カテゴリー別アーカイブ: まちづくり的雑記

コロナに負けるな!ガンバレ岩見沢ねぶた祭り!!

〈令和3年8月27日投稿〉

本日から北海道にも緊急事態宣言が発出。
その様な中ではありますが、北海道教育大学岩見沢校の学生達が中心となり、8月21日から素晴らしいねぶた祭りを開催中ということを、是非とも多くの方々に知ってほしく投稿させていただきます。

岩見沢ねぶた祭りは8月21日から開催中!
とは言っても、本コロナ禍において大勢の人が集まるのはご法度。

学生さんたちも様々に苦慮したと思うのですが、本年は8月21日から10月16日までの長期間開催とし、その間、様々なワークショップやオンラインでの発信等で地域を活気づけてくれています。

また、21日に発表されたオープニングムービーは、岩見沢を愛する面々によるオリジナルの曲に乗せ、それぞれがコロナ禍が明けたらやりたいことを文字にしている希望溢れる内容。是非、素敵な曲と共に一人ひとりのメッセージを見ていただければと思います。

本当に素晴らしいです!


 

実は彼らに初めて会ったのは2019年。
シビックプライドの活動等でお世話になっている元岩見沢教育大学教授の村田先生からの紹介でした。
下記リンクはその時のmemo!

岩見沢ねぶたプロジェクト2019

この時も凄かったものの、まだまだ細々とした印象がありつつ。

しかし今は巻き込む規模も格段に大きくなり、とても賑やかになっています。
「コロナ禍でなければ・・・」と彼ら自身も何度も思ったことと想像しますが、それを大きく乗り越える活動を続けていることに心から敬意を評したいと思います。

願わくば、10月16日最終日の「ねぶた運行」が、今より格段に良い条件下で開催できること。そして一人でも多くの市民の方々がより強い関心をもってくれ、学生達を中心とするメンバーの心意気を応援してくれる気運が高まっていることを祈念しています。

是非、彼ら彼女らの頑張りを応援してあげてください。
詳しくは下記のwebサイトを見てみてください!
4条通りには空き店舗を活用した拠点施設もあります。

旧美流渡中学校の窓枠ペインティング実施中

〈令和3年8月9日投稿〉

8月7日(土)~8月11日(水)にかけて、近年閉校となった旧美流渡中学校の雪止めの板をペイントするイベントが開催されています。

主催は「みる・とーぶ」さんで、昨年東京から移住されてきた画家のMAYA MAXXさんが地域の方々と共に壁画を描いていくものです。

これまでなかなか参加することが出来なかったのですが、本日、現場の状況を見学に行ってきました。

 

するとMAYA MAXXさんが、見事な作品を描いているところでしたが、このような窓を保護する板がかなりの数。本日はまだ白の色も塗られていなく、合板の色そのままの部分も数多く残っておりました。私は時間が少ししか取れなかったので見学だけのつもりで伺ったものの、その様子を見て少しでも手伝いができたらと思い、急遽窓一箇所分の下地塗りを実施。

今日は気温も低めではありましたが、それでも湿度が高くて汗が吹き出る。結果、この窓1箇所分で約30分ちょっとかかりましたが、無になれる時間で少しリフレッシュした気分。

どうも当初予定の11日まででは終わりそうにないとのことで、少し作業時間も伸びそうです。作業に参加お手伝いできる方がいらっしゃれば、是非こちらの「みる・とーぶ」さんにご連絡してみてください!私もどこかでお手伝いにいけたらと思っています。

林家とんでん平さん【47都道府県 移動する落語会】in岩見沢

〈令和3年8月7日投稿〉

林家とんでん平さんは、日本遺産 炭鉄港の「10分でわかる炭鉄港」という動画でナビゲーター役をされている方。そのとんでん平さんが、47都道府県を落語をしながら移動していくという企画で、8月4日に岩見沢にお越しくださいました。

これは、北村温泉の後藤料理長とのご縁で実現。まずは15時から「そらち炭鉱の記憶マネジメントセンター」で壮行会が開催されました。

その後は18時からcafe橙さんにて寄席を開催。
続きを読む

岩見沢駅前のブロンズ像の修復について

〈令和3年4月22日投稿〉

このところ物凄くたて込んでしまっていて、SNSやブログの更新を後回しにした結果、全く発信ができていませんでした。この状況はもう少し続くと思いますが、ちょっと気になる噂話があったので、取り急ぎ補足させていただきたくキーボードを叩いているところです。

2019年7月に岩見沢駅前に設置されていたブロンズ像(故・朝倉響子さんの作品「友だち」)に車が突っ込み破損したもの。

その後、長い時間をかけて修復され、昨日から再設置の作業が行われているようです。

この修理費が莫大な金額のため、また、事故の要因から一般的な保険が適用されないであろうとの想像もあるようで、このコロナ禍で地域経済が逼迫しているにも関わらず、それらの対策を蔑ろにして行政が修理費用を支出しているのではないかとの話がひとり歩きしている様です。

あらためて本件に関し、公金の支出はなく原因者が全額負担をしていることを確認していますので、ここに補足させていただきます。


岩見沢市では、コロナウイルス感染症に係る緊急経済対策として、4月20日にも臨時議会が開催され、補正予算が可決されました。

その内容については後ほど別に投稿させていただきます。

イッテQが岩見沢ロケ!(2月28日放送予定)

〈令和3年2月27日投稿〉

我が家も楽しみにしているイッテQ!ですが、今週の日曜日は岩見沢が登場する予定とのこと。先日行った某店でも出川さんと夢ッペさんのサインが飾ってありましたので、どの様な番組になっているかとても楽しみです。

