カテゴリー別アーカイブ: トピックス

第2回 北の夏祭り開催!

〈平成30年7月16日投稿〉

昨年初めて開催していただいた、平野よしふみ後援会主催『北の夏祭り』を今年も開催させていただきます。

natsumatsuri

日程は7月29日(日)で、昨年の反省を活かし、暑い昼間を避けて夕方から開催することとなりました。

北の夏祭りと銘打ってはおりますが、もちろんどの地域の方々でも大歓迎です。当日参加も可能ですが、事前にメール、メッセンジャー等々で参加表明していただけると抽選会で豪華賞品(?)が当たるチャンスがあります。

夏祭りの詳細は上の画像を拡大してご覧いただきたく存じますが、日曜日の夕方にふらりと気軽に立ち寄れる雰囲気で開催したいと思います。是非、日頃市政にあまり関心や繋がりの無い方々も、知人友人、ご家族皆様お誘い合わせの上、お気軽にご来場いただければ幸いです。

本夏祭りの開催趣旨は以下の通りです。

syushi0729

楽しい時間を過ごしながら、日頃市政にあまり接点がない方々も含め、是非、色々なお話を聞かせていただけると助かります。

〈概要としては〉

・大人2,000円/20歳未満500円(お子様は保護者同伴)
・参加費は当日受付にてお支払い
・時間は16時~18時半程度(入場受付17時まで)
・メニューは上記チラシの通りですが、状況により変更になる場合もあります。
・浴衣で来ると特典があります♪
・事前に参加表明をしていただけると抽選会があります。(ご連絡は23日までにメール、メッセンジャー、電話等何でもOKです)

となります。また、一同不慣れゆえ行き届かぬ点はどうかご容赦いただければ幸いです。

どうかお気軽にお越しください!


*本当は一緒に来てくださるお子様やお孫様の分ぐらいは無料にしたいところなのですが、公職選挙法で禁止されている寄付行為に当たるため叶いません。どうかお許しいただき、その分以上に楽しい時間にしたいと思います。政治ということで肩肘を張らずに、あくまで身近な“まちづくり”としてのお話などを気軽に話し合えるような場にしたいと考えています。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

平成29年度 平野よしふみ活動報告会のお知らせ

〈平成29年10月30日投稿〉

ここ数年の恒例となっておりますが、来る11月12日(日)に【平野よしふみ活動報告会】を開催させていただきます。

h291112

時間は14時から。

北海道グリーンランドホテルサンプラザさんにて開催させていただきます。

尚、今回は終了後のどなたでも参加できる懇親会はございません。あくまで報告会のみの開催となりますので、どうぞご家族ご友人等お誘い合わせの上、お気軽にお越しいただければ幸いです。

もちろんいつもどおり、今回も事前申込不要・参加無料で開催いたします。

今回はこの約1年間にあった市政の話題+その背景+側面的活動諸々のお話を軸に構成させていただきたいと考えております。それほど堅苦しくなく、気さくな雰囲気で実施したいと思っておりますので、日曜の午後の暇つぶし的に遊びに来ていただければ嬉しく思います。

 

また、この報告会の案内を兼ねて、後援会名簿にご記載いただいた方々には「後援会通信」を郵送させていただいております。後援会通信はこちらからご覧いただくことが可能です。

https://hiranoyoshifumi.jp/data/5-291017.pdf

 

【参考資料:これまでの報告会の様子】

○平成26年:第一回目の様子
https://hiranoyoshifumi.jp/2014/11/04/4105

○平成27年:第二回目の様子
https://hiranoyoshifumi.jp/2015/11/27/6869

○平成28年:第三回めの様子
https://hiranoyoshifumi.jp/2016/07/15/7470

ホームページのサーバー変更

〈平成29年7月20日投稿〉

この度、ホームページのサーバー更新期限が迫ったこともあり、これまでとは違うサーバーに引っ越しを行い、http → https というセキュリティの強化されたことが証明されるアドレスに生まれ変わりました。

そのシステム自体をうまく説明する能力はないのですが、いつもweb関連を管理してくれている大事な活動仲間のST_SASA氏のおかげで、どうやら安全なサイトになった模様です。

そのサーバー移転の際に、これまでダウンロードできていた後援会通信等々のURLが変わってしまってダウンロードができなくなった。また、古い投稿の行間が詰まって読みづらくなってしまった等あろうかと思いますが、随時修正していきたいと思います。

何卒ご了承のほど、宜しくお願い申し上げます。

後援会通信号外発行&〈北の夏祭り〉ご案内

〈平成29年7月20日投稿〉

 

少し前のお話になりますが、7月頭に後援会通信の号外を発行させていただきました。

7月30日(日)12時より、北ふれあいセンターにて「北の夏祭り」を後援会で開催してくれることになったため、そのご案内を兼ね、大変申し訳無いのですが北地域の方のみに郵送ご案内させていただいた次第です。本当は後援会に加入いただいている会員の皆様全員にご案内させていただくのが筋ですが、郵送にかかる費用が大きいのと実験的開催という意味合いもあるため、あくまで歩いてご来場いただけるような、ごく一部である駅北地域だけの郵送とさせていただいたものです。

全員にご案内できなかった理由は、そのような「費用的&実験開催的」なものが主になるため、なんとも心苦しいところですが、この投稿をご覧になられた方で興味を持っていただけた方がいらっしゃれば、是非お気軽に足を運んでいただければとても嬉しく思います(メール等での意思表示があるととても準備に助かりますが、もちろん当日飛び込みも大歓迎です)。何分初めての開催になりますので、気負わずに、来場者並びに運営するスタッフの皆様が楽しんでいただけると嬉しいなと思っているところです。

 

