カテゴリー別アーカイブ: その他議員活動

視察を終えてきました(炭鉄港と明治日本の産業革命遺産との関連)〈簡易報告〉

〈平成31年2月25日投稿〉

先日2月19日~21日の3日間、政務活動費(会派に対し一人あたり1万円/月)の残を7割ほど充当させていただき、現在日本遺産認定の申請中であり、この岩見沢の未来に大きく関係すると考えている「炭鉄港」のルーツと課題、根拠を調査すべく〈世界文化遺産 明治日本の産業革命遺産〉の一部を視察させていだだいてきました。

■2月19日(火)佐賀市 三重津海軍所跡

朝5時半に自宅を出発し、12時50分には現地に到着することができました。

Snapshot_20190250_120200

Snapshot_20190250_150200

三重津海軍所跡という世界文化遺産の構成地ですが、実際にはその跡は地中に埋まっていて見ることはできない珍しい世界遺産です。

続きを読む

本日より平成31年第一回定例会開会します。

〈平成31年2月25日投稿〉

本日より議会定例会が始まります。

第一定例会は市長の市政方針及び、教育長の教育行政方針があり、それらに対する会派代表質問が行われると共に、平成31年度の予算審査もあります。

h31-1-1

h31-1-2

よって年4回の定例会の中でもボリュームのある会議と行って良いと思います。

尚、本日の市政方針、教育行政方針は13時開会時よりライブ配信となりますので是非御覧ください。

各会議予定、付議事件等はリンク先を御覧ください。

https://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/content/detail/2000314/

平成31年新年交礼会・消防出初式

〈平成31年1月7日投稿〉

4日の夜は岩見沢市の新年交礼会でした。

300104s

市内の主だった方々に一斉にご挨拶できる貴重な場面です。今年は気のせいかもしれませんが、例年より若干活気があったような印象がありました。

閉会後、会派にて新年会を行い、無事新たな年を迎えることができました。


6日(日)は岩見沢消防出初式でした。

続きを読む

中央小学校及び、稲穂児童館の完成

〈平成30年12月25日〉

本日、総務常任委員会所管事務調査があり、「岩見沢市立小・中学校の適正配置に関する基本方針(案)」について説明がなされました。

これは教育委員会から岩見沢市立学校通学区域審議会に諮問した答申に基づいたものです。あくまで方針ということで、具体的な記述はなく、今後の検討に関する方向性を示している程度であり、今後、基本計画(案)になるとより具体的な記述が出てくると思われます。

この岩見沢は、ピークである昭和58年には10,875人いた生徒児童数も、現在は半数近くの5,577名。10年後の2028年には4,076人にまで減ってしまう予測の下、小・中学校の小規模化は避けられず、それぞれ子どもたちにとってのメリットとデメリットを検討しつつ、小規模校でいくのか、適正規模を確保するために統合していくのか等々を検討していかなくてはなりません。非常に難しい問題ですがしっかり進めていかなくてはならないことです。

この適性配置基本方針(案)については、12月26日よりパブリックコメントの募集をしておりますので、こちらを御覧ください。
https://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/content/detail/3121382/

さて、前振りが長くなりましたが、所管事務調査終了後、現場調査として完成したばかりの中央小学校と稲穂児童館を視察してきましたので少しご紹介させていただきます。


〈中央小学校〉

cyuuhaichi

 

続きを読む

高橋はるみ北海道知事の岩見沢市懇談会報告〈炭鉄港〉

〈平成30年12月7日投稿〉

昨日、高橋はるみ北海道知事が空知総合振興局の設えにより”そらち炭鉱の記憶マネジメントセンター”にお越しいただきました。

h3012062

出席者と話題提供主旨は以下の通りです(話題提供順)。

続きを読む

総務常任委員会開催のお知らせ

〈平成30年11月21日投稿〉

今晩は18時より議会広報広聴事業、市民との意見交換会が開催されます。お時間ありましたら是非足を運んでいただけると嬉しく存じます。


明日22日は午前10時より、総務常任委員会が開催されます。

soumu301122

http://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/content/detail/3105382/

