今年の町会敬老会も無事終了しました。

町会役員の高齢化が著しく、通常の役員だけでなく敬老会事業すら主になって動くのが敬老対象年齢の方々という事に違和感を感じ、せめて敬老会ぐらいは対象年齢以下の人で実行委員会をつくってやりませんか?と口走ったのが2013年。

それからあっという間に3回目を迎えました。

実は最初の時は、町会の副会長さんが対象年齢以下の方で、この意見に賛同してくれ、とても熱い思いをもって推進してくれました。それが何と翌年に癌でご逝去されるというとても残念な結果となってしまい。この敬老会の動きも少しスローダウンしてしまったのですが、何とか残った皆さんが奮起してくれ無事に開催。今年は更にパワーアップして開催されました。

◇2013年~初めて口走った時のお話
https://hiranoyoshifumi.jp/2013/07/25/1739

◇2014年~初挑戦のお話
https://hiranoyoshifumi.jp/2014/07/07/3385

◇2015年~順調に推移していることもあり、ブログはサラッと・・
https://hiranoyoshifumi.jp/2015/07/08/5354
もう、昨年からは私が関わらなくても、見事に力強い実行委員会が機能している凄さがあります。

◇そして2016年7月17日(日)

今年の北2条・北3条敬老会は小さなお子さん二人の開会宣言から始まりました。

この案もわざわざお願いしたわけではなく、敬老会の運営ボランティアを回覧板で募集したところ、子どもと一緒なら参加しても良いというお母さんがいてくれて、それだったら開会宣言を!と実現したもの。

13754446_1045515462184003_6592296592959636067_n
(↑画像は余興時のものですが、この様な小さな子が運営で参加してくれるありがたさ)

また、本実行委員会は、対象年齢以下の両町会役員さんが主体となるのですが、力強い実行委員長を始めとし、前向きな実行委員会メンバーの皆様が努力してくれていること。そしてこの様に、回覧板等で何人もの町会役員でない方が力を貸してくださり、それぞれに大役を果たしてくれていることに感動すら覚えます。本当に素晴らしい地域だと思います。

(↓初年度からボランティアとして大役を果たしてくれている、近所の若きご婦人さん達)13731744_1045515432184006_3207102204910118976_n

余興のレベルも上がってきたような・・
13710057_1045515382184011_5624061739262449165_n

13775446_1045515498850666_7385857479697348723_n


そんな感じで、今年も楽しい時間はあっという間に過ぎ去るのですが、若い方々が中心となって実行委員会を開催し、高齢の方々もそのことを「ありがたいこと」と認識し始めてきてくれている様な気がします。また、この様なボランティア参加をきっかけに、今後の地域参画に繋がる方が沢山出てくることを想像すると、町会活動の入り口がこの様な機会であれば環境的にも最高だろうなと思う次第です。

今年、私は実行委員会に一度しか参加できないという残念具合でしたが、代わりに妻がどっぷりと関わってくれています。

当日の敬老会、最後の締めの挨拶の中で、ちらっと触れさせていただいたことは、勿論この様な若手が運営にどんどんと参加してくれる地域はとても誇らしいということ。そして運営してくれている実行委員会の皆様には本当に感謝しているということ。また、早朝の犬の散歩などの途中で、人知れず花壇の整備などに尽力してくれている人が沢山いることに気がついていること。

さらに、岩見沢市が人口減少している中で、北3条町会は市全体と似たような減少度合いであるものの、北2条町会だけを限定すると3年で20%ぐらい増えている現状。この様に3年で2割も増えているような環境は恐らくかなり珍しいことであるという認識のもと、その機会を是非活かして行きたいですね!という様なことをお話させていただきました。

 

地域活動というのは、色んな人との繋がりが出来、それは自身の居場所にもなっていきます。

是非、1人でも多くの人が関わっていけるような環境づくりをしていきたいと思っています。

「今年の町会敬老会も無事終了しました。」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください