タグ別アーカイブ: 岩見沢複合駅舎

鉄道EXPO2018 in いわみざわ

〈平成30年9月19日投稿〉

今年も鉄道EXPOが開催されます。

詳細は下記フライヤーの通りですが、私はトラス鉄橋の運搬並びに錆落とし等に関わる予定です。

ekimaru20181

ekimaru20182

今回の個人的なオススメは9月22日(土)14時からの【〈講演〉トラス橋の記憶】です。

炭鉄港と通じる136年前に岩見沢市内で架けられたアメリカ製トラス鉄橋。その後、非常に数奇な運命を辿り、幾度か命拾いをしながら1999年に里帰りした鉄橋です。

2年前に開催したシビックプライド探求部の勉強会での動画がありますので、是非予習してから聞くとより深くわかると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=gyImyG-LH0A&t=702s

あとは定番の青い鉄道おもちゃの走行会や本格的なNゲージのジオラマ走行会等々もあります。

早いもので来年3月で10周年を迎える岩見沢複合駅舎。

是非、この機会に足を運んでみては如何でしょうか。

711岩見沢赤電保存会のページに動画が設置されました。

〈平成29年1月23日投稿〉

現在、岩見沢複合駅舎で開催されているグラスシアターの映像に、岩見沢赤電保存会の映像も流していただけています。

711akaden

まもなく映写期間が終わり、見られなくなってしまうこともあり、事務局長が当webサイトのトップページに貼り付けてくれました。

とても素敵な映像なので是非多くの方にご覧いただけたらと思います。

http://iwamizawa711.com/

北海道新幹線開通記念 岩見沢複合駅舎&岩見沢レールセンターガイドツアー

平成28年3月26日(土)

北海道新幹線の開通を記念して、空知総合振興局主催で「岩見沢複合駅舎&岩見沢レールセンターガイドツアー」が開催されました。

その複合駅舎のガイドをさせていただきました。

12525187_537497463125174_3426952402598234463_o

12063672_974226422646241_2786363851125064371_n

この模様をHOKKAIDO JIJI-GRAPHICさんが生中継&youtubeにアップしてくれていましたのでご紹介します。

センターホールでコンサートをしていたため、通常のルートや解説とは異なってしまうシンプルバージョンですが、お時間ありましたらご覧下さい。

産炭地活性化フォーラムから徒然に。

平成27年1月24日(土)

空知総合振興局主催のフォーラムがありました。その詳細については予告ブログのこちらをご覧下さい。

当日はフォーラム開会前にエクスカーションとして、岩見沢複合駅舎&岩見沢レールセンターの見学会を開催されました。私も少しばかりそのお手伝いもしてきました。

この週末は何とも素晴らしい晴天に恵まれ、とても気持ちの良いシチュエーション。

その様な中、まずはレールセンターの見学から開始。

DSC_1143

DSC_1155

普段は身近に目にすることが出来ないレールセンターに参加者の多くは興味津々!

続きを読む

岩見沢複合駅舎 公共建築賞受賞(国土交通大臣表彰)

平成24年10月14日

東京の㈱ワークヴィジョンズ田村さんより、「第14回 公共建築賞」を受賞した報告電話をいただきました。

doshin_iwamizawaeki
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/569262.html

この公共建築賞は2年に一度実施され、完成後3年以上経過した建築物が対象となり、全国から「行政」「文化」「生活」の3部門の日本一を決めるものです。

その様な権威ある賞で、この岩見沢複合駅舎は「生活」部門の日本一と評価されました。

7月の投稿で、北海道地区選出の3施設に優秀賞が授与され、その一つとして岩見沢複合駅舎が選ばたこと、そして北海道新聞全道版に掲載する取材を受けたこと等々をご紹介させていただきましたが、実はその後8月には、見城美枝子さんら審査員の方々が来岩した日本一を懸けた審査に私も参加させていただき、市民代表としてこれまでの「駅まる」の活動や今後のビジョンなどをお話させていただきました。(さすがに重たい審査ゆえブログでご紹介するのは憚られて投稿していませんでした。)

この賞は完成から3年以上経過したものが対象となるだけに誤魔化しは効きません。

とは言え、まだまだ市民共通の誇りとして育つにはもう少し上の取組みが必要なこと、そして私達だけでなく、もっと多くの人がこの駅を活用し、自分たちの活動や愛着につながるような空気を作り上げていくことなどが大事であることをいつも考えています。


先日、愛知県に他都市調査で伺った際に、岡崎市だけではなく一宮市も調査対象としてきました。そこでの目当ては、まちなか居住を進めるための一つの拠点としてつくらられた「i-ビル」という尾張一宮の駅ビルです。

ここは図書館や商業施設、また市民活動の拠点など、様々な人の集まる要素を駅ビルに集約した施設です。当然、人口規模も岩見沢の4倍ぐらいあり、その経済規模も違うので単純に比較、参考には出来ないのですが、多くの人が行き来する拠点に、更に人が集まる仕組みづくりをすることにより、多くの効果が得られることを感じてきました。

