カテゴリー別アーカイブ: 雑記

岩見沢市の防災について

平成28年4月15日投稿

九州地方を襲った大地震の被害情報が日に日に増し、心配が募るところです。

それぞれに支援、義援金等の情報も出てきていますが、まだまだ行き届くには時間がかかることと思われます。あらためて被害に遭われた皆様にお悔やみとお見舞いを申し上げます。本当に大変なことになってしまいました。

やはり災害は忘れた頃に予期せぬ事態となってやってくる事を再認識します。
それはこの岩見沢においても何がおきるかわからないという事でもあろうかと思います。

昨今、世界規模で大きな地震が頻発しつつあること、また気象においてもこれまで経験をしたことが無いような事態も発生しがちです。今一度、私達も備えることが必要だと感じています。そこで岩見沢市でも様々に計画等つくられ、地域と連携した防災訓練等も実施をされているところですが、あらためて今一度自分たちの地域の避難所や各種マニュアル等に目を通しておくのも大事なことだと思います。

お時間ある時に是非ご一読してみては如何でしょうか。

そして有事の際に、最も頼りになる地域の繋がりを大切にしていきたいと考えています。

iwabousai

http://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/index.php/contents/item/1500395

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。

あらためて旧年中は大変お世話になりましたこと、心より御礼申し上げます。

年が明け、岩見沢の正月は雪もそれほどでもなく、降雪を待ち心待ちにしている方々もいる反面、多くの方々にとってはホっと一安心といったところでしょうか。今年1年、この様に穏やかな年となる事を祈りつつ、反面、国も地方も難しい課題を抱えている時代だからこそ、この新しい年に多くの人々が希望を見いだせるような活動を展開できるよう、私自身、より一層努力していく所存です。どうか本年も変わらぬ叱咤激励のほど宜しくお願い申し上げます。

平野よしふみ

このwebサイトを・・

ふと見返すと・・。

このホームページ内に古いままのページがあることに気がつきます。

ブログ以外の部分を一度ちゃんと整理しないといけないと思いつつ、なかなかできずに時間だけが過ぎている状況です。

やりたい事は沢山イメージにあるのですが、こういう性質のものは、コツコツと少しずつというのが出来ない性格もあり、まとまった時間を確保して、えいやっ!と作業していかなくては捗りません。

いつになることやら。。。

 

という事で、今日で一般質問も終了です。

明日は委員会、18日が最終日となります。

今回の会期では、私から初めて意見書案を提出させていただきました。結果として1会派の意向により否決される事態となってしまいましたが、色々なことがわかりました。何事も勉強ではありますが理不尽なことも多々あるのが残念です。

そのあたりの詳細はまたあらためてご紹介させていただきたく思います。

 

そして、広報広聴委員会では、2月下旬の議会報告会の開催に向けて準備を進めているところです。

それも詳細が固まりましたらご案内させていただいますので、是非とも足を運んでみていただければ幸いです。

なかなか更新が叶いません。

平成27年11月2日投稿

気がつけば今年も残り2ヶ月ばかりなり。

ここ数週間、どうした事か全く余裕がなく、このブログを更新することもできずにおります。

あらゆるモノゴトに触れた時に、それを単純に心の中に仕舞っておくよりは、少しでもアウトプットした方が自分の考え方の整理にも繋がるので、極力投稿していこうと思いつつ、それが出来ていない日々にジレンマを感じます。

この間にも、ぷらぷらまち歩きでの新たな気づきや、他都市調査での成果等々、少しでも記憶が新鮮な内に整理しておきたいのですが何とも・・・。

そして、11月25日(水)18:30開始で私の活動報告会を準備しています。

こちらも正式に公にしたいのですが、まだもう少しの準備不足が・・。

時間は有限。

少しネジを巻いて頑張ろうと思っておりますので少々お待ちを。

270826備忘録的雑記

◆平成27年8月8日(土)

空知地方議員連絡協議会が岩見沢で開催されました。

受付から懇親会司会、2次会の準備と長い1日。管内の先輩の方々のお話を聞く機会は貴重なもの。勉強になります。

11813461_860268077375410_4560905299102422589_n


◆平成27年8月9日 (日)
NHK 夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会が幌向緑地開設1周年を記念して開会されました。

その様子はこちら!https://hiranoyoshifumi.jp/2015/08/26/6496


◆平成27年8月10日(月)

