HiranoYoshifumi のすべての投稿

今年のお盆。

8月13日、14日は地元町会(北2条、北3条、JRアパート自治会合同)の盆踊り。

この地元の盆踊りには色々と思い入れがあります。

30歳そこそこの頃に初めて町会の役員として育成部長をしていたとき(まだ長男も生まれたばかりの赤ん坊)、その盆踊り実行委員会で「子どもも減ってきているし、来場者も少ないし、今年は開催しますか?それともやめますか??」という議論があり、私はその頃、たまたま青年会議所活動の一員として「まちの大盆踊り」の復活に携わり、成功を収めた経験をしたばかりだったため、子ども達にこの文化を残してあげることの大切さを発言させていただいたものです。

結果、開催場所を鉄北児童館の前から現在の鉄北地域振興センター前に移動して開催していただける事となり、それを機に、それまで大人が叩いていた太鼓を子ども達にバトンタッチし現在に至っています。

この太鼓も最初は誰に教えてもらえば良いか検討もつかないまま、高齢者福祉センターさんに太鼓を貸してもらう交渉を行い、それがうまくいったら「やりたい」という町内の子ども達を募り、岩民連の太鼓の先生のところへお願いして見学に行き、そのあまりのレベルの高さに腰が引け・・・。

結果、町内で太鼓を教えてくれるIさんという女性と巡り会うことができ、子ども達を指導してもらい・・。というドタバタから始まったのが、今や参加する子ども達も複数の世代交代を経て現在に至っています。

今年も大きくなった子ども達は卒業し、小さな子ども達が新顔で増えていました。

P1070454 P1070450

最初の頃は役員を降りてからも気負って太鼓の段取りをしていたものの、あっという間に育成部の面々が手分けして段取りをつけてくれるようになり、今ではすっかり私が始めた事を知らない人がほとんどになっていると感じています。それはある意味寂しい感覚もありつつ、完全に地域の文化として育ったことが誇らしく感じたりもするわけです。

続きを読む

子ども環境学会北海道支部セミナー開催

平成26年8月12日(火)

東京より東京学芸大学名誉教授、東海大大学院客員教授であり、子ども環境学会学会長の小澤紀美子氏が来道され、初となる「子ども環境学会北海道支部セミナー」が開催されました。

DSC_1609

1743610_666727450077184_464829458922995368_n

少人数での集まりでしたが、非常に実のある時間。。

とは言え、往きの特急に乗り遅れてしまい約30分の遅刻。せっかくの話を30分も損するという、なんとも勿体ない事をしてしまいました。

しかし、終了後に懇親会。

10599344_666727476743848_8966610727138562244_n

これまた実のある時間を過ごさせていただきました。(上記画像は小澤会長のFBより拝借)

私からは、近々岩見沢市内で実施を予定している第一回プチプレーパークのお話などもさせていただいた次第。。

ちなみに、、帰りの列車もホームの階段を走って駆け上がったもののタッチの差で乗り遅れ。

行きも帰りも乗り遅れるという人生初めての経験をしました(汗)こんな日もありますね。。

くりさわ農業祭

平成26年8月14日投稿

きたむら田舎まつりの翌週、8月23日・24日(日)の両日、栗沢町にて「くりさわ農業祭」が開催されます。

kurisawa2014

詳細は岩見沢市観光協会のホームページ、若しくは岩見沢市のページをご覧ください。

尚、今年のくりさわ農業祭では、スケートボードのスペシャリスト達によるショーが行われます。岩見沢市の公園施設の中に、このようなスケートパークがあるのもあまり知られていませんが、頑張る若者達が活躍できる環境が少しだけですが存在しています。

10484537_723005607735369_9000757412779952434_n

土曜日は岩見沢プレーパークの実験日なので、日曜日には是非くりさわに顔を出してみたいと思います。というのも、、中心として活動している若者がこちら!!

以前、私を訪ねてきてくれた優秀な彼らです。

楽しみです。

きたむら田舎フェスティバル

平成26年8月14日投稿

明後日(8月16日)から「きたむら田舎(カッペ)フェスティバル」が開催されます。

2104kappe

詳細はこちらの観光協会のページ、若しくは岩見沢市のページでご確認ください。

天候に恵まれて素晴らしい二日間になれば良いですね!

 

ちなみに、、、その翌週は「くりさわ農業際」が盛大に開催されます。

岩見沢駐屯地創立61周年記念事業終了

平成26年8月10日(日)
岩見沢駐屯地創立61周年及び、創隊39周年記念事業が開催されました。

DSC_1575

私は市議会議員という立場でお招きいただき、式典~祝賀会と参加をさせていただきました。正直なところ、これまで駐屯地の中に入ったことはなく、あらゆるものが新鮮に映ったところです。

続きを読む

岩切エミさんのワークショップご案内。

拙者も理事をさせていただいている炭鉱の記憶推進事業団のブログからそっくり拝借!
http://yamasoratan.blog62.fc2.com/blog-entry-1726.html


(以下炭鉱の記憶ブログをそっくり転載!)

