タグ別アーカイブ: 岩見沢市議会

この度の一般質問原稿の公開(令和元年第四回定例会)

〈令和元年12月8日投稿〉

明日、12月9日(月)13時より開催される定例会一般質問において、3番目に登壇する予定の一般質問原稿を公開します。

genkou201904

今回は市が所有・管理するパークゴルフ場についてと、炭鉄港についての2項目ですが、その趣旨は以下の通りです。

■パークゴルフ場について
市内に8箇所あるパークゴルフ場は、平成18年の市町村合併以前の料金体系が継続されており、各施設ごとの規格と料金に同一市内でありながら不均衡感が存在すること、また、現在利用者数の減少が懸念される中で、様々に見直しが必要な時期にきているということ。更に8箇所の所管が建設部、教育部、農政部と3つに別れ、情報の発信すら一元化されていない状況を鑑み、そのあり方について問うものです。

■炭鉄港について
本年5月に日本遺産認定となったものの、市としての情報発信がない。これは非常に残念であると共に、地域アイデンティティの創造、並びに先人が築いていた歴史を蔑ろにすることにつながっているのではないか。また前回質問時にはアクションは13市町で構成する推進協議会の結果を待つというニュアンスの答弁であったが、空知の中核都市として積極的に利活用すべきではないか。との視点です。


以下、読み原稿を転載します。

1,市が所有・管理するパークゴルフ場の考え方について

パークゴルフはあらゆる世代が楽しむことができ、適度な運動を行うことによる健康寿命への効果、比較的高齢の方々もファッションを嗜みながらプレーする楽しみ、また世代間を含むコミュニケーションの架け橋となる特性。さらには競技的志向のあり様によっては非常に奥の深いスポーツでもあることなどから、爆発的なブームとなり、岩見沢市にも市が所有・管理をするパークゴルフ場が8箇所存在しています。

続きを読む

令和元年度第四会定例会 一般質問について

〈令和元年12月5日投稿〉

本定例会における一般質問通告が公開されておりますので、ご案内いたします。

元データはこちら発言通告よりご覧ください。
https://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/content/detail/2000314/


**以下転載**

日付は慣例に伴う予定となります。

令和元年岩見沢市議会第4回定例会
一般質問発言通告

続きを読む

中学生による主権者教育(模擬議会)

〈令和元年11月27日投稿〉

本日、市内の中学校3年生による主権者教育としての模擬議会がありました。

これは16に別れたグループがそれぞれ日頃から考えている疑問や課題、より良くするためのアイデアなどを質問形式でぶつけていただき、それぞれに担当となった議員が答えるというものです。

今回は広報広聴委員会としての対応だったため、委員会メンバーで手分けして答弁をすることとしています。

IMG_4678-2

私は最後の答弁者となり、非常に簡略的に表現すると以下の様な3つのグループの質問に答弁をいたしました。

 

①若者や市外の人が長時間滞在できる大型のショッピングセンターにレジャー施設を併設して集客を高めることができるのではないか?

②イオンや大和タウンプラザへの集客を増やし、市内経済活性化を促すように無料循環バスなどを充実させては?

③小中校生が遊べる施設をつくってほしい。

 

というもの。

 

それに対し、まずは①と②に関して関連があるので合わせて大体下記の様な内容で答弁させていただきました。

『大きなレジャー施設等、そういうのができるとワクワクしますよね。現実としてはそれぞれのショッピングセンターやレジャー施設は経営的に成功するかどうかが出店のポイントとなります。現状では投資をしてもその回収が見込めないと判断せざるを得ないのが実態かと思います。それを度外視して行うとすれば、市の税金で実施することとなりますが、非常に厳しい財政状況の中で、他のものを諦めてそこに税金を投下することが多くの市民が望んでいるかというと、これはまた難しい問題と思います。

無料循環バスに関しても同様で、そういう意味では、皆さん方もこれから益々学んでいくと思いますが、”市場原理による費用対効果”が大事な指針になります。そこを打破できる良いアイデアを考え続けていきたい思っていますが、皆さんも良きアイデアがありましたら教えて下さい。ぜひ一緒に頑張っていきましょう。』

とした後、③への答弁として、

『直接的な娯楽施設ではなく、それらも含んだ「場」とか「環境」という解釈でいくと、私も全く同感です。低年齢の子どもが遊べる環境はできてきていますが、今、もう少し上の世代である小中高生などが思いっきり遊んだり、放課後に集まれるような場所が絶対的に不足していると感じています。「遊びは何よりも今後の人生を豊かにしれくれる礎となってくれるもの」です。なかなか簡単であはりませんが、是非そういった環境を作っていけるように、議員の1人として努力したいと思います。』