「岩見沢市役所 観光」でも紹介されています。

明後日の「世界の果てまでイッテQ」のロケ地は岩見沢です!!2月28日(日)19:58~ 日本テレビをお見逃しなく!!!

https://www.ntv.co.jp/q/articles/3041lcaeeqnmfye03je.html

岩見沢市役所 観光さんの投稿 2021年2月25日木曜日



〈3月2日追記〉

ふとアクセス解析を見たら、かなりの方が見られていたので、遅ればせながら追記しておきます。

■ロケの舞台となっていたのは〈スタジオACT〉さん。

■食べそこねたジンギスカンは知る人ぞ知るお店〈松龍〉さん。

■雪の中のロケの一部はこちらの〈ホテルメープルロッジ〉周辺になります。

岩見沢を取り上げていただけるのは本当にありがたいです。
是非多くの人に訪れてほしいですね。

北村温泉リニューアル内覧会に参加してきました。(令和3年3月1日リニューアルオープン)

〈令和3年2月26日投稿〉

本日、月曜から開会となる第1回定例会の準備として議会運営委員会が開催されました。また15時からは桂沢水道企業団議会が開催されるタイトな日程ではありましたが、13時から北村温泉の内覧会に参加してきましたので、少しだけご紹介させていただきます。

IMG_0152

外装は塗装により色が変化しました。また、ロゴ等もこれを機にリニューアルしています。看板も統一されました。

IMG_0153


続きを読む

空知・日高管内『フロンティアリーダー養成アカデミー』でお話をさせていただきました。

〈令和3年1月25日投稿〉

23 日(土)、先日もご紹介した通り、北海道教育委員会と北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル砂川の主催で、【北海道青少年フロンティアリーダー養成事業 空知・日高関内『フロンティアリーダー養成アカデミー』】において、基調講演をさせていただく機会をいただきました。

空知、日高地区の中高生32名が参加し、本来であれば同一会場に集っての開催の予定でありましたが、本コロナ禍において、日程の延期並びにオンラインでの開催となったものです。

IMG_9091

このプログラムのテーマは《地域を元気にするために自分たちができること》とあり、目的を資料から転記させていただくと、《将来のリーダーとなる中学生及び高校生を対象に、地域資源を活用した体験的な学習や「SDGs」の推進につながる地域課題の解決に向けた実践的な学習機会を通じて、次世代の地域リーダーとしての資質向上を図る。》というもので、参加される学生さん達も非常に意欲のある方々と感じました。

なお、私の立場は岩見沢シビックプライド探求部の主宰として。
出番は11時10分からの60分でしたが、参加者の皆さんは10時~14時半までの長丁場。

続きを読む

これっと2020特別臨時号発刊(タイミング的に今更ですが・・)

〈令和3年1月22日投稿〉

昨年7月にZOOMにてオンライン取材を受けた記事が、フリーペーパーこれっとに掲載されていました。

IMG_9085

取材の相手は緑陵高校情報コミュニケーション科の氷室冴子研究班の面々で、氷室冴子研究をしている中で、過去の岩見沢の情報を知りたいとのこと。

コーディネーターは「これっと」編集長の栗林千奈美さん。常に高いレベルで安定の素晴らしいコーディネート能力でした。

「これっと」はダウンロードして読むことが可能です。
是非、下記より御覧ください。

■「これっと」webサイト
https://i-collet.info/

■2020特別臨時号
https://i-collet.info/file/collet2020.pdf

空知・日高の中高生に〈地域の魅力〉についてお話をさせていただきます。

〈令和3年1月20日投稿〉

今週の土曜日、北海道教育委員会と北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル砂川の主催で、【北海道青少年フロンティアリーダー養成事業 空知・日高関内『フロンティアリーダー養成アカデミー』】において、基調講演をさせていただく機会をいただきました。

これは空知・日高管内の中・高生対象とし、「地域を元気にするために自分たちができること」というテーマの下で開催されます。

私はその中の基調講演として「地域の魅力再発見」という演題で、岩見沢シビックプライド探求部主宰の立場でお話をすることとなりました。

実はこの事業、本来であれば昨年の11月に開催予定でしたが、このコロナ禍において延期。その後状況が改善されないことから、ZOOMによるオンライン開催となったものです。

オンラインでお話するのは、なかなか不得手な方と感じておりますが、せっかく聞いていただける学生さん達にとって、モチベーションの上がる話しができたら良いなと思っています。

フロンティアリーダー養成アカデミー資料

先程、その資料を空知教育局の熱意ある担当様に事前送信させていただきましたが、地域を誇りに思うために、まずは自分達の地域を知ること!というシビックプライド探求部の原点を伝えていきたいと思っています。

参加者にとって有意義な時間となるように、目一杯努力していきます。

岩見沢の風物詩。アーケードの雪下ろし作業。

〈令和3年1月19日投稿〉

先日の14日、広報公聴委員会があった日ですが、夕方から1条通りのアーケードの雪下ろし作業がありました。

これは商店街で日程を決めて、片側ずつ一気に雪を車道に落とし、夜中に業者さんが排雪するという流れになりますが、今年はこの大雪で異常な量。

202101141

私はNPO法人炭鉱の記憶推進事業団の理事でもあるため、マネジメントセンターのエリアの雪下ろしに参加。例年であればボランティアでお手伝いを募集するのですが、今回はコロナ禍でもありますので、最小限の人数で行う過酷な作業となりました。

続きを読む