深川市にて「未来の都市を創る市長の会」が主催する講演会がありました。

テーマは地方創生ということで、内容も気になったため、急遽深川市役所に「岩見沢からでも参加可能ですか?」と問い合わせ、高速道路で一路深川へ。

11825774_861137903955094_8401742935726345081_n

11866383_861137920621759_7270636639059808329_n

第一部として深川市の総合戦略について山下市長の講演。

第二部のパネルディスカッションでは、当市長会の調布市長、岐阜市長、前奥州市長、前銚子市長と山下市長が登壇。

あっという間の時間となりました。

最後、会場を出るときに遠くから山下市長が「おぉ!平野君」と声をかけてくれ、純粋に嬉しく感じました。衆議院議員時代のご縁ではありますが、当時下働きの様な私のことを覚えていてくださるというのは、やはり頭脳明晰な方は違うな・・と思うとともに、自分はとてもではないけれど、そんな記憶力はないことに打ちのめされる思いです。


◆8月9日(土)から、なにやら左後頭部がヒリヒリするのです。

日曜日にずっと気になりだし、誤魔化しながらいたのですが、8月11日(火)に湿疹の様なものが出来てきて皮膚科へ。

診断は見事に帯状疱疹。水疱瘡の菌ゆえ、人前にでてはいけないと指示されたことから、これ幸いと休養する作戦。

幸いなことに13日から16日まで会社も休業にしていたので、12日に町会盆踊り等の下準備だけを行い、あとは完全にオフとさせていただきました。

帯状疱疹は初の経験で、左耳の後側が神経に直接響くような痛みで夜も眠れず・・・。左後頭部と左首、顎下に発疹ができ、見た目は水疱瘡・・。痛いし不便だしと何とも辛い日々を過ごしました。

疲労やストレスが原因と聞きますが、実はその両方に思い当たる節があり、何とも無理はできないのだなぁ・・と実感したところです。

今も薬は飲み続けていますが、症状は治まっているところ。

何かあれば再発すると聞いていますが、二度とあんな痛みは味わいたくないものです。


◆8月18日(火)

私の後援会の幹事長を担ってくれ、またここ数年、駅まる等の社会活動の相棒として力をかしてくれていた大事な友人でもある和田氏が故郷の岩手県へ帰ることに。

岩見沢で所縁のある方々に内緒で集まってもらい、本人には内緒のサプライズ送別会を実施。

11139346_900772960016953_6730480461146822346_n

単なる個人的な飲み会と称して本人と待ち合わせし、IHKから呼び出しの放送がかかりサンプラに向かうと、こんなに沢山の人(下画像参照)が集っているという設え。しかも選挙の総決起集会をパロディー的にアレンジした特別企画。

11896450_942462492466863_4734195581131319362_o

本当に多くの仲間に恵まれた類い希なキャラクターの持ち主。この岩見沢から去ることになってしまったのは本当に残念でなりませんが、新しいステージで活躍してくれることを期待するばかり。


◆8月19日(水)

岩見沢市議会正副議長、地方創生特別委員会正副委員長、広報広聴委員会正副委員長の6名にて、来年2月ごろを目処に開催したいと考えている、市民向け広報広聴事業の打ち合わせ。

色々と重たい組織であることを再認識させていただくこととなってしまいましたが、広報広聴委員会でイニシアチブを取りながら、なんとか市民に評価される活動を展開したいと考えております。

詳細はもう少し時間がかかりますが、なんとか努力したいと思っています。


◆8月20日(木)

岩見沢市戦没者追悼式典に参列。

DSC_1020

過去、岩見沢青年会議所の理事長として参列した時には、たしかまなみーる大ホールだったと記憶していますが、ここ近年は文化センターの中ホールで開催されています。それだけ遺族の方も減ってきているということなのでしょう。戦後70年の重みを感じます。


◆8月20日(木)

夜7時から、北ふれあいセンターにて「平野よしふみ後援会役員会」を開催していただきました。その中で晩秋を目指し、活動報告会的なものを実施することで決定。内容は私たちらしく、工夫をこらしたいと思っています。

また、この日で幹事長の役を解かれる和田氏へ感謝状が贈られました。

DSC_1024


◆8月22日(土)

朝7時半より第一小学校にて「市民防災訓練」がありました。

その様子はこちらでご紹介しています。

https://hiranoyoshifumi.jp/2015/08/26/6512


◆8月25日 (火)

9時より広報広聴委員会開催。

先日の協議結果の共有と、9月1日から開催される本会議における傍聴者アンケートの内容、議会開催ポスターの役割分担等を協議。

お昼には、北地区連絡協議会エリアで独居、障がいのある高齢の方々を対象とした「ふれあい昼食会」にお招きいただきました。

11934939_867774676624750_2319406467046054165_n 11951894_867774699958081_6665261640874232471_n

11952026_867774716624746_1357227470398338498_n 11902576_867774749958076_1024205814836227239_n

