カテゴリー別アーカイブ: 雑記

学生時代に戻る

〈令和元年7月15日投稿〉

岩見沢市内ではジョインアライブで盛り上がっている最中、また、消防演習があった日ではありますが、今年度前期において大学を退任することとなった大学恩師の卒業を記念して、当時のゼミの有志が一泊で集まりました。

66683917_2292949854107218_9045776397590593536_n

これまでも1~2度、不定期に数人で集まるようなことはあったのですが、正式にゼミの仲間として先生を囲む案内で実施するのは初のこと。

それでもほとんどが道外のため、多くは来道できずに恩師を含めて7人の会となりました。(道内5名、道外2名)

卒業後、初めて合うメンバーも居たのですが、あっという間にタイムスリップ。

メンバーの中には驚くような大会社の社長になっている者もいれば、ビジネスで世界をかけ巡っている者もいて、それは驚くような変化を見せていましたが、それぞれの性格や特徴は一切変化することはなく、当時とまったく同じ様な楽しいやり取りが繰り返され、みんな自身がアラフィフなのを完全に忘れ、大学時代に完全に逆戻りしました。

おかげで何となくリフレッシュすることもでき、エネルギーを沢山貰ってきました。

恩師は地元に戻られるということで、今後はなかなか会いにくくなってしまいますが、退任後の研究テーマとして、これまでの専門とは全く別のものを見つけ、すでに論文を書き上げていました。その様な人生をとてもうらやましく思うと共に、私もいくつになっても自分のテーマを持って過ごして行けたらと思ったところです。

この度、会うことのできた友人の皆様、また残念ながら会うことが叶わなかった皆様、いずれまた再会できることを楽しみにしています。

この度は本当にありがとうございました。

第15回 北2条、北3条町会合同敬老会終了

〈令和元年7月15日投稿〉

7月7日(日)は地元の北2条・北3条町会合同敬老会でした。

よって残念ながら当日開催された自衛隊岩見沢駐屯地、第12施設群の周年行事への参加はかないませんでしたが、私はこの敬老会の実行委員(なかなか力を発揮できませんが)も兼ねているため、地元行事優先と相成った次第です。

66217084_2281293385272865_2900516548860968960_o

この敬老会は、初めて議員となった平成25年から参加させていただき、高齢の役員の方が自身も敬老対象者であるにもかかわらず、役員として運営する様子を見、せめて敬老会ぐらいは若い世代で運営することができないだろうか・・・。と思ったのがきっかけで、その後、今は故人となられた当時の副会長さんと相談、企画し、様々な方の活躍を得た中で、翌年から新たな実行委員会が構成され、現在も極力若い人たちだけで運営する素晴らしい状況ができていると感じています。(もちろん様々に懸念はありますが・・)

その様な背景の中で、今年も想いの強い実行委員会メンバーの皆様のお陰で素晴らしく楽しい会となりました。あらためて感謝申し上げます。

その様な思いのある人達が運営しているので、毎年少しずつ変化しています。

続きを読む

備忘録的投稿

〈令和元年6月4日投稿〉

選挙が終わり、その総括もできないままにドタバタとやるべきことに追われています。

そうなるとあっという間に旬を過ぎて、いまさら投稿できないことばかりになってしまうのですが、その中でも少しだけ備忘録として投稿しておきたく思います(紹介できる範疇のものだけですが・・)。それにしても画像すら撮れていないことが多いのは我ながら残念です。

 

 

続きを読む

今期の役割

〈令和元年6月4日投稿〉

すっかり投稿が滞ってしまっております。

選挙の総括もできていないままに、様々にやるべきことに追われ、なんとも更新ができずに心苦しいところです。

遅ればせながら5月16日に開催された「令和元年第一回臨時会(臨時議会)」において、岩見沢市議会の主な役割が決定いたしました。

https://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/cassette_content/content_20190520_135332.pdf

