タグ別アーカイブ: 中心市街地

第3回 岩見沢まちなか未来会議

平成27年1月13日(火)

第3回目となる岩見沢まちなか未来会議が開催されました。

10922627_764172143651671_379954404570873254_n

第一回目は11月10日の開催
この後、第二回目は12月9日だったのですが、突如解散した衆議院選挙の都合で参加叶わず。1回飛ばしての参加になったため、若干戸惑うところもあったのですが、非常に活気のあるテーブルのお陰で楽しく時間が過ぎました。

このテーブルのテーマは、《子育て世代に優しいまちにするために何が可能か?》というもので、前回までに実際に子育てをしている女性達の発想で、様々に議論がされておりました。

それらを元に、テーブルでもう一歩深いアイデアを抽出。

続きを読む

第一回 「岩見沢まちなかみらい会議」終了

平成26年11月10日(月)18:30~

初の試みとなる「まちなか活性ワールドカフェ ~岩見沢まちなか未来会議~」の第一回が終了いたしました。
(前回の告知投稿はこちら

DSC_0434

参加者は約50名。

ワールドカフェの進行は、定評のある「アムリプラザ丸山氏(neco塾ソーシャル交流ミーティング)」が行います。

今回は第一回目という事もあり、まずは関心事が近い人同士でチームができるまでをワールドカフェスタイルで導き出しました。

続きを読む

岩見沢まちなかみらい会議のご案内

平成26年11月10日(月)18:30~20:30

岩見沢市商店街振興組合連合会が主催で「岩見沢まちなかみらい会議」というのが開催されます。

日本中、どこの地方都市も中心部の疲弊は進み、この岩見沢も例に漏れず、すっかり元気を失いつつあります。でも、それを嘆いているだけは何も生まれません。

であるなら、みんなの意見やアイデアを持ち寄り、少しでも前向きな空気が生まれるようなアクションを起こしましょう!という趣旨の事業です。

批判だけなら誰にでもできること!だったら自分たちでもしっかりと意見を持って、できること、やるべきことを考えていきましょう。というものです。

machinakamirai

ディスカッションの形式はワールドカフェ。

その進行は定評のある丸山氏。

テーマである「”まちなか”のワクワクする未来をつむごう!」に則り、楽しく有意義な時間になること間違いなしだと思います。是非、多くの方々に参加していただきたい事業です。

もちろん私も参加します♪

一般質問原稿 ①岩見沢市まちなか活性化計画について

◇平成25年第二定例会における一般質問原稿(ラフ)を記載します。(1/3)

①岩見沢市まちなか活性化計画について

*岩見沢市まちなか活性化計画はこちらから見ることができます。
http://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/i/sangyo/tyuusin/matinakakassei/index.htm


1)現在の課題並びに今後の見通しについて

今年度より新たに「岩見沢市まちなか活性化計画」が動き出し、ビジョン編として10年間、プラン編として5年間を計画期間として策定がされました。これは今までの中心市街地活性化基本計画を見直し、より現状にあった計画として推進するものと捉えていますが、その記載内容はまだまだ抽象的であり、誰が?いつ?どうやって?という視点が足りない状況のままです。この計画をより実効性のあるものへと昇華していくために、現在課題として捉えていること、並びに今後の見通しについて市長の考えをお聞かせください。


2)前向きな計画推進にむけた仕組みづくりについて

続きを読む

岩見沢市駅前通りに関する質疑

-平成26年3月27日(木)投稿-

温かい春の陽気の中であらためて駅前通りをみてみると、1・6地区の駅前ビル解体が始まり、他の新しい店舗も続々と姿を現してきました。そこで再度、以前もご紹介した約束事がどうなっているのかという視点で見てみると、しっかりルールに則っているものもあれば、決してそうではないのではないか・・。という解釈の幅の広さに打ちひしがれます。

