胆振東部地震について〈メモ〉

〈平成30年9月10日投稿〉

9月6日の午前3時7分59秒に胆振地方中東部を震源としてマグニチュード6.7の大きな地震が発生しました。被災されました方々へ心よりお見舞い申し上げます。

この地震は、北海道には非常に珍しく大型の台風21号が上陸し、強風による大きな被害が多発した翌日の未明ということで、多くの方々に更に大きなショックを与えたと思います。

これに追い打ちをかけたのが全道規模の大停電。この停電による影響は凄まじく、現代社会は電力がないと著しく活動が制限されてしまうことを痛感しました。またそれと同時に様々なデマがSNSを中心に広がる怖さも・・。

私の立場としてはできるだけ正確な情報を提供することが必要と思い、本当に微力ではありますがその情報提供を行いました。

あらためてその投稿の一部を見ながら時系列で振り返ってみると・・。

09061

最初の投稿が地震発生直後の朝。
早起きして気になっているところをパトロールしつつ、停電によるJRの運休、またシステム上、全ての踏切の遮断器が降りて通行できない旨を投稿。

続きを読む

台風21号の驚異。

〈平成30年9月5日投稿〉

記録的な台風が北海道にも上陸し、この岩見沢でも長時間に渡る停電や倒木、ハウスの倒壊等々、様々な被害がありました。

風が強くなったピークは深夜。
午前4時近くの3:53には最大瞬間風速37.6mと、岩見沢では非常に珍しい強風が吹き荒れました。

AMEDASU

結果、午前6時時点で1130戸が停電になるなど、多様な被害が発生し、その停電も一部では復旧まで随分と時間がかかってしまった様です。

私も夜中から気が気ではなく、午前6時ごろから周辺の状況把握と私の後援会の看板が倒れて迷惑を掛けていないか?などの確認のため外に。

続きを読む

第3回岩見沢オクトーバーフェスト2018にお伺いしてきました。

〈平成30年9月5日投稿〉

消防フェアの後、駅東市民広場で開催されていたワインピクニックと岩見沢オクトーバーフェストを見てきました。

この岩見沢オクトーバーフェストは今年で3回目。岩見沢シビックプライドDAY2018にも参加してくれた、パワフルなご夫妻(惑星コーネリアスさん)が中心となって実行委員会が構成されています。

40444599_1842767789125429_493773973201354752_n

このオクトーバーフェストのメインはドイツビール。
数種類の中から3種類を選んで試飲できるお試しセットもあり、私も楽しませていただきました!

40501192_1842767759125432_7165758444924829696_n

また、幾分天候が崩れて心配したものの、会場は大いに賑わっており、途中途中で「乾杯プロースト」という時間があり、私も参加させていただき楽しませていただいた次第。

40589348_322252475189609_3123920217655214080_n

このイベント、これからも大事に育てて秋の岩見沢の風物詩の一つとなるような展開になれば素晴らしいですね!

このイベントの詳細はこちらもご覧ください!
https://www.facebook.com/iwamisawa2016oktoberefest/

いわみざわ消防フェア2018盛大に開催されていました。

〈平成30年9月5日投稿〉

9月1日(土)に開催されたいわみざわ消防フェア2018を見学してきましたが、会場は本当に多くの家族連れが来場され、とても活気がありました。

40515538_2437286492978625_1208969535034490880_n

40468525_2437286396311968_9167798067737395200_n

これまでは駅東市民広場などで屋台なども出しながらの開催でしたが、今年からは本署にて、体験型を主体とした開催となり、各種展示や体験方法等に来場者目線の工夫がなされておりました。

その状況を見させていただいたところ、この流れは大正解と思われ、来場された多くの家族連れの皆様はとても良い表情をされていました。職員の皆様、本当にお疲れ様でした!

続きを読む

本日より平成30年第三定例会が始まります。

〈平成30年9月3日投稿〉

3月、6月、9月、12月と、年に4回ある議会。
一つ終わったかと思うと、あっという間に次の議会が始まります。おかげで1年が経つのが本当に早いと感じます。

今回は本日、9月3日より開会し、7日(金)、10日(月)、11日(火)が一般質問となります。

その後は12日(水)午前10時より総務常任委員会、並びに経済建設常任委員会、午後1時より民生常任委員会。

14日(金)に閉会となります。

今回の付議事件は議案第56号~議案第68号まで13案件。
詳細はこちらのリンク先をご覧ください。
http://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/content/detail/2000314/

今回、私は来年2月に日本遺産登録を目指すことで進行中の「炭鉄港」に関し、岩見沢との関連等を質問させていただく予定です。すでに一般質問の通告が数名出ているようなので、もし順番が間に合えば、8日(金)に登壇したいと考えております。

詳細は後日ご紹介させていただきます。

岩見沢市の障害者雇用率の件について

〈平成30年8月28日投稿〉

この度、内閣府や国税庁、法務省や公正取引委員会等々の国の26機関で3,460人が国のガイドラインに反して不正に算入されていたという報道(H30.8.28現在)がありましたが、残念なことに岩見沢市においても類似の事例が報告されました。

そもそもこの「障害者の雇用の促進等に関する法律」の趣旨としては、「雇用の分野における障害者に対する差別の禁止及び障害者が職場で働くにあたっての支障を改善するための措置(合理的配慮の提供義務)を定めるとともに、障害者の雇用に関する状況に鑑み、精神障害者を法定雇用率の算定基礎に加える等の措置を講ずる」とあり、企業や公的機関に一定割合の障害者を雇うように義務付けているもので、岩見沢市に関しては、法定雇用率として2.5%に当たる22名の障害者を正職員として雇用(数値は市長部局。教育委員会は2.4%、3名で平成30年度に関しては基準を満たしている。)することが基準となっているとのこと。

