当選のご報告【速報】

〈平成31年4月22日投稿〉

今回の選挙戦において、皆様に多大なるご支援ご協力を賜りましたこと心より感謝申し上げます。

この度は身に余る得票数をいただき、あらためて身の引き締まる思いです。

それもこれも共に戦っていただけた後援会の皆様方、また地域の皆様、そして日頃の活動を支えてくれている皆様、またあらゆる角度から応援いただいている皆様のお陰でございます。

1回目の補欠選挙当選から約6年半。

日々手探りながら、少しはこれまでの地道な活動を評価していただけたのかもしれないと思うと大変嬉しく思います。

また、選挙の回数を重ねるごとに力強い仲間が増え、1回目より2回目、それよりも今回の3回目は本当に素晴らしい仲間、同志が選挙活動を支えてくれました。

取り急ぎご報告とさせていただき、詳しいご報告は後日しっかりとさせていただきたく存じます。

 

kaihyou

北海道新聞記事の補足について

〈平成31年4月18日投稿〉

今朝、北海道新聞の空知版に岩見沢市議会議員候補に対するアンケート一覧が掲載されました。

設問は以下の2つですが、回答は50文字以内とする意を尽くせぬ状況だったため、若干ではありますが補足をさせていただきます。

〈設問①〉 最も重視する政策と、その理由は?

〈回答〉住民サービスの低下等、人口減少起因課題は経済的補足が必要。よって地域価値の向上を軸とした経済循環強化(50文字)

と答えましたが、その意図としては、今後著しい人口減少に見舞われ(リンク)る中で、岩見沢市もあらゆる公共サービスが現在の水準で維持できなくなる可能性が高い。それを補うには財源が必要。逆に言えば財源があれば人口減少による悪影響をゆるやかにすることができる。よって、その財源確保として市内産業の育成や地域価値の向上を軸とした岩見沢市外からの外貨を稼ぐ仕組みが必要と考えます。

 

設問②〉 市は人口減少にどのように対応すべきだと考えるか?

〈回答〉空知の中核であり197万人都市が隣接する「地の利」を活かす人が巡る施策と、緩やかに縮む計画と意識の共有(48文字)

上記と同じく、社会福祉、医療、除排雪、インフラ更新等々、公共サービスを維持できる経済的根拠を確保するために、基幹産業である農業や空知のワイン等々の環境を活かし、なおかつ「炭鉄港」などとの多様な組み合わせで人が循環し経済が活性化する施策を推進すべき。また、国内全体を見た時に、移民等の外国人施策等の大きな変化が無い限りは人口の減少に歯止めをかけることは難しい。よって極力痛みなくまちを縮める準備と覚悟の共有を推進する必要があると考えます。

まだまだ言葉足らずではありますが、上記の様なイメージで回答させていただいています。

これらの裏付けは1月の活動報告会の動画でお話をさせていただいています。お時間ありましたらぜひ御覧ください。https://www.youtube.com/watch?v=JYdNct9zY1k&feature=youtu.be