DSC_0175

その調査で得た感覚として、岩見沢の駅でも商業活動を積極的に後押しすることを検討していかなければならないと考えるに至っています。今の岩見沢複合駅舎の公共空間は、条例により金銭の授受が伴う活動が極端に制限されています。

例えば、東北大震災のチャリティーコンサートで、駅舎内で募金を募ることすらとてつもないエネルギーを要するほどの厳しさです。むしろ積極的に経済活動を推進することで中心市街地に人を呼び込む大きな要素を作れると感じています。当然、金銭の授受を行うかどうかにより、種々メリットとデメリットが発生し、その天秤の中でジャッジをしていかなければならないと思いますが、それでも元気を失ってしまっている岩見沢の中心部において、1日当り約9,000人が往来する場所は貴重です。

それを活かして何らかの起爆剤にできれば、もう少し岩見沢の顔としての建物を活かし、観光にも追い風が吹いている空知の中核都市としての色付けができていくのだと考えています。

いずれにせよ、このような大きな賞を受賞したことが、後々凄いことだと評価されるような進化を遂げていかなくてはなりません。今回の公共建築賞の受賞についても、そんな将来に向かっての期待が含まれての評価だと自戒しています。

その期待に応えることができるよう、是非とも意義ある活動を継続していきたいと考えています。

日本都市計画学会北海道支部主催セミナー

平成26年7月19日(土)15時~

岩見沢はジョインアライブの日ではありますが・・・

公益社団法人 日本都市計画学会北海道支部主催の「駅から始まる”まちづくり”を考える」というセミナーが開催されます。

場所は14時45分に駅舎センターホールに集合!その後、設計者の西村浩氏による現地見学会が開催されます。

見学会終了後、場所を「そらち炭鉱の記憶マネジメントセンター」に移動して、意見交換会が開催されます。

日本都市計画学会

その意見交換会のゲストとして、非常に拙いながらも、チラシ掲載の通り私が参加させていただきます。

ゲスト(予定)と記載されておりますが、向こうから断られない限り、ありがたく参加させていただくつもりです(笑)

このセミナーは会員でなくとも参加可能とのことです。ただし事前申し込みが必要なので、下記のURLより申込書をダウンロードしていただき、記載後事務局に送っていただければと思います。https://hiranoyoshifumi.jp/data/260719.pdf


先日もNHKのTV番組『つながる@きたカフェ』の取材や、公共建築賞受賞記事の取材等々、益々賑やかになりつつある岩見沢複合駅舎。。

是非、このセミナーに参加して、いっしょにこれからのまちづくりを考えていただけたら幸いです。

どうぞお気軽にご参加ください。

アコースティックライブ in EKIを見てきました。

3月16日(土)

岩見沢複合駅舎において、先日ご紹介させていただいたアコースティックライブ in EKIを家族で見てきました。

P1010799

この南北自由通路は岩見沢市の正式な道路でありまして、ここを〈駅まる〉などで使用する場合には、正式に道路使用許可を取らなければなりません。

それにしても、広くて綺麗で贅沢で。。(とは言え、建設費用としては合併特例債やまちづくり交付金等を有効活用しているので、岩見沢市の一般財源からの持ち出しや今後の返済額が非常に少ない優れものです。)

続きを読む

チャリティーコンサート「大空と大地の中で」無事終了。

3月8日(金)~10日(日)まで3日間に渡り岩見沢複合駅舎で開催された東北大震災の被災地へ向けたチャリティーコンサート「大空と大地の中で」が開催されました。
〈公式web:http://fromzawa.exblog.jp/

DSC_0204

大変多くの参加者と観覧者が訪れ、主催者側の想いも十二分に伝播されたのではないかと思います。

また、途中では毎日必ず現地報告が行われ、実行委員会のメンバーとして被災地にも訪れたプレス空知の末永記者がその説明役を担いました。

続きを読む

岩見沢複合駅舎が世界の名建築 最新ベスト20に!〈pen記事〉

【pen333号 3月15日発売 特集:世界の名建築 最新ベスト20】に岩見沢複合駅舎が掲載されます。
〈penとはこういう雑誌です→http://www.pen-online.jp/

なんと世界の名建築 最新ベスト20です。
知る人ぞ知る世界の名建築と並び、岩見沢複合駅舎が・・・。

これはとても凄いことなのですが、きっと多くの方々には「岩見沢複合駅舎」の何が凄いのかが理解できないのだろうと思われます。

我々はその内容を少しでも発信すべく、「いわみざわ駅まる。」という組織で活動を続けているのですが、何分日頃普通に仕事を持ち、完全ボランティアでの活動ゆえ、なかなか目に見えた前進ができないでいるのが実情です。

75529_554772057886426_497654134_n

それでも、こういった記事になったりするチャンスを大いに活かし、少しでも前進していけたらと考えています。

3月はpenで、4月には北海道マガジン「カイ」で〈いわみざわ駅まる。〉の特集も掲載していただけます。

こちらも大いに楽しみです。

どちらも是非ご覧下さい。