という感じです。

 

実は授業時間の関係で議員一人ひとりに与えられた答弁時間は計算上は1~2分程度。最大でも3分程度という申し合わせの中で、私は最大量である3つの質問に短時間で答えなければならなかったので、言葉足らずで非常にシンプルな内容になってしまいましたが、概ね伝わってくれていたら良いなと思っています。

IMG_8256

さてこの写真。

 

大変失礼なマスク姿ですが、実はここ1ヶ月ぐらい体調が優れず、微熱が出たり落ち着いたりを繰り返し、何となく調子の悪い日々を過ごしていたのですが、先週の金曜日にいきなり高熱に見舞われ(検査の結果インフル反応なし)、その後、金土日のスケジュールを全て欠席させていただいて床に臥しておりました。

日曜日に一度、それとなく熱は下がったのですが、また月曜から高熱、火曜日に点滴を打ってもらい何となく熱は引いての本日水曜日でした。

非常に情けない話ですが、子どもたちや周囲の方々に風邪を移してはいけないと思い、見た目より機能を優先させていただきましたことを申し添えさせていただきます。

 

ちなみに、忙しいのと体調がおかしかったのと合わさってしまい、1ヶ月以上本ブログの更新が滞ってしまっておりました。また改めて少しずつ更新していきたいと思いますので宜しくお願い申し上げます。

明日は桂沢水道企業団議会の議会があります。一般質問も通告していますので、そちらも終了次第ご報告させていただきたく考えています。

書棚と決算審査と市立病院

〈令和元年10月17日投稿〉

この画像は私の事務所の書棚です。

議会で配布される決算書や予算書等とそれらに付随する報告書などがストックされています。

IMG_3793

物にもよりますが、古いのは平成20年からあります。

これは平成24年、初めて議員になったときからのものを欠かさずに保管しているのと、議員になる前のものは新人の時に議会図書館で重複しているものがあった場合のみ、許可を得ていただいたものです。

よって、中には議会図書館に1冊しかなくていただくことができずに歯抜けになってしまっているものもありますが、調べている途中でその必要な部分だけ担当部署に聞けば解決するので、やはり楽です。

というのも今回の決算審査の確認などにおいて、自分のやり方の一つとしては、〈過去からの推移〉というのを確認する場面が多々あります。

通常は近々の3年とか5年で済ます場合もあるのですが、今回の市立病院の経営状況を把握する場合などは、10年スパンで確認してみるということをしてみました。

その結果どのようになるかというと。

siritubyouin10nen

byouin10neng

あくまで参考として、資本的収支を除き、単純に収益的収支のみで作成したグラフですが、平成27年度を境として、黒字から赤字に転落しているということ。それも全体の大きな流れの中でじわじわと悪化してきたことがわかります。(*平成26年だけは制度移行による特別損失を計上しているので突出したデータになっています)

収益では、平成20年の約106億円から平成30年では約121億円と約14%増加しているものの、対する費用としては約104億円から10年で125億円とほぼ20%増加してしまっており、結果として利益率が下落。

ギリギリ黒字であった平成27年を境に、単年度の損失として平成28年では約1億円、平成29年では約2億円、平成30年度では約3億6千万円と、年々損失額が増えていく苦しい状況が見て取れます。

これらのデータを元に、決算審査特別委員会では、状況の分析や要因、課題などを質問し見解を問うことなどを行います。

また今回のやり取りでは、要因の分析が主となってしまいましたが、今後の経営改善等に向けては市立総合病院新改革プランなどとの数値の乖離などを確認しながら、新たな対応策について注視していくこととなります。

この市立病院に関しては、本館の老朽化等も著しく、現在建て替えが検討されていますが、その場所についても移転の方向で考えられており様々な憶測を呼んでいるところです。

他の自治体においては、病院経営が市の財政を逼迫させる大きな要素となる傾向もあり、公営だから赤字でも良いとはなりません。

働く人々の努力が報われ、そして地域住民にとってなくてはならない地域の基幹病院として、どの様な姿が適切なのか。

非常に難しい課題だと考えています。

岩見沢市議会に関するアンケート調査のご案内

〈令和元年7月22日投稿〉

7月17日(水)より、岩見沢市議会に関するアンケート調査を開始させていただきました。

初日となるこの日は、議会改革推進特別委員会等があったため夕方からの実施となりましたが、広報広聴委員会が主体となり中心市街地でアンケート調査をさせていただいたところです。