お昼の時間帯にもかかわらず、多くの運営役員の皆様のご尽力で、賑やかに開催されました。

またアトラクションとして教育大岩見沢校の重唱の披露があり、会場の皆様もとても熱心に聞き入っておりました。この様な環境がある岩見沢って素晴らしいなと思います。


◆8月26日(水)

今日は夕方から幾春別川を良くする市民の会による「幾春別川ふれあいメンテナンス」に参加する予定だったのですが、急遽別件で対応できず。近辺の枝払い等により爽快な気分になれる作業ではありますが、参加できずに残念。

明日は北海道自治立志塾。明後日は子ども環境学会。明明後日は第13回全国まちづくり交流会で蘭越へ。その翌日は町会の運動会と政経セミナー。

まだまだ忙しない日々が続きますが、体調管理に気をつけつつ、色んな事を吸収していきたいと思っています。

NHKラジオ体操in幌向

今さらながらスマホの画像を元に備忘録を投稿します。

平成27年8月9日(日)幌向緑地開設1周年を記念して、「NHK夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会」が開催されました。

お馴染みの生放送によるラジオ体操が、この地から中継されるとあって、若干ミーハー気分で会場へ。

DSC_0935

IMG_-ta7t82

主催者発表1200名のもの凄い人。

アナウンサーの方もピアノ演奏の方もプロ!貴重な経験をさせていただきました。

準備に奔走したであろう関係者の方々に感謝申し上げます。

岩見沢市立第一小学校広報誌は相変わらず素晴らしい出来映えなのです。

話は平成27年7月24日に遡りますが、新校舎落成記念式典がありました。

このときに、全国的にも表彰されるほど非常に評価の高い第一小の広報誌が配布されたのですが、相変わらずのクオリティにビックリです。

DSC_0735

工事中にあったエピソードや、丁寧な取材を重ねた記事。また各種特集など、是非pdfにして公式ホームページで全国に向かって紹介できたら良いのに!と思うほどの出来映えです。(なんて気軽に言うのは簡単で、実際には色々と考慮しなければならず簡単な事ではないと思いますが・・。)

さて、実は自分事で恐縮ですが、その中で第一小学校卒業生として取材をしていただき、その記事が掲載されておりました。

DSC_0734

いやいや、お恥ずかしいですが嬉しいです(笑)

PTA役員の方々が、持てる才能をフルに発揮し、毎号渾身の出来で仕上がる広報誌。そんな頑張るお母さん達の背中をみて、子ども達もきっと頑張ること、こだわることの素晴らしさを感じているのではないかと想像します。

そんなこだわりの広報誌なので、毎号とても楽しみにしているのです。

徒然雑記

7月16日、ちょっと気になって駒沢跡地を見に行ってきました。

DSC_0685

DSC_0686

この場所は学校給食共同調理所を設けたいとの意向が理事者から示されているところです。

8月6日の午前10時より総務常任委員会が開催されるので、その時にもう一歩前進した情報を出せると思います。

いずれにせよ、13.9haという広大な敷地で、尚かつ面ごとに高低差がある場所です。何かコレ!という決め手になる用途が見いだせれば良いのですが、なかなかそれも難しいこと。現段階においては、焦らず時間をかけて慎重に議論する必要があると感じています。

komazawa1
(画像はgooglemapを拝借、赤枠は私が大体こんな感じ?と引いたものなので、正確ではないことをご了承下さい)


7月18日(土)

岩見沢市PTA連合会の研究大会がありました。

DSC_0698

その夜、ジョインアライブの岩見沢コーナーに陣中見舞い。

DSC_0703

雨が降る状態でしたが、大勢の人が来ていて付近は大変な熱気でした。

いつも話題になることですが、この3万人以上の来場者をどうしたら岩見沢全体の活性化に繋げることができるのか。そもそもそのためにどんなプロセスが必要なのか。一向に万能薬的アイデアは出ませんが、やるべきことを一つずる地道に続けていくことも大事だと信じています。

 


7月21日(火)

北海道議会議員 村木中と歩む会 ビール祭りに参加。

DSC_0712

雨が降る悪天候ではありましたが、相変わらずの大盛況でした。

翌22日(水)は岩見沢青年会議所OB会「還暦・古希・喜寿を祝う会並びに納涼会」が開催されました。

DSC_0719

いつも色々なアトラクションがありますが、今回は札幌を拠点とする《マジシャンやまちゃん》という若きマジシャンが登場。

通常であれば、久々に顔を会わす方々が多いこともあり、会場はわいわいがやがやとして全体がステージに集中するような事は少ないのですが、今回は全体を巻き込んだ中で大いに盛り上がりました。私もすっかりやまちゃんのファンになりました(笑)


7月24日(金)9時~

岩見沢市立第一小学校の新校舎落成記念式典が開催されました。

最初の君が代の斉唱で、小学生の大きな歌声に驚くとともに、その後の校歌、アトラクションを含め、もの凄く元気で活気がありとても気持ちが良かったです!

