カテゴリー別アーカイブ: 定例会議関連

令和2年度予算審査特別委員会について

〈令和2年3月26日投稿〉

今回の予算審査特別委員会は、新型コロナウイルスの感染リスクを極力控えるために、質問を事前通告とすることによって、答弁に直接関与しない職員は出席をしないようにしました。よって、通告していない質問は受け付けないという異例の措置ではありましたが、結果として短時間で審査は終わり、当初の目的は達することができたのではないかと考えています。

しかしながらその分、質問の量が減ったりすると議会の本分としては筋が異なるのではないか?との見方と葛藤もありましたが、それぞれが工夫をした中で、私としては、極力早めに質問を選定し、事前にリストを投げかけることでその答弁を文章でいただき、その中から議事録に残す質問を選択するという手法を取りました。

結果として、実際に質問したのは以下の項目となりますので要約してご紹介いたします。

続きを読む

令和2年岩見沢市議会第1回定例会 日程の確定について〈新型コロナウイルスへの対応等〉

〈令和2年2月29日投稿〉

昨日、午前10時、午後4時の2度にわたって議会運営委員会が開催されました。

そこで通常の協議案件の他に、新型コロナウイルスへの対応についての協議が行われ、大きく4点について下記のことが決定されました。

1,日程の変更

2,傍聴者への対応

3,議員、説明員及び事務局職員の対応

4,報道関係者への対応


1,日程については、事前に市内に掲示させていただいたポスター記載日程から大きく変更となります。

IMG_5244
(↑ポスター記載の日程は変更となっていますので、ご注意ください)

昨日の議会運営委員会開催時点での重要な指針として、岩見沢市は3月15日までを拡大防止重要期間として位置づけ、市主催イベントや会議等を原則、延期・中止としている状況があり、議会においてもこの期間を尊重すべきとの認識で一致しました。

続きを読む

令和2年第1回定例会が開催されます。

〈令和2年2月27日投稿〉

新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、本日より北海道のほとんどの公立小・中学校が休校となり、岩見沢市内の学校も例にもれず休校となりました。保護者の方々もご苦労と心配が重なっていることと思います。

また、国内における感染拡大はもちろんのこと、それらによる各種催しの中止や、様々に波及する経済活動の縮小等々、メディアから流れる情報も日々変化しており心配が募ります。

その様な中ではありますが、新年度予算の審議等もある重要な第1回定例会は通常通り開催する予定です。

IMG_5244
(今回のポスターデザインは北海道教育大学岩見沢校の早瀬星優さん。北のアートラボ藝工舎等の中心人物であり、岩見沢ねぶたプロジェクトにも尽力しています。趣のある素敵な絵です。)

その様な中、感染予防、拡大防止措置として出席者がどうあるべきか、また傍聴者をどうすべきか等々、明日の議会運営委員会で協議していくこととになると思われます。

議会の一員として、市民生活に悪影響が及ばぬよう備えていきたいと考えています。


本日は午後1時より民生常任委員会です。

岩見沢市立総合病院の建設基本構想(素案)についてが議題であり、この委員会が終了後、28日よりパブリックコメントが実施される見込みです。

桂沢水道企業団 令和2年第1回定例会 予算質問

〈令和2年2月25日投稿〉

2月19日 表題定例会が開催されました。

IMG_5230

今回は私自身、桂沢水道企業団議員となって初となる予算審議があったため、疑問に思う部分を質問していますので、ご紹介させていただきます。


質問1)浄水場管理委託業務について、令和2年度は75,900,000円が計上されていることから、この内訳について。また、現在建設中の新浄水場は、PFIでもDBO(デザイン・ビルド・オペレート)方式でもなく、DB(デザイン・ビルド)方式としている理由として、職員が自ら管理を行うと聞いているが、その際にはこの管理委託業務費はどうなるのか?

続きを読む

この度の一般質問原稿の公開(令和元年第四回定例会)

〈令和元年12月8日投稿〉

明日、12月9日(月)13時より開催される定例会一般質問において、3番目に登壇する予定の一般質問原稿を公開します。

genkou201904

今回は市が所有・管理するパークゴルフ場についてと、炭鉄港についての2項目ですが、その趣旨は以下の通りです。

■パークゴルフ場について
市内に8箇所あるパークゴルフ場は、平成18年の市町村合併以前の料金体系が継続されており、各施設ごとの規格と料金に同一市内でありながら不均衡感が存在すること、また、現在利用者数の減少が懸念される中で、様々に見直しが必要な時期にきているということ。更に8箇所の所管が建設部、教育部、農政部と3つに別れ、情報の発信すら一元化されていない状況を鑑み、そのあり方について問うものです。

■炭鉄港について
本年5月に日本遺産認定となったものの、市としての情報発信がない。これは非常に残念であると共に、地域アイデンティティの創造、並びに先人が築いていた歴史を蔑ろにすることにつながっているのではないか。また前回質問時にはアクションは13市町で構成する推進協議会の結果を待つというニュアンスの答弁であったが、空知の中核都市として積極的に利活用すべきではないか。との視点です。


以下、読み原稿を転載します。

1,市が所有・管理するパークゴルフ場の考え方について

パークゴルフはあらゆる世代が楽しむことができ、適度な運動を行うことによる健康寿命への効果、比較的高齢の方々もファッションを嗜みながらプレーする楽しみ、また世代間を含むコミュニケーションの架け橋となる特性。さらには競技的志向のあり様によっては非常に奥の深いスポーツでもあることなどから、爆発的なブームとなり、岩見沢市にも市が所有・管理をするパークゴルフ場が8箇所存在しています。

