カテゴリー別アーカイブ: その他議員活動

会派シンポジウムのご案内

来る3月30日(土)14時より

であえーる岩見沢 3Fであえーるホールにて、私の所属会派である新政クラブのシンポジウムがあります。

題して「Think 岩見沢!! みんなのまちづくりシンポジウム」とし、今回はこの岩見沢においても大事な課題の一つであるゴミの減量化についてがテーマとなります。

think Iwamizawa

入場は無料となっておりますので、是非お気軽にご参加ください。

平成25年度 第1定例会途中報告

私が議員になった思いの一つに、どんどんと悪循環に陥っていく[政治離れの空気]を止めたいという気持ちがあります。

これは「どうせ政治に期待しても無駄だし・・。」というような声を良く聞くものの、、、でも、私たちの今後について、何だかんだ言っても最終的な決定をするのはまさしく「政治」の部分であると思われます。

であるならば、ここは斜に構えてないがしろにしてはならない部分だと思うのです。

であるからしてこのブログにしても、少しでもそう言った方々に市議会議員としての役割ってどんな事をしていて、また、私自身何を思っているのか・・。という様なことを少しずつではありますが、出来るだけ表面に出せていけたら良いなと考えています。

ただ、実際問題として、なかなか公にすることが芳しくないこともあるため、どうしても記載内容は遠慮がちになっているのが実際のところではありますが・・・(汗)そのあたりは的確な状況判断を身につけ、声を大にして言うべきところと、そうではなく目に見えないところで真摯に活動するべき部分も使い分けることができるようになりたいと思っています。

さて、そんな思いから、このブログも大いに真面目なことから一見そうでもない部分まで、できるだけ幅広く情報を出していく事が大事なんだろうと信じております。万が一、関係各位において失礼に当たった場合、何卒ご容赦いただけたらと思っています。


まずは今回の平成25年度の第一定例会について少しお話をいたします。

続きを読む

平成25年度岩見沢市予算説明会

2月13日(水)11:00~
約1時間にわたり、所属する新政クラブに対する理事者より予算案の説明会が開催されました。

DSC_0132
(画像は2月15日付けの北海道新聞空知版です。)

内容については、3月議会において審議をすることとなります。

説明を受けた際の印象としては、大変お恥ずかしい話ですが、私自身、行政会計においてはまだ経験が浅く未熟であり、細かい部分までを読み取ることは簡単ではありませんが、そこは未熟者なりにしっかりと努力をして知識を身につけることをお約束した上で、今回の予算審議においても真摯に取り組まさせていただきたいと考えております。ただ、現状の印象としては、やはり新聞報道にもある通り「手堅い」という感じであります。

その中で過去最大の予算が組まれたわけですが、今後益々歳入が減る傾向となり、それに相反して社会保障費が増えていくのが確実な状況の中、何処かで今後の閉塞感を打開できるような一手を定め、勝負として投資を行っていく必要がでてくると思います。

行政というのはなかなか冒険が許されないところではありますが、市民からはそう言った夢のある一手を期待されているのも事実かと思います。ただそれは言うのは簡単、行うのは強烈に難しいことでもあります。

私自身、批評家になるつもりは更々ありませんので、だれもが出来る「こうすべき!という”べき論”」を振りかざすつもりはありません。したがいまして、その対案として「私ならこうする」というものをしっかりと表現できるように自己を磨いていきたいと思っております。

そんな中でまだまだ力不足を痛感することが多々ありますが・・。
壁にぶつかって凹みながらも微速前進、、頑張っていきたいと思っております(汗)

2月8日 経済常任委員会

本日、10時より経済常任委員会が開催されました。

私は建設常任委員会の所属のため、当委員会のメンバーではありませんがオブザーバーとして参加をさせていただいた次第。

議題は大正池ダムの改修についてであります。

taisyoike

平成22年に底樋管が破損し、堤体のり面の一部に陥没が発生したことから、その改修に取りかかっておりました。その経過において、当時とは事情が異なってきたことについての説明とその対応についての途中報告がありました。

続きを読む

岩見沢市議会議員会&林活議連研修会

2月1日(金)15:00~

岩見沢平安閣さんにて


林活議連とは、森林・林業・林産業活性化推進岩見沢市議員連盟であり、その名の通りの中身であります。今回は空知総合振興局森林室普及課の職員による「これからの森林と林業について」という講演でありました。

そして、もう一つ。。
議員会というのは岩見沢市議が全員参加の組織(日頃は悲しいかな機能していません)であり、その組織においての勉強会となりました。内容は北海道地域農業研究所副理事長による「市場経済グローバリズムと食料・農業」と題した講演であります。