内容は記載の通り、所管事務調査として

(1)東豊地区集会所の閉鎖について
(2)岩見沢市不良空家除却補助制度(案)について
(3)国土強靭化地域計画の策定について
(4)新市建設計画の変更について
(5)JR室蘭線の維持に向けた取組みについて
(6)連携中枢都市圏の形成について

が予定されています。

どなたでも傍聴可能となっておりますことをご案内させていただきます。

清園中学校の主権者教育で模擬議会が開催されました。

〈平成30年11月19日投稿〉

昨年も開催されましたが、今年も清園中学校の3年生が主権者教育の一環で議会を訪れてくれました。

46473235_2591005260940080_8362222104640225280_o

議会側の対応は広報広聴委員会なので私は直接関係ないのですが、せっかくの機会なので傍聴席から見学させていただいた次第です。

今回も学生の皆さんがグループに分かれて研究してきた市の諸課題に対して提案や質問を行い、それを広報広聴委員会で答弁を行うというスタイルで実施されました。

学生の皆様にとってはもちろん、議会側にとっても貴重な経験になったことと思います。

是非これを機に、市政や政治全般に関心を寄せていただけるようになると嬉しく存じます。

美流渡中学校閉校記念式典・惜別の会にお招きいただきました。

〈平成30年11月19日〉

10月27日に行われた美流渡小学校閉校記念式典に引き続き、昨日(11月18日(日)は岩見沢市立美流渡中学校の閉校記念式典にお招きをいただきました。

46445887_2589229004451039_6623958722945220608_n

美流渡中学校は昭和22年に新制中学として開校し、それから72年間の校史を重ねてきました。

炭鉱のピーク時には18クラス約800人の生徒がおり、のべ卒業生は約5400名。途中で統合した学校を含むと約9700名の卒業生を輩出。しかし、現在の在校生は9名で、空知最小の中学校ということです。 続きを読む

北2条町会創立50周年記念式典・祝賀会が開催されました。

〈平成30年11月10日投稿〉

本日、北2条町会創立50周年記念式典・祝賀会が盛大に開催されました。

45638614_2573455256028414_160727180978946048_n

45769062_2573455279361745_2699946042903756800_n

この北2条町会も以前は北町会と言われていた様ですが、北3条、北新町会等と共に昭和43年に独立し現在に至ります。

それから半世紀。

高度経済成長の右肩上がりの時代を経て、現在は様々に多様な価値がある時代、また、少子高齢化が顕著に進行するが故、町会活動等も担い手不足の時代へ。

しかし先日の胆振東部地震等による災害でも感じる通り、いざという時に最も頼りになるのが地域コミュニティでもあります。また今後は行政が財源不足に陥る状況が予測される中、改めて自らのことを自らで行わなければならない時代の到来に向け、自助、共助の機運醸成に向けても,地域コミュニティの重要性は増すばかりかと思います。

その様な中において、既存の町会活動の良さを見直すべきであると認識しています。

日頃、なかなか関わりがないと異質のものに触れる怖さ的なものもありますが、いざ関わってみると意外と居心地が良いコミュニティであるのは事実かと思われます。

あらためて本日の式典に参加させていただき感じることは、是非、その深度は様々であれ、多くの人に地域活動に関わっていただけたらと願うものであります。

10月~備忘録的投稿

〈平成30年11月6日投稿〉

画像フォルダに10月初旬から様々に溜まってしまっているので、まとめて備忘録として”主なものだけ”まとめて投稿しておきたいと思います。

■10月7日(日)

北新町会敬老会にお招きをいただきました。

DSC_0147

大勢の参加の下、盛大に開催されたことにお喜び申し上げます。この件はこちらに投稿しておりました。

続きを読む