続きを読む

令和元年度第四会定例会 一般質問について

〈令和元年12月5日投稿〉

本定例会における一般質問通告が公開されておりますので、ご案内いたします。

元データはこちら発言通告よりご覧ください。
https://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/content/detail/2000314/


**以下転載**

日付は慣例に伴う予定となります。

令和元年岩見沢市議会第4回定例会
一般質問発言通告

続きを読む

桂沢水道企業団 令和元年度第3回定例会一般質問

〈令和元年11月28日投稿〉

本日、ホテルサンプラザにおいて、表題の通り桂沢水道企業団の議会が開催されました。通常の議会は年4回ですが、この水道企業団議会は若干変則的で年3回の開催となります。

IMG_4386

前回は8月の開催で、その時が私の任期初の議会でありましたことから、本日が2度目。せっかくの機会なので一般質問をさせていただいた次第です。

その内容は大きく2つ。これまで私自身知らなかったことでもありますので、少しだけ情報を共有させていただきたいと思います。


1.浄水場の電力使用量について

ちょっと古いデータですが、平成27年度の「公益財団法人 水道技術研究センター」の資料を拝見しました(下表参照)。

denryoku1-1

denryoku1-2

ここには全国各地の水道用水供給事業における「浄水量1m当たり電力使用量」が掲載されており、グラフの一番上に位置する大きな電力を消費する奥州金ヶ崎行政事務組合で浄水量1m3当たり1.21kwhであり、対してグラフ下から2番めに位置する桂沢水道企業団では1m3当たり0.03kwhと約40分の1の電力使用量でした。あらためて他の浄水場と比較しても、既存の桂沢浄水場はかなりの省エネルギーであることがわかります。

しかしながら、現在建設が進められている新浄水場は、膜ろ過方式ということもあり、今後は多大な電力量が必要とされることになろうかと思います。

つきましてはその比較として、現在の浄水場の総電力量と浄水量1m3当たりの電力使用量。また新浄水場稼働後に予測される総電力量と浄水量1m3当たりの電力使用量の見込みをお知らせください。

また、電力量が増えることから、水道料金にも影響がでてくると思いますが、その見込み並びに料金抑制策等の運営方針についてお聞かせください。

2.災害対策についてです。

近年、気候変動や自然災害という言葉を至極一般的に耳にするような状況下、日本国内においても甚大な被害が多発しています。この近郊においても、昨年9月に発生した北海道胆振東部地震では、約65億円を投じて完成した厚真町の富里浄水場が、稼働1ヶ月目にして土砂災害で壊滅的な被害を受けました。厚真町においては、旧浄水場が使用できたことから最小限の被害でしのぐことができていますが、その完全復旧は来年までかかる見通しであると言います。

あらためて自身のこととして捉え、北海道土砂災害警戒情報システムを確認すると、桂沢の浄水場は「急傾斜地の崩壊」の指定箇所であり、天日乾燥床は「土石流区域」に指定されています。

北海道土砂災害警戒情報システム

万が一、この地域に甚大な被害が出るような災害が発生した場合、浄水場や管路施設等においても何らかの被害が発生し、長期的に機能不全に陥ることが懸念されますが、その際の対処法がどのようになっているかお伺いいたします。


という様な質問をさせていただきました。

続きを読む

令和元年 第2回定例会開会しました。

〈令和元年6月17日投稿〉

本日13時より表記の通り、令和元年岩見沢市議会第2回定例会が開会しました。

本定例会の日程は28日(金)までの予定。
https://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/cassette_content/content_20190614_105626.pdf

 

付議事件は下記の通りとなります。

R1fugi

https://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/cassette_content/content_20190614_105639.pdf

各議案の提案理由説明はこちらになります。

https://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/cassette_content/content_20190614_105655.pdf

平成30年第三回定例会 一般質問議事録〈炭鉄港に関して〉

〈平成30年12月16日投稿〉

9月定例会の一般質問について、その議事録を転載します。


1 炭鉄港推進に伴う地域価値の向上について

(1) 岩見沢の価値に対する認識について
日本遺産登録申請が予定され盛り上がりを見せる炭鉄港に伴い、岩見沢の価値をどう認識しているか

(2) 現存する資源について
今後、現存する資源をどう連携、活用していくか

(3) 岩見沢市都市計画マスタープランとの整合性について
既存計画との関連性を深め、より実行力のある計画へ

(4) 岩見沢市の観光振興等各種計画との関連について
関連性の向上と見直し、追記等への見解について

(5) 炭鉄港に期待する今後の展望と課題について
①岩見沢市として、この取り組みが推進されることで期待される効果とは
② 現在、課題として捉えていること及びその解決に向けて


動画に関してはこちらからご覧になれます。

ippan3009
https://youtu.be/LVXzOmR_ZYI


以下、議事録転載

○議員(平野義文君)〔登壇〕 通告に従い、一般質問をさせていただきます。

続きを読む

台風被害に伴う補正予算について

〈平成30年10月31日投稿〉

本日、平成30年第2回臨時会が開催され、平成29年度の各決算の認定についてと、台風21号及び北海道胆振東部地震に係る被害復旧軽費に伴う補正予算が審議されました。

この度、市事業費としての被害額は約451,619,000円であり、内、既存予算や予備費で対応するのが約1億2200万円。今回新たに補正予算で計上したのが3億2940万円と報告がありました。

hosei

詳細につきましては上の表の通りとなります。

財源は以下の通りです。

◇地方交付税4200万円
◇北海道補助1億5000万円
◇財産収入(備荒資金)1860万円
◇起債(市債)1億1880万円
〈計 3億2940万円〉

本日の臨時議会はそれぞれ関連する常任委員会に付託されて審議され、本会議において可決されましたことをご報告いたします。