車道排雪の様子

平成26年1月22日(水)pm2:30頃

私の会社の近くの北3条通りで排雪作業が行われています。

これでスムースに車が通行できるようになると共に、生活道路からの出入りも視界が良くなり、安全な要素が増えるのがありがたいです。

せっかくのなので、その様子を動画でご紹介します。

なんの変哲もない動画ですが、大きなロータリー車はあっという間に山盛りに積まれます。これをすぐ近くの路線専用の雪堆積場所に運ぶので、都会に比べると非常に効率の良い排雪が行われています。

願わくば、せっかく綺麗になった道路に心ない民地からの雪出しが行われないことを祈っています。


ちなみに、今朝来た岩見沢市メールサービスの予告の通りでした。

Screenshot_2014-01-22-14-51-35

https://hiranoyoshifumi.jp/2014/01/18/2429

インターネット依存症の記事から

私が岩見沢市PTA連合会の会長だったころ、前会長の臼杵さんから引き継いだ「小中学生の携帯電話原則所持禁止」というのを掲げておりました。

それは、携帯電話を通したネットいじめやトラブルに巻き込まれる可能性があまりにも高く、いくらフィルタリングを設定しても保護者として目が届かない部分が発生する以上、まずは小、中学生という限定の中で、所持することを否とする決まりをつくって守っていこうというものでした。当時は携帯電話に設定するフィルタリングの条例化を目指す動きについても議論したことがありますが、今やそれを大きく超える状況になってしまっています。

少し前から小さなゲーム機でもインターネットに繋がる環境となり、幼い子ども達ですら可愛らしいゲーム画面の中で見ず知らずの人とコミュニケーションがとれるようになってしまいました。また、あらゆる機器がインターネットに繋がるということは、セルフコントロールの出来ない子ども達にとっては非常に危険な状況であり、更にはスマホの普及により、益々保護者が管理できない領域が増えてきました。それはトラブルに巻き込まれる可能性の拡大に繋がる一方、少しの時間があればインターネットに繋がるという「依存」してしまう環境ができてしまいました。

そんな状況に対する記事が先日新聞に掲載されていました。

DSC_0359
(↑)2014年1月20日 北海道新聞[生活]記事

是非、拡大して読んでいただきたいのですが、気になった部分を抜粋すると・・

続きを読む