大まかな部分としては新聞報道等でもあった通りでありますので、この場では私自身の役職をご紹介させていただきますが、第一に、議会運営を司る【議会運営委員会 委員長】という大役を仰せつかりました。すでに様々にプレッシャーを感じているところですが、議会運営の要としてしっかりと務めていきたいと考えています。

議員全員が所属する常任委員会では、自身初となる民生常任委員会に所属させていただきました。

これは健康福祉部、環境部、市立病院などを所管する委員会です。私達市民の日常において密接に関与するものとして、しっかり取り組んでまいります。

他には以前、委員長をさせていただいていた「広報広聴委員会」に再度関わることとなり、早速、本日は約1日かけて、あらたな方針の資料を作成し、作業部会の皆様へ配信させていただいたところです。

賛同を得られるかどうかわかりませんが、もしうまく行けば市民の皆様により関心をもっていただける議会活動が展開できるようになると思っています。

他にも様々に公職をいただいています。市民の皆様の期待に答えられる様、しっかり努力してまいります。何卒宜しくお願い申し上げます。

チュプの丘でのプレーパーク

〈令和元年6月4日投稿〉

5月26日(日)は岩見沢プレーパークがありました。

場所は栗沢町上幌のチュプの丘。

この日は、ずっと仲間としてプレーパークの運営に携わってくれたA君の追悼植樹を行いました。

若いのに突然の病によって天に召されたA君を偲び、プレーパークの会場であり、よく子どもたちが遊びまわる丘にジューンベリーの木を植えたのです。

その趣旨に賛同し、A君のお母さんを含め、大勢の人が参加し、あっという間に植え込み完了。

願わくば、すくすくと成長し末永く子どもたちを見守ってくれると良いなと思っています。

 

そしてこの日は、珍しく午前中一杯この場にいました。

子育て関連のお話会も同時開催されていたこともあり、本当に大勢の親子が来ていて、自然の中で子どもたちが遊びまわる姿を見るのは気持ちの良い素敵な時間でした。

ここでは自然に親しむ子どもたち本来の遊びの姿があります。

常々、現在の子どもたちを取り巻く遊び環境に危惧を抱いていますが、その改善のために、まずは足元から変わっていかなくてはならないと感じると共に、議員の一人として「仕組みづくり」に取り組む重要性も認識しています。

その両輪を回しながら、何とか実現に向けて邁進していきたいと思っています。

なかなか更新が滞っております。

〈令和元年5月12日投稿〉

前回の投稿が平成31年4月22日の当選報告でした。

気がつけば元号も平成から令和に変わり、日々あらゆることに追われてしまいブログの更新もままならず、本日に至った次第です。

とはいえ、まだまだ公式に出せる情報は少なく、会派構成が明確となり、我が市民クラブは12名の最大会派となったこと。またそれに伴い、私は幹事長代行の立場をいただき、各派交渉会等への参加もさせていただいたりと、色々と状況が変化しつつあります。

いよいよ5月16日には、13時から「令和元年岩見沢市議会第一回臨時会」が開催されます。

ここでは岩見沢市議会第20期の議長、副議長選挙、各委員会等等々の選任が行われ、いよいよ議員一人ひとりの役割も明確になってきます。

r1rinji

https://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/content/detail/3105382/

あらためて結果が確定したらご報告をさせていただきたく存じます。

また、現在日本遺産認定を目指している「炭鉄港」の結果も間近です。その結果いかんを問わず、北海道「炭鉄港」市町村議員連盟としても次のステップに向けた体制構築と方針等の確定を進めていかなくてはなりません。

選挙の後片付け等々も含め、まだまだやることに追われ続ける日程ですが、なんとかしっかりと全うしていきたいと思っています。

セミナー開催新聞記事のご紹介とプチ裏話

〈平成31年3月31日投稿〉

先日開催させていただいたセミナー「炭鉄港と岩見沢」の模様を北海道新聞様とプレス空知様が記事にしてくれました。

プレス空知0330

著作権の都合上、北海道新聞様の記事は掲載できませんが、実はそちらには私の名前や画像は一切出ること無く「吉岡宏高理事長らが、、」という表記になっています。

これがなぜかと言うと、統一地方選が近いから・・・。

続きを読む

たまのお休みで全力息抜き!