私達は本当に厳しい時代を迎えようとしています。

その危機感をもって市政にあたって行きたいと考えております。何卒宜しくお願い申し上げます。

個人演説会のご案内

〈平成31年4月16日投稿〉

今回の個人演説会は5ヶ所を予定しています。

IMG_0866

■4月17日(水)
18時00分~ 北ふれあいセンター
18時30分~ 栄町会館

■4月18日(木)
18時00分~ 若松会館
18時30分~ 岩見沢生涯学習センターいわなび

■4月19日(金)
18時00分~ 西部連合会館


どなたでもご参加いただけます。
知人友人お誘い合わせの上、お気軽にお越しいただければ幸いです。


選挙期間中のタイムリーな情報はこちらのFBページをフォローいただければ幸いです。

https://www.facebook.com/hiranokouenkai/

無事に選挙戦が始まりました。

〈平成31年4月16日投稿〉

14日(日)無事に立候補の届け出を済ませ、出陣式並びに第一声を行わせていただきました。

DSCN1661

今回も前回に引き続き、極力連呼を抑えて数多くの辻立ちをすることに。したがって交通障害を少しでも抑制できる軽自動車での選挙カーとなっています。

(*前回選挙戦を振り返りhttps://hiranoyoshifumi.jp/2015/04/29/5080

56966730_2906760502697886_2490625120901529600_n

この二日間を終え、通算街頭演説回数は216回。

本日も9時より再開させていただきます。

期間中は大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご容赦いただきたくお願い申し上げます。

尚、期間中のブログ更新は非常に難しいため、平野よしふみ後援会のfacebookページをご覧いただければ幸いです。

https://www.facebook.com/hiranokouenkai/

人口推移比較(全国、北海道、岩見沢)と今後への想い

〈平成31年4月13日投稿〉

現在、来週の個人演説会の根拠となる資料を作成中ですが、ちょっと脱線してブログ投稿。

jinkousuiihikaku

昨年公表された国立社会保障・人口問題研究所の今後の人口推移について少し記載します。

ここではわかりやすく、あくまで”単純割”であることを申し添えますが、岩見沢市は今後ほぼ毎月100人ずつ人口が減っていく推計となっています。実数として毎年約1,200人ずつ減っていくということは、人口に対する減少率が大きくなっていくということです。

参考までに2015年から2020年までの5年間での減少は5,908人で減少率は93%です。

続きを読む

平成30年度 《体力・運動能力、運動習慣等調査結果報告書》並びに《全国学力・学習状況調査結果報告書》について

〈平成31年4月12日投稿〉

岩見沢市の子どもたちの状況について、昨年の10月に全国学力・学習状況調査、先月3月15日づけで体力・運動習慣等調査の結果報告書がwebに発表されておりますのでご紹介いたします。

H30gakuryoku

平成30年度全国学力・学習状況調査 結果報告書
https://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/cassette_content/content_20181001_134233.pdf


H30tairyoku

平成30年度 体力・運動能力、運動習慣等調査 結果報告書
https://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/cassette_content/content_20181001_134233.pdf


ともにメモとして貼り付けておきます。詳細についてのコメントは後日、余力があれば記載してみたいと思います。

ご容赦ください。

幾春別川をよくする市民の会 役員会

〈平成31年4月12日投稿〉

本日、幾春別川をよくする市民の会 第一回役員会がありました。

IMG_0838

議題としては4月17日(水)に行われる鮭の稚魚放流壮行会について。

これは毎年、市内各所で卵から育てられた稚魚を放流する行事で、小学生など約600名が約10,000匹の稚魚を放流するものです。

残念ながら私は選挙期間中の予定なので参加することは叶いませんが、穏やかな好天に恵まれることを祈っています。

〈企画展〉考古学からみた岩見沢 ー発掘された先史の遺跡- のご紹介

〈平成31年4月8日投稿〉

先日の日曜日、1時間ほどの空き時間があったため、どうしても気になっていた岩見沢郷土科学館の企画展を見てきました。

その名も【考古学からみた岩見沢 -発掘された先史の遺跡-】となり、岩見沢市内で発掘された旧石器時代からアイヌ文化期にかけての遺跡が展示されています。

IMG_0789

webページの説明から抜粋すると

市内には59ヶ所の遺跡が確認されており、東山4遺跡(玉泉館跡地公園周辺)からは7軒の竪穴式住居が発見され、幌向A遺跡(豊中学校)からは擦文時代の遺物が出土しています。私たちが生活する身近な場所にも遺跡があり、かつて太古の人びとが暮らしていました。

 

続きを読む

北3条町会わんわんパトロール

〈平成31年4月8日投稿〉

先日、この様な回覧板が回ってきました。

IMG_0683

聞くところによると、これまで役員さんが定期的に行っていた防犯パトロールの負担が大きく、それの代替え案として出てきたようです。

確かに、定期的に夜間、複数人で集まって防犯パトロールとして町内を歩くのは、かなり労力の必要なこと。これまでよく継続されてきたと思います。

この北3条町会では、現在、改革の名のもとの色々と見直しを行っており、この防犯パトロールの廃止も検討されていた模様。しかしただ単純に廃止するだけでなく、この様に犬の散歩をする人にその役割を担ってもらおうなど、とても良いアイデアだと思った次第。

よって早速、我が家のハチ吉も隊員となりました。

282E51E0-62AF-4FB5-9C60-AEC83DE97EDC

3EF561B2-B776-46C7-BC01-54E702DF6B2E

この様にバンダナを巻くか、若しくは下の様にリードにバナーを取り付けるかの選択となります。

続きを読む