この駅前通りと中心市街地に関しては自分としてもまちの顔として非常に重要なこととして捉えている関係上、公式な場における質問も幾度となく実施させていただいています。

今回は、まだ昨年の9月定例会での議事録をご紹介していませんでしたので、ここに掲載させていただきます。

是非、質問と市長答弁とを合わせて現地の様子を見ていただきたいと思います。

(以下、平成25年第二定例会(9月議会)議事録転載)


続きを読む

まちなか活性化計画

先日、私の考え方をご紹介させていただいた、まちなか活性化計画の今後についてです。この度、岩見沢市のwebサイトで「岩見沢市まちなか活性化計画原案」をダウンロードできるようになりました。

260208

現在、岩見沢市では本原案に対する意見を募集しています。

詳細はリンク先をご覧下さい。
http://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/i/osirase/topics/140207-140307.htm

その上で、再度こちらもご覧頂ければ幸いです。

中心市街地活性化のこれからを考える。

平成26年2月7日(金)10時~

岩見沢市議会 中心市街地活性化特別委員会が開催されました。

内容としては、これまでの内閣府の認定基本計画申請を一旦取り下げ、今後、より実態に即した「(仮称)まちなか活性化計画」として4月からリスタートを切るにあたっての叩き台資料についての議論となります。

その計画資料としては、近々岩見沢市のwebサイトでも公表され、市民意見募集が始められる予定となっていますので、その時に再度ご紹介したいと思います。

今回は私の考えだけを述べさせていただきます。


その前に中心市街地活性化協議会とは何ぞや?というところからおさらいします。(そもそもの詳細はこちらをご覧下さい)

cyuukatu0207
(図1)

続きを読む

(仮称)岩見沢まちなか活性化計画

これまで実施してきた認定基本計画から、新たなステップとしてより実態に近い計画を策定するためのスタートとなる「(仮称)まちなか活性化基本計画」の策定となります。

DSC_0428

一度、じっくりと目を通しました。

これまでより格段に期待が持てる内容になっていると思います。

あらためてじっくりと咀嚼したいと思います。

中心市街地活性化特別委員会は2月7日(金)開催です。

中心市街地考察(佐賀市わいわいコンテナ②)

(1)から続く


翌日は経済常任委員会として正式な調査となります。

対応していただいたのは、佐賀市経済部商業振興担当のS課長様、E主任様、そしてNPO法人ユマニテさがの常務理事であるI様であります。

DSC_0040

丁度、この出発前に見た朝日新聞の佐賀地方版には、これから行われる市長選にまつわる記事として、これまで行われてきた中心部の施策についての記事がありました。

続きを読む

中心市街地活性化の意見募集

ただ今、岩見沢市ではホームページ上で中心市街地活性化基本計画素案作成に伴い、多くの方々のご意見を募集しています。
http://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/i/osirase/topics/130628-130731.htm

chukatu

現在の2期計画骨子案だと、先日の委員会質問でも述べさせていただいた通り、平成30年度において、例えば歩行者・自転車通行量で考えると、ほぼ現在の状況が維持されていれば目標達成です。

確かにそれでも非常に難しい事であり、今後、岩見沢市は人口の自然減、社会減により毎年1,000人ずつ減っていき、2040年には約6万人の街になると予想されている状況下、現状維持ができるのは立派な事であります。

しかし、少なくとも平成16年には約10,000人/日、昭和50年は25,000人/日(ともに自転車含まず。)の歩行者数がいた状況下、平成30年度の目標値が6,000人/日(しかも自転車も含む)。。

現実を踏まえると非常に難しいのは事実としても、これで「目指すべき活性化」と言って良いのかどうか・・。(ただし、この基本計画は数値目標の根拠も問われるため、はったり的な大風呂敷を拡げるわけにもいかず、現実的な路線で各施策が与える効果を積み上げていかなければならないので、現状でこのような数値目標になっている事も十分に理解できることです。)

ただ、この状況を今一度真摯に考えた時に、岩見沢の中心部を何とか活気あるものにしていかなければならないと考えるわけであります。

続きを読む