〈令和3年11月21日投稿〉
先程、大地のテラスに静態保存されている711系赤電車の中で開催されている「お祭展」に行ってきました。
とても良かったです。
せっかくなので、動画で会場の雰囲気を撮影してきましたのでご覧ください。
残念ながら会期は3日間のみ。すでに2日間が経過していますので、明日22日(月)が最終日となります。
時間は13時~19時まで、せっかくの機会なので、ぜひ多くの人に足を運んでいただければ幸いです。
詳細はこちらもどうぞ!
〈令和3年11月21日投稿〉
先程、大地のテラスに静態保存されている711系赤電車の中で開催されている「お祭展」に行ってきました。
とても良かったです。
せっかくなので、動画で会場の雰囲気を撮影してきましたのでご覧ください。
残念ながら会期は3日間のみ。すでに2日間が経過していますので、明日22日(月)が最終日となります。
時間は13時~19時まで、せっかくの機会なので、ぜひ多くの人に足を運んでいただければ幸いです。
詳細はこちらもどうぞ!
〈令和3年11月11日投稿〉
北海道教育大学岩見沢校の美術専攻の学生さんたちが中心となり、「社会との連動」をテーマにしたアートプロジェクトとして、縁日やお祭りをテーマにした作品・グッズの展示販売のイベントが開催されます。
その名も「お祭展」です。
会場となるのは大地のテラスにて静態保存されている711系赤い電車。
屋外での保存ゆえ、どうしても劣化が進んでしまう塗装面・・。
今年も保存会の羽鳥代表が中心となり、正面顔のクリームラインは間に合わなかったものの、何とか年内分の補修作業も完了したようです(本年は私も全然手伝えていないので申し訳ない思いです)。
何事も保存活動は地道な作業を着実にこなしていかなくてはなりません。ボランティアは本当に大変です。
その電車もこのように学生さん達に活用していただけることに、本当に喜んでいると思います。
続きを読む〈平成30年4月24日投稿〉
4月21日発行のプレス空知様でも記事としていただけましたが、岩見沢赤電保存会の1回目となる年次報告会を開催させていただきました。
今回の目玉的イベントとして、第1期の会員になっていただけた方のお名前を紹介する写真入り掲示板を作成し、車両内に常設展示させていただきました。普段は座席等がオリジナルのまま残している711-203車両の中で展示してありますので、ぜひ御覧ください。
この掲示板はこれから毎年、象徴的な画像とともに貼り続けていきたいと考えております。
本保存会の活動趣旨にご賛同いただけましたら、ぜひご入会していただければ幸いです。
年次活動報告はこちら
https://iwamizawa711.com/file/report/2017_hokoku.pdf
第一回会報誌はこちらから
https://iwamizawa711.com/file/newsletter/akaden_newsletter_vol001_201804.pdf
ぜひご覧いただければ幸いです。
今年は6月ぐらいから本格的に補修作業を再開したいと考えております。公開作業日に関してましてはまたご案内させていただきます。
こちらの画像は報告会前の準備中の様子です。
こちら側(103)の車両は椅子等をすべて取り払い、多目的に使えるようになっているので、このような会議も車内で行うことが可能です。とても良い雰囲気なのです♪
〈平成29年10月16日〉
10月14日(土)は岩見沢赤電保存会設立からちょうど1年が経過した日でした。
当初の予定に比べると、なかなか思ったように作業もイベントも実施できなかったのですが、この1年目の節目に、今年最後の公開補修作業を行うこととしました。
お陰様でこれ以上ないほどの晴天に恵まれ、作業は順調に進行。特に普段は目につかない部分ですが、屋根の劣化が心配だったため、屋根全面を塗る作業がメインとなりました。
〈平成29年11月11日投稿〉
赤電公式FBページでは早くに告知されていたのですが、私のブログでの告知が遅れてしまいました。
何と今週の土曜日(10月14日)は、岩見沢赤電保存会設立1周年となります。日頃より赤電に対しお力添えを賜り心より感謝申し上げます!
そこで、今年最後の公開補修作業として、残りの上塗り&屋根の補修作業を行います。
(↓画像は春の作業風景)
更に、1周年記念として、赤電車内にて懇親会を行い親睦を深める予定です。
〈平成29年6月5日投稿〉
先月、今季初となる清掃活動を行ったところですが、昨日はいよいよ劣化が著しい外部塗装の維持活動に入りました。
とは言え、現在は全く資金が足りないので、「今の錆を進行させない」という事に重点を置き、当面はツギハギ塗装となる、なみすぼらしい状況になってしまいます。
やはり屋外の過酷な状況で保存しているものゆえ、ひと冬超えると塗装の剥離が倍増します。まずは浮いてしまった塗装を剥がし、錆を落としてから錆止めを塗るというところまでが目標です。
外気温が1桁台で、時折小雨がぱらつく過酷な状況でしたが、何とか目標達成です。
次回はこの錆止めの上に赤を塗り、また次に今回手をかけることができなかった剥離部分の錆止め作業という手順で繰り返していく予定です。
いずれにせよ、なかなか過酷な作業。
私もすっかり背筋と腕が筋肉痛になってます。
今回は僅か12名程度の参加でしたが、是非多くの皆さまのお力添えを賜われれば幸いです。
作業日程等はこちらのサイトからご確認いただけます!
https://www.facebook.com/iwamizawa.711
尚、引き続き会員の募集、並びに寄付を募っております。
その詳細はこちらをご覧ください。
http://iwamizawa711.com/