DSC_0119

その後は懇親会。

残念ながら私は懇親会の途中にて退席~札幌へ向かいました。
その話は次のブログにて。

議会活性化(改革)に向けた動き

12月25日(火)

岩見沢市議会においても表題の通り、議会改革に向けて動きが発生しつつあります。

本日もその過程において新政クラブ会議がありました。

DSC_0343

現状ではどんな動きになりつつあるかを明言するのは避けますが、私自身としてはまずは民意を把握した中で、全議員がもっている問題意識=課題を抽出することから始めるべきなのではないかと思っています。

議員定数、報酬、常任委員会数、通年議会、議会討論方法、情報発信のしくみ等々、民意とかけ離れているところをまずはしっかりと把握し、その上で”議会としての正義”、”多くの人が納得できる根拠”を形づくっていくことが重要なのではないかと思うのです。

その切り口の一つとしては、全国的にも活発化している「議会基本条例」の設置は不可欠と考えています。(現に先輩議員の多くもこの必要性を強く認識しています)

続きを読む

会派視察その1

先週は建設常任委員会の他都市視察がありまして、来年、岩見沢バラ園で開催されるバラサミットやその後の公園管理、市民意識醸造等々のための情報収集・検討を目的とし、松山市のパークサポーター制度や善通寺市の花のまちづくりを視察してまいりました。

ただ、その情報を整理してブログに載せる時間が取れずじまいのまま、7日(水)より新政クラブの会派視察として海老名市の給食センターを視察しにきております。

今現在、8日(木)就寝前のひとときに少しだけ整理したいと思います。(本当は建設常任委員会の視察報告が先ですが、資料を置いてきてしまったために後日作成して投稿します。)


第1日目 11月7日(水)

朝、6時30分に岩見沢市役所に集合し一路千歳へ。

そこから道民の翼AIR DOで羽田に降り立ち、神奈川県海老名市へと直行 → 大急ぎで昼食を掻き込み13:30より視察開始。

DSC_0077

この視察は、岩見沢市においても準備が進められている給食センターについての先例を参考にすべく、新しい視点の中で建設され、始動まもない「海老名市食の創造館」が第一番目の目的地となりました。

この海老名市の給食センターは、老朽化が進んだ2施設の代替施設として計画され、それにプラスして食育を推進し、広く市民サービスを提供する市民開放型の多目的施設を目指し設置されています。

その開放とは、調理実習室や会議室を一般開放するほか、災害時の炊き出し、幼稚園給食や高齢者対象の配食なども視野にいれた活用を図ろうとしています。

それゆえ、学校給食センターではなく、「海老名市食の創造館」というこだわった名称がつけられております。

続きを読む

決算審査特別委員会終了

昨日をもちまして、私自身初となる決算審査特別委員会が終了いたしました。

感想としては色々とあるのですが、また機会を見つけてじっくりと私的総括として投稿しようと思っておりますので、少々お待ち下さい。(とは言え、以前にも書いたかと思うのですが、予算に対する決算審議ゆえ、あまり目立つような案件もなく特に懐疑的な部分は持っておりません。)

そして、今日と明日で企業会計の審査委員会が始まっております。

私の所属は一般会計の方の委員会のため、こちらへの参加義務はないのですが、勉強のためにオブザーバーとしての参加とさせていただきました。

本日は総括的な部分と市立病院の会計であり、この市立病院についてはこれまで知らなかった実情もあり、この部分だけで長文投稿できそうです。(後日投稿する予定です)

明日が委員会最終日。

またオブザーバー出席してくる予定です。

一般会計決算特別委員会に向けて

来週23日、24日と決算特別委員会が開催されます。

先日、それに向けてクラブ控え室にこもって決算資料をチェックさせていただきました(現在進行形)。

DSC_0048

通常の企業会計とは異なる文言等もあり、一部ネットで用語を調べながらのことも。また、資料の体裁も馴染みの無いパターンなので、なかなか理解するまでに時間がかかる。

また、決算書だけみても詳細は掴めないため、予算書や決算報告書等の別資料と行ったり来たりしつつの作業。まだまだ時間をかけなければ気がつかないところも多々あるのですが、何となくコツを掴んできた気もする今日この頃であります。

ただ、決算というのは予算に対しての考え方しかできないので、あまりにも予算と執行額に差があるモノ以外はそんなに目に付くこともなく、単なるチェックという要素が強いのも事実かと思います。(もう少し自身の知識がつけば違う見方もできるようになるかと思うのですが)

いずれにしても、もう少し内容をしっかりと確認させていただいた中で、委員会に臨ませていただこうと思っております。