岩見沢市の障害者雇用率の件について

〈平成30年8月28日投稿〉

この度、内閣府や国税庁、法務省や公正取引委員会等々の国の26機関で3,460人が国のガイドラインに反して不正に算入されていたという報道(H30.8.28現在)がありましたが、残念なことに岩見沢市においても類似の事例が報告されました。

そもそもこの「障害者の雇用の促進等に関する法律」の趣旨としては、「雇用の分野における障害者に対する差別の禁止及び障害者が職場で働くにあたっての支障を改善するための措置(合理的配慮の提供義務)を定めるとともに、障害者の雇用に関する状況に鑑み、精神障害者を法定雇用率の算定基礎に加える等の措置を講ずる」とあり、企業や公的機関に一定割合の障害者を雇うように義務付けているもので、岩見沢市に関しては、法定雇用率として2.5%に当たる22名の障害者を正職員として雇用(数値は市長部局。教育委員会は2.4%、3名で平成30年度に関しては基準を満たしている。)することが基準となっているとのこと。

しかしこの度の発表では、22名の必要雇用数に対し、本来対象となる正職員として7名(0.83%)の雇用となっており、この他に国のガイドラインと異なるにも関わらず誤計上していたのが以下の通りとなります。

①精神の不調等によって長期間休職している職員を障害者相当と判断し、精神障害者保険福祉手帳を確認することなく障害者雇用として計上。〈5名〉

②対象とならない任用期間が1年以内の臨時、嘱託職員の障害者手帳保持者を計上。〈10名〉

市の今後の対応としては、国が示すガイドラインを遵守し、障害者手帳の確認を徹底するほか、職場全体で障害者雇用の理解を深めるとともに、平成25年度から障害者雇用枠として実施している職員採用試験の周知に加え、障害者雇用の一層の促進を図るための方策について検討していくとの発表となりました。


〈私感〉本件に関しては、国の機関でも水増しが常態化していたことから、社会全体としては氷山の一角的なものが発覚したものと思われます。それはすなわち、この法律自体が形骸化してしまっていたと想像できますが、本事例に関しては障害者の雇用という当事者にとっては非常に重要な意味を持つものである反面、民間企業、公的機関を問わず、実際に雇用するためには高いハードルが存在していることが根幹にあると想像されます。

しかしながら民間の手本となるべき公的機関において、やはり遵守すべきものを的確に行っていくことの重要性は十二分に認識しなければならないと思われます。

現在、どうしても社会全体が複雑化し、様々にルールが先行することが多いことから、システムが形骸化してしまいがちな状況ではありますが、今後は別件においても同様の事例が無いか、庁舎内において十二分に検証、把握していくことが必要と思われます。

平成30年度 北地区ふれあいネットワーク昼食会

〈平成30年8月24日投稿〉

本日、北地域ふれあいネットワーク推進協議会主催の「ふれあいネットワーク昼食会」にお招きをいただきました。

この会は地域の独居高齢者や障がい者の方を対象とした昼食会で、運営は北2条、北3条、北新町会の役員さん達が担ってくれています。

39969056_1111920075613502_542623561131491328_n

今回は食事の前に「元気を続ける食生活」と題して管理栄養士さんによる講演があり、その後、みんな一緒に和気あいあいとお弁当を食べるひと時。

そして食後は毎年趣向を凝らした設えがありますが、今回は岩見沢を拠点とする歌手の澤田徹さんの歌謡ショー。私もずいぶんと若い頃からお世話になっている方ですが、MCで「私も80歳!」と何度か口にしておられたものの、その元気と歌唱力に衰えは感じません。

今回は役員さん含め70名前後の参加となりましたが、ほんわかとした楽しい時間を過ごさせていただきました。

いわみざわ消防フェア2018

〈平成30年8月24日投稿〉

台風が2つ連なっての上陸が懸念され心配が募るところですが、一つ告知を!

今年から体験型・展示型・見学型の消防フェアとしてリニューアルされ「いわみざわ消防フェア2018」が開催されるとのこと。

場所は岩見沢消防署庁舎及び敷地となります。

40005413_1107120176105977_3300600818431950848_n

お時間のある方はぜひ足を運んでみては如何でしょうか!

