タグ別アーカイブ: neco塾

備忘録的雑記H270515

[平成27年5月15日投稿]

ちょっと備忘録・・。

◆4月30日(木)AM10時 市民憲章推進委員会役員会~5月21日に開催される総会に向けての協議

◆5月1日(金)AM10時 議員協議会~当選後初となる全員の顔合わせ。今後の進行等を確認。

◆5月7日(木)AM11時 市民クラブ会議~今後の流れ等の確認/19時 岩見沢シチズン役員会~今後の事業展開及び、自治体学会全道大会の内容について協議

◆5月8日(金)AM9時 幾春別川を良くする市民の会役員会~5月25日に開催される総会に向けての協議


◆5月11日(月)AM10時 議会における各派交渉会が開催されました。

市議会では、本会議で様々な議案を審議するだけではなく、各委員会等に所属し、調査、議論を行う場があり、この委員会の他にも、様々な公職を担うことになります。そこで各会派ごとに、どの会派でどこどこに何名などと、割り当てなどを決める必要があります。

DSC_0260

その交渉の場になるのが、この各派交渉会となります。実際には各派交渉会の中に小委員会が設置され、細かい議論はこの中で行われます。


◆5月11日(月)PM3時 社会福祉法人ゆあみ会工房こぶし・いこい理事会

今回より理事として加わることとなりました。自分自身、まだまだ経験が少なく知識も及ばない福祉の事を知る大きなチャンスとも考えています。


◆5月12日(火)PM3時 一般社団法人 岩見沢市観光協会 通常社員総会

DSC_0268

100人以上の会員が参加しての総会。
観光協会が駅舎内に移動して初の総会という事もあり、奈良会長の挨拶の中にも熱意と期待が感じられました。

私自身、これまで関わってきた(一社)いわみざわ駅まるプロジェクトが運営する〈iWAFO〉が駅内に移転した観光協会の一角を間借りすることとなったため、より前向きな両法人の連携に期待が持てるところです。ただ、私個人としては、様々な考え方の中で、これまでとは駅まる活動との距離感を変化させることが必要になったため、なかなか中核の一人として関わることができなくなってしまったのですが、それでも両者の思惑が合致することで、この岩見沢に多大なる貢献ができるチャンスが訪れていることを期待せずにはいられません。

総会終了間際、奈良会長にもお気遣いいただき、少しお話をする機会をいただきました。なかなか意を尽くす事ができませんでしたが、少しでも多くの方々に駅とイワホを身近に感じてもらえるきっかけになればと思う次第です。


◆5月12日(月)

久々のneco塾
いつもはJRで行くのですが、思うところあって車にて。結果、駐車料金の方がSキップより高いことを知り、ちょっと後悔。

今回のテーマは「ファシリテーションって何なんだろう?」というもの。

DSC_0270 

DSC_0271

今の自分が、今後の岩見沢の方向性を考えて行くにあたり、最も欠かせない能力の一つがこの「ファシリテーション能力」だと感じています。

そのおもいは・・。

また別の機会に。


◆5月14日(木) PM1時

岩見沢地区安全運転管理者協会の会計監査&理事会

DSC_0279

この監事の役をいただいてから何年たったのか曖昧ですが、この安管の雰囲気は津島会長と事務局の人柄のお陰で、アットホームで居心地の良いものです(笑)


◆5月14日(木) PM4時

東山公園で開催されている放課後プレーパークの様子を見にいき、その足で市役所へ。

DSC_0280

意外な仲間が岩見沢に来てくれました!(アルペンスノーボード関係の皆様にはとっても懐かしいでしょう??)

知る人ぞ知る、FISスノーボードの初代(?)ワールドカッパー飯田圭氏。今は元デモの増岡さんと共に小樽のオーンズスキー場再生請負人として活躍されております。

現在、そのオーンズスキー場は夏期の間「オーンズ春香山ゆり園」として売り出し中で、今後の広域観光にも大きな波及効果が期待できるスポットになっています。

その施設営業を兼ねて訪ねてきてくれたのですが、岩見沢にも他地域に誇れる素敵なバラ園があります。聞くと、オーンズだけではなく道内各地の【花系施設】とスタンプラリー等の連携を企画しているとのこと!だったら岩見沢も仲間にはいれたら観光による地域全体の交流人口増の一助になるのは間違いない。

その様なWIN-WINを朧気に期待しつつ、今後の接点の一助として市内のキーマン数人と顔つなぎをさせていただきました。僅かの時間ではありましたが、昔の選手仲間として関わったメンバーとこうして行動できるのは楽しいひとときであります。