DSC_0732

素晴らしい校風に感動しました。
校長先生を始めとする関わる先生方全ての努力の賜なのでしょうね。

本当に驚きました。


この日の夜は自民党10区支部青年局定期大会。

DSC_0747

私はこれまで10区青年局幹事長という大役をいただいておりましたが、この日をもって一歩退いた形となります。

常日頃、地域をよくするのに右も左も無いという思いでおります。また仲間達も同じ思いです。是非とも新体制の元でより良い地域づくりに励んでいきたいと思います。勿論、色んな枠を越えた中で様々に連携していければ幸い。


7月28日(火)

北海道教育大学岩見沢校の2年生が実施する「沢のこと ちょっと聞いてください」という事業に顔を出してきました。

DSC_0767

どうしても外せないスケジュールがあり、最後まで見ることが叶いませんでしたが、学生がまちに出て、色んな調査をした結果を発表しておりました。何かを導こうとするときに、まずは現状をしっかり調査するのは何より大事なこと。今後の展開に期待をしたいと思います。


何となくスマホに画像が残っているもののみピックアップしてみました。

日々、色々な事がありますが、しっかりと体調を整えながら前進していきたいと思っております。

【雑記】徒然に270708編

ここ暫く、なかなか更新作業しかできませんで、ネタも随分と溜まってしまっては旬を逃してお蔵入りの日々。

今日は早起きしたのを良いことに、少しだけ更新したいと思います。


◆平成27年6月18日

DSC_0454

北2条・北3条町会合同敬老会の実行委員会が開催されました。

これまでは敬老対象者が運営側の主力だったのを、せめて敬老会ぐらいはゆっくりと接待される側になるべきでは?という視点の中で昨年から若手を主体とした実行委員会制に移行したもの。

しかし、昨年実行委員長を務めてくれ、リーダーシップを発揮してくれていたN氏が悲しいことに病気で急逝されてしまい、今後の取り組みに対して色々なことが変化。残されたメンバーにて試行錯誤中&鋭意準備中です。

それでも意思の前向きな町会役員の若手の方々が努力してくれていて、今年も無事その体制で実施できる運びとなっています。(私自身は相変わらず来賓なのかメンバーなのかのどっちつかずで大変恐縮中)

世の中の進む方向としてどうしても高齢化は避けられず、この敬老会事業もあり方を常に検討していかなければならない状況になっています。今年はいつも通り街中で開催することができますが、これ以降は予算の都合や会場の関係もあり、違う検討もしていかなければならない状況が迫っていると思われます。

何はともあれ12日の本番を終えたら、一度、敬老会事業の主旨目的から意思を共有し、今後のあり方について検討していかなくてはならないのだろうと感じています。


◆平成27年6月25日

続きを読む

「雑記」徒然に。

運動不足のせいか、非常に身体が重たくてドンヨリとしています。

でも、なかなか身体を動かす機会をつくれないでいるがゆえ、まずは誤魔化しでカリカリ梅を妻に買ってきてもらう。

意外と効果あるかもしれません(笑)

DSC_0441


先週の日曜日、久々の完全オフとさせていただき、部活の息子以外で札幌へ。

つい、そこで出会ったパンダマウスを連れて帰る(汗)

DSC_0466

DSC_0513

DSC_0511

毎朝、娘が早起きして水とエサの世話をしているので、少しずつ人間にも慣れてきた模様。

最近は手乗りもできるようになってきました。。

このパンダマウス。江戸時代に流行ったペットらしく、一説によるとミッキーマウスのモデルだとか。。

いずれにせよ、寝姿を含めて飽きません。

寿命は1~3年らしいので、少しでも長生きできるようにできれば良いなと。


我が家の子どもが生まれ立ての頃。

「質の良い佐藤錦の苗があるけどどう?」と言われて、つい買ってしまったサクランボの苗。

まともに肥料もあげてなかったため、なかなか大きくなりませんでしたが、今年は小粒ながら少し実をつけました。

一つだけ食べてみましたが、なかなかです。

20150624_135405

今年は鳥に食べさせてあげて、来年は少し真面目に肥料もあげようかと画策中です(笑)


今日の夜は市PTA連合会による「教育長を囲む会」に出席。

明日は議会最終日。

この内容については、機会をみて記載できればとも朧気に考えています。