議員研修会に参加+若干ですが岩見沢市立総合病院について

〈平成30年8月23日投稿〉

昨日、22日は年に1度開催される「北海道市議会議長会道央支部協議会議員研修会」が滝川の地でありました。岩見沢市議会では例年この研修会に合わせて、林活議連(北海道 森林・林業・林産業活性化推進議員連盟連絡会)の研修も行います。

今回はまずは林活議連の研修として、新十津川町にあるチップ製造工場を視察、その後、滝川に移動して議員研修会と相成りました。

研修会では「病院を支える事務局の役割と人材」と題し、公益社団法人 全国自治体病院協議会の石黒事務局長による講演で有意義な時間となりました。

39932512_2126739800916868_2585903794927697920_n

さて、話は変わり・・・・

続きを読む

北海道そらちグルメフォンド2018

〈平成30年8月20日投稿〉

昨日、北海道そらちグルメフォンド2018が約1,000名の参加の下、盛大に開催されました。

そのスタートはキタオンから!

その後、大地のテラスの交差点で東に折れ、それぞれのコースに分かれていくことになることから、大地のテラスに展示されている赤電は参加者全員が通る場所となりました。

よって我々岩見沢赤電保存会としても、少しでもこのイベント盛り上げたいと微力ながら写真撮影ブースを兼ねたプチエイドを設営。ただ、天候は非常に寒く、時折小雨が降る悪条件!

そこを何とか盛り上げようと、写真撮影パネルを用意して待機。ちなみにこの大地のテラスは、グループで走行したい方がそれぞれの仲間と待ち合わせするための待合ポイントとなっており、結果、多くの方が立ち寄ってくれました。

sorachigf2018

39441228_1823598111042397_5782261621032222720_n

(↑)顔がわからないようにボカしていますが、この様なスタイルで記念撮影のお手伝いなどもしておりました。

このイベントは道内のみならず、道外からも沢山参加されており、交差点を曲がると出てくる赤電車に「おぉ!」という声が聞こえてきます。

39557845_1823598087709066_8177814084603871232_n

時間があれば、ぜひ「岩見沢は鉄道のまちとして栄えて云々・・」などもお話したいところでしたが、当然のことながら、立ち寄ってくれた方々のカメラシャッターを押したりしながら少しだけ触れ合うのが精一杯ですが、しっかりと楽しませていただきました。

ぜひ、来年もこの様なコースレイアウトであれば、小さな小旗を沢山つくって、沿道から応援したいなと思っています。

まずは参加された皆様、そして裏で支えた多くのボランティアの皆様も大変お疲れ様でした!

岩見沢市役所新庁舎建設に関する私的中間整理

〈平成30年8月18日投稿〉

昨年10月に現庁舎敷地で建て替えることが決まり、本年2月に市役所新庁舎建て替えに関する基本計画が公表されました。

 

現在は新庁舎建設基本設計の概要についての中間報告がなされ、市民説明会が開催されたところです。


そこで、ここに至るまでに場所や機能に関する議論、合併特例債活用に向けた期限の厳しさに対する考え方等を検討してきたものを時系列で一度整理しておきたいと考えます。

1)(H29年1月)建替え検討に対するパブコメ等について
https://hiranoyoshifumi.jp/2017/05/01/8526

2)(平成29年5月)北地区振興協議会主催ワークショップ
https://hiranoyoshifumi.jp/2017/05/01/8520

3)(平成29年5月)検討に対する私感
https://hiranoyoshifumi.jp/2017/05/22/8542

4)(平成29年5月)中心市街地移転等への考え方
https://hiranoyoshifumi.jp/2017/05/22/8557

5)(平成29年6月)市民クラブによる市民アンケート開始
https://hiranoyoshifumi.jp/2017/06/21/8613

6)(平成29年8月)市民クラブによるシンポジウム
①アンケート結果(1)
https://hiranoyoshifumi.jp/2017/08/22/8803
②アンケート結果(2)
https://hiranoyoshifumi.jp/2017/08/22/8828
③庁舎に付与する機能
https://hiranoyoshifumi.jp/2017/08/22/8843
④ステージセッション
https://hiranoyoshifumi.jp/2017/08/22/8870