ざっくり公開可能な一部を備忘録的記載(この様な記録があとで非常に役に立ちます(笑))。

さて、今日はこれからクラブ会議。

本日の夕方からは中島興成氏が主宰する北海道自治立志塾があったのですが、残念ながら参加が叶わなくなってしまいました。

まずはしっかりと足下を固められるよう努めていきます。

ここ数日の出来事[抜粋]2月25日~3月3日

これまた恒例の自身の備忘録的投稿です。
ちょっとメモ書き程度の内容でありますので、浅いです・・(汗)


2月25日(月)

これまで溜まっていた業務を徹底的に行う日。

夜はチャリティーコンサート「大空と大地の中で」の説明会に参加したかったものの、色々とトラブル的業務に見舞われ断念。もうへとへとに凹む・・。


2月26日(火)

同じく溜まった業務を遂行する日。

夜は先日買ったものの見切れていない多くの本をガッチリ読み込む。

田口ランディーのサンカーラ、そして今更ながら福沢諭吉の学問のすすめ。。

サンカーラは評判通り、自分の内面にグッと迫るものがありました。半ば強制的に色々と考えさせられることになるというか・・。(機会があれば後ほど感想文でも投稿したいものです。)


2月27日(水)

昼間はクラブ会議並びに第一定例会に向けた理事者による議案説明。

夜はまちづくり基本条例起草部会。

これまで別件が重なったりしつつ出席率が悪かったので久々の参加。あいかわらず浦島太郎的感覚に陥るも、言葉遊びにならないように気を張って挑む。

DSC_0170


2月28日(木)
いわみざわ駅まる。2月例会 続きを読む

ここ数日の出来事[抜粋]2月18日~23日

これまた恒例になりつつある個人備忘録的ブログです。
何やら体力的にも精神的にも大変な一週間でした(笑)

究極は吹雪につきJR車両内での軟禁状態・・。


2月18日(月)

19:00~明成中学校にて「岩見沢市PTA連合会会長・事務局長会議」を開催。

今後のスケジュール等の確認を行い、会議終了後、次年度の役員選考に向けた話し合い。何とか良き方向に進行中です。


2月19日(火)13:00~

岩見沢市市民憲章推進委員会役員会。
議題はいかにして市民憲章を多くの市民の方々に親しんでいただくか・・というところから派生した議案。

夜は士別市で行われた木村俊昭氏の講演に参加。有意義な時間を過ごさせていただきました。

公演後、講師の木村先生を交え、午前1時頃まで盛り上がる。その後、友人の事務所に泊めていただき、積もる話が盛りだくさんゆえ、気がつけば午前4時・・。(詳しくは上記リンク先へ)


2月20日(水)何とも大変な1日。

仕事の関係で札幌に行ったついでに、neco塾の岡山さん夫妻、丸山さんとの4人で一席。

今後の活動への思いを聞いていただきつつ、更なる展開に盛り上がる。

その帰り・・22時33分の滝川行き普通列車に乗ったのが事の始まり。

悪天候の中、電車は幌向ぐらいまで怪しい動きを繰り返す。そして幌向駅に停車後一向に出発する気配を見せない。周囲を見渡せば猛吹雪でホワイトアウト・・。このとき私の携帯電話はすでに完全電池切れ・・。

続きを読む

知られざる南極。。

2月1日(金)19時より、札幌においてneco塾主催の講演会がありました。

その名も《観測隊員が見た南極の空》と題し、実際に3度も南極の地で越冬し、映画「南極料理人」のモデルともなった越冬隊の一員の方で金戸進さんという方のお話です。あわよくばPTAなどでも講演を頼めるかも!という下心も持ちつつの参加です。。

nankyoku

今回は、先の懇親会でほんのちょっぴりですがアルコールが入ってしまっていることもあり、妻に車を運転してもらうのを兼ねて一緒に参加してきました。

内容としてはこれまで知らなかったことばかり、、、

続きを読む

リベラルアーツとは?〈neco塾 ねこ研〉

〈平成24年12月28日(金)投稿〉

neco塾主催の「ねこ研」に初参加してきました。


liberal arts[ねこ研ナイト第四弾]

テーマ:『リベラルアーツ』

 

なぜ、今リベラルアーツなのか!
そもそもリベラルアーツとは何か!

教養とは違うのか!
「リベラルアーツとは何か?教養とは違うのか?」「リベラルアーツ教育で身につける教養とは、どんな力なのか」「なぜ、今、リベラルアーツなのか」、そんな事を幅広く研究していきます。今の世の中、何事かをなそうとするならば、専門知識はもとよりその知識を生かすための幅広い教養を身につけることが必要です。皆で研究しましょう。

という企画。


主催のneco塾というのは、今年の10月に開催した「みんなで教育を考える日」のワールドカフェを仕切ってくれたアムリプラザの岡山氏、丸山氏が主宰する「寺子屋」みたい(?)な集まりであります。

続きを読む