しかしこの度の発表では、22名の必要雇用数に対し、本来対象となる正職員として7名(0.83%)の雇用となっており、この他に国のガイドラインと異なるにも関わらず誤計上していたのが以下の通りとなります。

①精神の不調等によって長期間休職している職員を障害者相当と判断し、精神障害者保険福祉手帳を確認することなく障害者雇用として計上。〈5名〉

②対象とならない任用期間が1年以内の臨時、嘱託職員の障害者手帳保持者を計上。〈10名〉

市の今後の対応としては、国が示すガイドラインを遵守し、障害者手帳の確認を徹底するほか、職場全体で障害者雇用の理解を深めるとともに、平成25年度から障害者雇用枠として実施している職員採用試験の周知に加え、障害者雇用の一層の促進を図るための方策について検討していくとの発表となりました。


〈私感〉本件に関しては、国の機関でも水増しが常態化していたことから、社会全体としては氷山の一角的なものが発覚したものと思われます。それはすなわち、この法律自体が形骸化してしまっていたと想像できますが、本事例に関しては障害者の雇用という当事者にとっては非常に重要な意味を持つものである反面、民間企業、公的機関を問わず、実際に雇用するためには高いハードルが存在していることが根幹にあると想像されます。

しかしながら民間の手本となるべき公的機関において、やはり遵守すべきものを的確に行っていくことの重要性は十二分に認識しなければならないと思われます。

現在、どうしても社会全体が複雑化し、様々にルールが先行することが多いことから、システムが形骸化してしまいがちな状況ではありますが、今後は別件においても同様の事例が無いか、庁舎内において十二分に検証、把握していくことが必要と思われます。

平成30年度 北地区ふれあいネットワーク昼食会

〈平成30年8月24日投稿〉

本日、北地域ふれあいネットワーク推進協議会主催の「ふれあいネットワーク昼食会」にお招きをいただきました。

この会は地域の独居高齢者や障がい者の方を対象とした昼食会で、運営は北2条、北3条、北新町会の役員さん達が担ってくれています。

39969056_1111920075613502_542623561131491328_n

今回は食事の前に「元気を続ける食生活」と題して管理栄養士さんによる講演があり、その後、みんな一緒に和気あいあいとお弁当を食べるひと時。

そして食後は毎年趣向を凝らした設えがありますが、今回は岩見沢を拠点とする歌手の澤田徹さんの歌謡ショー。私もずいぶんと若い頃からお世話になっている方ですが、MCで「私も80歳!」と何度か口にしておられたものの、その元気と歌唱力に衰えは感じません。

今回は役員さん含め70名前後の参加となりましたが、ほんわかとした楽しい時間を過ごさせていただきました。

いわみざわ消防フェア2018

〈平成30年8月24日投稿〉

台風が2つ連なっての上陸が懸念され心配が募るところですが、一つ告知を!

今年から体験型・展示型・見学型の消防フェアとしてリニューアルされ「いわみざわ消防フェア2018」が開催されるとのこと。

場所は岩見沢消防署庁舎及び敷地となります。

40005413_1107120176105977_3300600818431950848_n

お時間のある方はぜひ足を運んでみては如何でしょうか!

議員研修会に参加+若干ですが岩見沢市立総合病院について

〈平成30年8月23日投稿〉

昨日、22日は年に1度開催される「北海道市議会議長会道央支部協議会議員研修会」が滝川の地でありました。岩見沢市議会では例年この研修会に合わせて、林活議連(北海道 森林・林業・林産業活性化推進議員連盟連絡会)の研修も行います。

今回はまずは林活議連の研修として、新十津川町にあるチップ製造工場を視察、その後、滝川に移動して議員研修会と相成りました。

研修会では「病院を支える事務局の役割と人材」と題し、公益社団法人 全国自治体病院協議会の石黒事務局長による講演で有意義な時間となりました。

39932512_2126739800916868_2585903794927697920_n

さて、話は変わり・・・・

続きを読む

北海道そらちグルメフォンド2018

〈平成30年8月20日投稿〉

昨日、北海道そらちグルメフォンド2018が約1,000名の参加の下、盛大に開催されました。

そのスタートはキタオンから!

その後、大地のテラスの交差点で東に折れ、それぞれのコースに分かれていくことになることから、大地のテラスに展示されている赤電は参加者全員が通る場所となりました。

よって我々岩見沢赤電保存会としても、少しでもこのイベント盛り上げたいと微力ながら写真撮影ブースを兼ねたプチエイドを設営。ただ、天候は非常に寒く、時折小雨が降る悪条件!

そこを何とか盛り上げようと、写真撮影パネルを用意して待機。ちなみにこの大地のテラスは、グループで走行したい方がそれぞれの仲間と待ち合わせするための待合ポイントとなっており、結果、多くの方が立ち寄ってくれました。

sorachigf2018

39441228_1823598111042397_5782261621032222720_n

(↑)顔がわからないようにボカしていますが、この様なスタイルで記念撮影のお手伝いなどもしておりました。

このイベントは道内のみならず、道外からも沢山参加されており、交差点を曲がると出てくる赤電車に「おぉ!」という声が聞こえてきます。

39557845_1823598087709066_8177814084603871232_n

時間があれば、ぜひ「岩見沢は鉄道のまちとして栄えて云々・・」などもお話したいところでしたが、当然のことながら、立ち寄ってくれた方々のカメラシャッターを押したりしながら少しだけ触れ合うのが精一杯ですが、しっかりと楽しませていただきました。

ぜひ、来年もこの様なコースレイアウトであれば、小さな小旗を沢山つくって、沿道から応援したいなと思っています。

まずは参加された皆様、そして裏で支えた多くのボランティアの皆様も大変お疲れ様でした!