せっかくなので、私も浴衣を来て行こうかと画策中です。

 

〈本号外は下記よりダウンロード可能です〉
https:///hiranoyoshifumi.jp/data/kouenkai-290705.pdf

kouenkai5-1 

 kouenkai5-2

ちなみに焼き物等は駐車場で行いますが、集う会場は室内となりますので雨天でも変わらず開催です。

後援会通信発行のご案内

[平成28年6月15日付]

この度、後援会通信vol.4の発行をさせていただきました。

先日、平成27年春の統一地方選時に後援会にご加入いただいた皆様にご郵送させていただきました。是非ご一読いただければ幸いです。

尚、後援会にご加入いただいておりながら、お手元に届いていない方がいらっしゃいましたら、何らかの名簿事務上のミスがあったと思われますので、当後援会までご連絡いただけますと幸いです。

vol4omote vol4ura

(表)https://hiranoyoshifumi.jp/data/01/omote04.pdf
(裏)https://hiranoyoshifumi.jp/data/01/ura04.pdf

またこの度、後援会通信の発行に伴い、昨年11月開催後、約半年ぶりとなる活動報告会を開催させていただきます。その詳細につきましてはこちらをご覧下さい。
https://hiranoyoshifumi.jp/2016/06/29/7421

第3回活動報告会&交流会を開催させていただきます。

平成28年7月11日(月)18:30~

急なご案内ではありますが、昨年11月の開催に引き続き、第3回平野よしふみ活動報告会を開催させていただきます。

12289593_1147740531933234_8486370820607638679_n
(*画像は昨年11月開催時の様子です)

今の私に出来ることとして、一人でも多くの方が来やすい状況をつくりたく、事前申し込み不要、参加費無料で前段挨拶等を含め、約60分程度の時間、自身のベストを尽くして、出来るだけ中身のある報告会をさせていただいています。

その毎回の活動報告は、できるだけ「政治」≒「特殊なもの」ではなく、「政治」≒「まちづくり」という要素を重視して、決して難解なものではなく、身近なものとして捉えていただけるようなお話をしたいと心がけています。

前回開催時は、岩見沢市の中長期財政計画のデータを元に、今後の自治体経営の難しさに触れ、その上でどうやって地域を活性化していくか。その切り口の一つとして地域資源や観光の経済効果を現状と期待できる経済効果等に焦点を当ててお話をさせていただきました。

終了後のアンケートでは、「非常にわかりやすかった」「興味がわいた」「時間が短かった」等々、とてもありがたい感想をいただき、ほっと胸をなでおろしたところです。

今回はどこをメインの切り口にしようかまだ決めかねているところですが、基本的には財政や各種統計資料などを元にした現状の把握と、その上でどうやって今後の岩見沢の活力向上を目指していくか。という様な雰囲気で組み立てようかな?と考えているところです(ギリギリまで熟考するので、変更になった時はご容赦ください)。

 

◇報告会開催日時は平成28年7月11日 18:30より

◇会場はホテルサンプラザさんです。

報告会は事前申し込みは必要ありませんので冷かしで結構です!どうぞお気軽にお仕事帰りにでもお立ち寄りください。

********

尚、終了後に会費2,000円の自己負担にて、軽い飲食を伴う交流会も開催いたします。

こちらは準備の都合上、事前申し込みとさせていただきますので、ご参加していただける方は下記までメールかFAXでご連絡をいただければと思います。

◇e-mail jimu@hiranoyoshifumi.jp

◇FAX 0126-25-6512

何卒宜しくお願い申し上げます。

北海道新幹線開業イベント!岩見沢複合駅舎ガイド

平成28年3月26日、いよいよ新幹線が鹿児島から北海道まで結ばれます。

その良き日を記念し、空知総合振興局主催で「岩見沢複合駅舎×岩見沢レールセンター見学ツアー」が開催されます。

280326

詳細は下記のリンクをご覧下さい。
http://www.sorachi.pref.hokkaido.lg.jp/ts/tss/shinkansen.htm

このイベントの中で、駅舎のガイドは僭越ながら私が実施させていただくこととなりました。

まだ駅舎の事を良く知らない&レールセンターを見てみたい!という方は是非ご参加ください。

午前と午後の2回開催となりますが、どちらも定員30名となりますので、お早めにお申し込みください。

トップページを一部変更しました。

ブログの投稿数も630を越え、まとまりがなくなってきていると感じているため、TOPページにまとめ的バナーを取り付けました。

特に、一般質問と子育て関連に関しては、目次的なページを頭にし、目的の内容に到達しやすいようにしたつもりですが、所詮素人作業でありまして、改良になっているのか改悪になっているかは微妙なところです。

top2

ただ、これまでスマホで見ると、ブログカテゴリーが一番最後にきて見にくかったこともあり、センターのバナーが一番最初の見やすい位置に来るようにしましたので、PCで見るよりはスマホで見たときの方が、見やすくなったという効果を実感できるのではないかと想像しているところです。

Screenshot_2016-01-22-10-02-55

 

また機会をみては、何とか親しみを持って活用していただけるようになることを目指して改良していきたいと想っておりますので、何卒宜しくお願いいたします。

岩見沢市議会フォーラム開催のお知らせ

平成28年2月20日(土)15時より

岩見沢市議会フォーラム ”元気UP岩見沢!”と称して広報広聴事業を開催いたします。

h280220gikai

事前申し込み不要、入場無料となっています。

昨年開催した他都市調査報告会で得た反省と検証を元に、今年は3常任委員会が日頃の所管の中から1委員会15分程度で簡潔に活動を報告。その後、第2部としてご来場いただいた市民の皆様と広範囲にわたる意見交換の時間を設けさせていただきます。

どうかお気軽にご来場いただけると幸いです。