8月24日(日)、当マネジメントセンターで、ファッションデザイナー岩切エミさんによる手作りワークショップが行われますよ~

1_20140803140850bd22_20140803140851b66

岩切エミさんは、ファッションデザイナー

car*g*mom(キャラ・ジー・モム)という独自ブランドを立ち上げ、日常を楽しく彩るハンドメイドの服や小物を発表しています。

ブランドのホームページを覗いてみましたが、かぎ編みアクセサリーなど、繊細でカラフルな作品が、すっごくかわいいんです

HPはこちら↓
http://car-g-mom.com/index.html

岩切さんは、東京にある自身のアトリエで「手仕事の時間」というものづくりのワークを毎月行っているそうですが、今回は北海道まで遠征!札幌と岩見沢でワークショップを行います♪

マネジメントセンターでは、午前と午後、2つのプログラムで開催します

定員があり、予約が必要ですので、ご注意ください

また、今日から8月23日まで、札幌のエコロジーショップ「アースカバー」で岩切さんの「car*g*mom」の展示販売も開催しているそう

ワークショップに参加される前に、こちらも覗いてみてはいかがでしょうか

-----------------

ファッションデザイナー岩切エミさん 手作りワークショップ
とき:2014年8月24日(日)
場所:そらち炭鉱の記憶マネジメントセンター
   (岩見沢市1条西4丁目3)
お問い合わせ・お申込み:來嶋(くるしま)さん 
TEL:090-1762-5588 mail:michikokurushima@gmail.com

①子どもと一緒に”カンカンデコレーション”
11:00~13:00
お菓子の缶に、布やボタンを貼ってかわいいデコレーションをしましょう。大人も子どもも楽しめます。
参加費:大人1000円、子ども500円
持ち物:お好みの缶

②カギ編みでつくる”お花のアクセサリー”
14:30~16:30
NHK「すてきにハンドメイド」でも紹介された、カギ編みでお花モチーフをつくります。
つなげるとアクセサリーになります!
参加費:大人2000円
持ち物:かぎ針4~6号(貸出もできます)


とのことです。

事前申し込みが必要とのことですので、興味のある方は是非上記にご連絡してみてはいかがでしょうか!

岩見沢駐屯地創立61周年記念行事

8月10日(日)

陸上自衛隊岩見沢駐屯地の創立61周年記念行事が開催されます。

kinengyouji_3

詳細についてはこちらの公式ページをご確認ください。
http://www.mod.go.jp/gsdf/nae/11d/jgsdf-post/images/iwamizawa/p9/p9.html

 

午前8時半~午後3時まで、駐屯地の一般開放が行われます。また、この行事において、屋台村「I LOVE そらち」と銘打って、近郊の業者さんが多数出店します。この様な取り組みは滅多にないことですし、無料シャトルバスも用意されていることから、どなたでも気軽に参加することができます。

地域にとって大事な自衛隊駐屯地です。日頃からどのような活動をしているのかを含め、一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

私は記念式典から祝賀会までしっかり参加させていただきます。

駅まる2014足湯打ち合わせ。

昨年の12月に講演させていただいた縁で、今年の「いわみざわ駅まる2014」では緑陵高校情報コミュニケーション科の学生さん達が自主的に関わってくれることとなりました。

その企画とは、高校生自らが持ち込んだ「足湯」です。

足湯と言えば、、、

私のJCの先輩筋にあたりますが、砂川でFRPの会社をやっている凄い人がいるので、そのツテで駅まるとして協力依頼をさせていただき、本日、高校生&イワホスタッフと千葉社長との初顔合わせの場となりました。

DSC_1546

会場は炭鉱の記憶マネジメントセンターをお借りしたので、現在石蔵で飾られている模型展示を眺めつつ、現在制作中のトラス橋大型模型の製作途中経過も見せていただく。

DSC_1547

駅まる当日は足湯テントの隣で、このトラス橋の錆磨き体験ブースが隣接される予定。。

 

この後、現地の確認に向かい・・

せっかくなので岩見沢複合駅舎のガイドツアーを実施。

続きを読む

敬老会その後

平成26年7月30日(水)

先日開催された北2条、北3条町会合同敬老会の反省会が開催されました。

町会としての組織構成ではなく、新たに敬老対象年齢以下を中心に実行委員会を設けて開催するという初の試みであり、開催するまでは紆余曲折ありましが、昨晩の反省会で出た意見は今後に向けた前向きなものばかり。

IMG_20140730_190009

しかし、来年度はまだ未確定であるものの、市の助成制度が大きく変更になる可能性があります。

というのも、先日の新聞報道(https://hiranoyoshifumi.jp/2014/07/16/3412)にもありましたが、市の担当部門に非公式で経過を伺ったところ、あくまでまだまだ未確定であるものの、町連と種々相談をしているということ。

私個人の考え方としても、厳しい社会情勢の中でこれまで通りの一律助成というよりは、地域それぞれで工夫をこらす余地を残すのが本来の姿であろうと思うので、変更には概ね賛成です。

ただ、そうなると益々地域の柔軟性が必要となってくることから、当実行委員会のように新陳代謝をはかりつつ、地域の結束を深めていけるような取り組みが重要だと思います。

システムの変更があれば、また紆余曲折あると思われますが、それも地域の力を高めるきっかけと前向きに捉えて前進できると思われます。

そんな事を感じた昨晩の反省会でありました。

炭鉱の記憶マネジメントセンター 「もっきり酒場cafe石蔵」

私も理事を務めさせていただいているNPO法人炭鉱の記憶推進事業団が運営するマネジメントセンターにて、今年からスポットで「もっきり酒場cafe石蔵」がスタートしています。

その雰囲気はこちらをご覧下さい。
http://yamasoratan.blog62.fc2.com/blog-entry-1711.html

先日の25日 (金)の回も行かせていただきましたが、非常に良い雰囲気です。

DSC_1439

次回開催は8月8日金曜日とのこと!

是非足を運んでみてはいかがでしょうか。