〈平成31年2月1日投稿〉

春の統一地方選の準備として、後援会リーフレットの作り直しやポスターの準備、1月21日に開催した報告会の準備など、様々な年末進行とともに息つく間もなく作業に追われ、疲れ切った精神状況だったこともあって、とても面白いカメラを衝動買いしました。

insta360 one xという製品で、年末にwebで注文したら中国の深センから飛行機に乗って正月明けに到着しました。

これがどんなカメラかというのは、上のリンク先をご覧いただければ感じてもらえると思いますが、これまでも360度ぐるりと撮影できすカメラはありましたし、ウエアラブル的に身につけて使用できるものもありましたが、このカメラはそのどちらにも使用でき、尚且、手ブレが極端に少ないのが魅力的。また、スマホで簡単に高度な編集ができるところが魅力で、個人的に岩見沢市内の観光動画とかを作っても面白そうと感じての衝動買いでした。カメラの値段はそこそこ高価なものですが、性能から考えるとかなりお得なものとして、色々と使ってみたいと思っています。

そこで先週の土曜日の午前中に、やっと一息つけて自由な時間ができたこともあり、わずか2時間ばかりですが息子と二人でスキー場へ!

その時の動画をYouTubeに上げてみました。(私はほとんど初滑りみたいなものなので、ついていくのがやっとですが・・)

編集の腕はイマイチですが、これがスマホだけであっという間にアングルを調整して音楽までつけられる。なんと凄い時代になっています。

続きを読む

町会総会と岩見沢人口構成から徒然に

〈平成31年1月17日投稿〉

ありがたいことに、地元である北3条町会とお隣の北2条町会の新年総会に毎年お招きをいただきます。

50210470_2706380846069187_3996511354335789056_n

今回は昨年末より北3条町会の会長等の役職が決まらず、選考委員の方々も本当に苦労されておりました。

結果として、私と同世代のかなりお忙しい仕事をされている方が会長を担っていただけることとなり、その補佐として副会長が2名。その内訳としては、会長と同じく40代の仕事現役世代の方。もうひとりが年配の経験者の方。

この3名が中心となり、会長という役職名は会則に基づき1名ですが、実質、副会長合わせて3名で交代で回してくような体制となりました。

今回、この難航していた背景を考えるに当たり、岩見沢市内の年齢別人口をおさらいしてみました。

■岩見沢市統計情報よりデータ拝借
https://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/content/detail/1504241/

jinko310107

岩見沢市の人口を10歳毎にまとめていくと、以下の通りとなりました。(男女計、H30年12月現在)

1)60歳代:13,432名
2)70歳代:11,547名
3)50歳代:10,820名
4)40歳代:10,691名
5)80歳代:7,588名
6)30歳代:7,436名
7)10歳代:6,655名
8)20歳代:6,455名
9)10歳未満:5,294名
10)90歳以上:1,861名

60歳代の13,432人を筆頭に40~70歳代までは10,000人以上いるものの、30歳代になると7,436名、20歳以下になると5~6,000名台になってくることから、今後の人口減少を顕著に感じることができます。

続きを読む

2019としょかん福袋

〈平成30年1月4日投稿〉

今朝の新聞で岩見沢市立図書館の福袋のことが新聞に掲載されていました。

tosyofukubukuro

こういう企画は自分ではなかなか手に取らない本と出会えて楽しいですよね。

岩見沢市立図書館は色々と頑張っていて今後も楽しみです。

そういえば氷室冴子さんの企画展は現在「岩見沢郷土科学館」で開催中です。

岩見沢郷土科学館のwebサイトが今ひとつ元気がなく、最新の情報も発信されていないのが残念ですが、氷室冴子さんの企画展は1月27日までです。