は、今は故人となられた小川孝成さんという、JCの尊敬すべき先輩のお父さんでもあり、またご本人もJCの大先輩であったことから、こういった場でも色々とアドバイスや叱咤激励を受けたことを思い出します。

今、ワッショイ祭りの事を書こうと検索してみたところ、以下のようなページが見つかりました。http://www.print.or.jp/printinghokkaido/no609/no609_03.html

(恐らく平成18年ぐらいの記事だと思いますが、転載してご紹介いたします。)

続きを読む

幾春別川ふれあいメンテナンス

平成26日8月27日16時~

幾春別川を良くする市民の会の役員として、「幾春別川ふれあいメンテナンス」に参加してきました。

今回は垣根にしているハマナスの剪定。

DSC_1803

地域町会や関連企業、団体等々で約40名ぐらいの参加でしょうか(数えていないので雰囲気の適当です。)

約1時間に渡り、ハサミで剪定と剪定した枝を集める役に分かれて作業を行いました。

久々に身体を動かしたら、こんな少しなのに汗だく・・。運動不足は本当にいけません。。

 

次は9月25日に西10丁目通り側で実施する予定です。

メモ雑記

前回の議会開催告知ポスターに引き続き、第3定例会でもポスターが作成されました。

前回は私がつくりましたが、持ち回り的な感じで今回は田中議員の担当です(所属インターン生の手によるものとの事です)。

ちなみに様々な議論があった中で、今回から自前のプリンターで出力できるA3サイズとなりました。

費用対効果ということを考慮すると致し方のない判断です。

DSC_1789

市内110箇所程度に貼り出されています。


こちらは8月25日に開催されたRAMWIREファンクラブの総会。 続きを読む

そらち炭鉱の記憶アートプロジェクト2014(奔別)

熱中する力に対して色々と感じた先日の日曜日。

実は夜間はもう一つ行事がありました。

私も理事を務めさせていただいているNPO法人 炭鉱の記憶推進事業団の活動の一環である「そらち炭鉱の記憶アートプロジェクト2014」で奔別の会場でアート展示&映画上映がありまして、そこに出店の手伝いをするものです。

準備までにちょっとした時間があったので、中を見させていただきました。

 10647183_688912644510955_5985912564639980537_n 10646933_688912687844284_6941866590406870417_n

詳細は上記リンク先よりご確認いただければ幸いですが、10月まで毎週末で公開されています。

この日は唯一の映画上映の日ということもあり、屋外でセッティングが進んでましたが、なんとこの地域のみ豪雨に見舞われるという不運。

結局、近くの会館で上映されることとなりました。

10494692_688912741177612_4371581123472192030_n

そのような悪天候にも関わらず、約100名ぐらいの来場者があり、無事盛会に終了することができました。

DSC_1788

http://yamasoratan.blog62.fc2.com/blog-entry-1743.html


このアートプロジェクトは空知の生い立ちを感じることができる貴重なものです。

是非、下記リンク先を覗いていただき、巡ってみてはいかがでしょうか。新しい発見が沢山得られると思います。

http://sora-coal-art.info/