7)(平成29年9月)一般質問について
①質問原稿(意図・補足含む)
https://hiranoyoshifumi.jp/2017/09/05/9014
②議事録転載
https://hiranoyoshifumi.jp/2017/12/07/9341
③動画の紹介
https://www.youtube.com/watch?v=R7_Ce3O-CBM

続きを読む

〈余談〉市民に親しまれる市役所新庁舎案

〈平成30年8月18日投稿〉

【注】この投稿は私個人の考えであり、あくまで以前考えていた一つの考え方であり、あくまで余談であるということをご了承ください。


昨年10月に現庁舎敷地で庁舎を建て替えることに決定してしまったことから、自分なりに「では現庁舎敷地で建て替えるとしたら、どの様な庁舎が望ましいのか」を本年の正月に作成し、議会としての提案書を作成する前段階として、会派内で提案させていただいたものです。

今更この様なモノを出しても全く意味がありませんが、現在も継続している思いの中で、余談としてご紹介させていただきたく思います。

その作成にあたり、まずは3つの要素を考えてみました。

続きを読む

平成30年 岩見沢市戦没者追悼式

〈平成30年8月17日投稿〉

本日は午後1時から岩見沢市戦没者追悼式がありました。

39502892_1894572050586191_2082149936933109760_n

本年も遺族関係者、来賓、一般の方々が参列のもとで厳かに執り行われました。

夕方にはここのところ、連日雨続きだった天候も回復し、大きな虹がかかっておりました。

39404742_744059722608518_5496604089204604928_n

今年は天候が悪く、農作物への心配が募ります。
この心配が杞憂で終わることを祈るばかりです。

美流渡の炭鉱の記憶

〈平成30年8月17日投稿〉

先程、そらち炭鉱の記憶マネジメントセンターで「美流渡の炭鉱の記憶写真展」を見てきました。

39346956_1074500469365789_858953988450549760_n

また、たまたまこの写真展を企画していただいている山下栄光氏にお会いすることができ、様々にお話を聞かせていただきました。

山下栄光氏は「しころの沢」や「巖見澤という地名」という冊子を発行されている方で、この冊子は岩見沢シビックプライドでも資料として活用させていただいています。

39441989_2129080920694426_5989522831338110976_n

続きを読む

岩見沢市内の交通渋滞発生について

〈平成30年8月10日投稿〉

ずっと以前から気になっていて行動に移せていなかったことですが、岩見沢市内には朝夕の交通ラッシュ時に渋滞が発生する場所が幾つかあろうかと思います。

私が気になっているところでは4条西10丁目交差点で、朝の通勤時間において北側からアンダーパスを南下していく際、運悪く右折車両が後続の直進や左折車両を遮ってしまう様な状況が発生すると、信号が幾度か変わらないと通行できない時があります。


この場所は夏季でさえそうなので、冬季間の渋滞は著しいものとなってしまいます。

恐らく岩見沢市内にはいくつかその様な交差点が存在すると思われますが、その殆どが右折用矢印信号の追加(決して簡単ではありません)や、冬季間の除排雪で拡幅をする(これも排雪が絡むと手軽に実施できることではありません)などを実施することで、かなり渋滞が緩和される可能性があると考えています。

つきましては、前述の様に簡単に対処できるような性質のものではありませんが、まずはその様な箇所が市内にどれぐらいあるのか実態を把握してみたく情報を教えていただきたく思う所存です。

「この交差点も朝は結構な渋滞が発生するよ!」という様な場所がありましたら匿名で構いませんので、是非本コメント欄かメールででもお知らせいただければ幸いです。

メールアドレスは以下の通りです。
jimu@hiranoyoshifumi.jp(スパム対策として@を大文字にしていますので、小文字に変換していただければ幸いです)

こちらのFBページへのコメント及びメッセージでも構いません。

何卒宜しくお願い申し上げます。