20190717広報広聴

我々は、市民の皆様に「議会に対する関心を高めて欲しい」との思いで広報広聴委員会の活動を展開しているものの、「そもそも私達は市民の皆様がどう考えているのかをしっかり認識できでいるのか?」という懸念からスタートしたものです。

そのための切り口として、まずは9月末までアンケート調査を実施いたします。そしてその過程や結果を基に、ただ回答を集計するたけではなく、議会だよりへの掲載や市民との意見交換会などのテーマとして掘り下げ、市民の皆様の考えをより深く知るための一助としたいと考えています。

またこのアンケートはインターネット上でも回答可能です。

kouhou20190722
https://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/content/detail/3130512/

■リンク先には、回答用に”Wordファイル”と”PDFファイル2のダウンロードができるようになっており、直接やFAXでの回答ができます。

■また、PCやスマホ等で直接入力できるように、アンケートフォームも設置いたしておりますので、是非回答していただければ幸いです。

【アンケートフォーム:https://customform.jp/form/input/33441/


早速、17日のアンケート調査の模様を7月20日発行の「プレス空知」様で記事にしてくれております。

プレス空知20190719


私達はこのアンケート調査を始めとする一連の流れの中で期待される効果として、

市民の議会評価を見える化することにより、議会としての課題を的確に把握できるのではないか。また、議会内部での課題がみえることで、議会改革のより適切な方向性を見いだせる可能性があるのではないか。

さらには、それらの副次的効果として、

議会内部の活性化や、議会の見える化による市民と議会との距離感の減少。また新たな議員候補の増加。

などが期待できるのではないかと考えています。


まずはその実現のために、しっかりと状況調査をしたいと考えると共に、集計結果に則った内容での意見交換会など、次のステップに進めればと考えております。

何卒ご協力のほど、宜しくお願い申し上げます。

岩見沢市議会市民との意見交換会のご案内

〈平成30年11月6日投稿〉

11月21日(水)18時より、岩見沢市議会広報広聴事業「市民との意見交換会」が開催されます。

sigikaiikennkoukan

本年度は5月に引き続き二度目の開催で、今回の会場は「生涯学習センターいわなび」「北村環境改善センター」「栗沢文化センター」「幌向総合コミュニティセンターほっとかん」の4会場となりました。

運営は岩見沢市議会広報広聴委員会ですが、意見交換会へは全議員が参加し、各会場に分かれて行われます。

ちなみに私は幌向の担当になった模様です。

意見交換会の内容は、冒頭の話題提供として3常任委員会所管の事業紹介を経て、市政全般に向けて自由な意見交換となります。ぜひ、お時間ありましたら、お近くの会場に足を運んでいただければ幸いです。

議会日程の変更について(一般質問原稿含む)

〈平成30年9月10日投稿〉

9月4日に開会した平成30年第三定例会ですが、この度の地震による影響で7日からの一般質問を延期。本日議会運営委員会が開催され、明日11日13時より再開されることが決定しました。

変更日程はこちらからご覧ください。
http://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/cassette_content/content_20180910_122011.pdf

よって、一般質問の私の出番は明日11日(火)の3番目となります。

13時に開会し、増山議員、峯議員に次ぐ3番目のため、時間は2時半~3時前後?と予想されますが、これは未確定です。

hiranotuukoku

質問内容はこれまで活動してきた「炭鉄港」が日本遺産登録申請の気運が高まっている中で、岩見沢市の考え方を確認するものです。

この炭鉄港は単なる観光振興施策ではなく、空知、小樽、室蘭等との連携で、岩見沢が歩んできた歴史が活かされ、地域アイデンティティの醸成に繋がるものです。是非、未来の岩見沢にその価値を高めて伝えられるようにしていきたいと考えております。

議会ライブ中継は今回よりyoutubeライブに変更になっていますのでご注意下さい。
https://www.youtube.com/channel/UCjjSzdyAOXBFq_yRLRIS7gg?view_as=subscriber

以下、読み原稿を公開します。

続きを読む

今日の出来事

〈平成29年10月27日投稿〉

本日は朝から秋晴れの良い天気!

日の出直後からハチ吉に起こされ、久々の早朝散歩をしてきました。(ずっと朝方生活をしていたのですが、最近夜型に変化してしまい、朝早くに起きられなくなっておりました。)

22834642_1490524917683053_662212941_n
もう紅葉も終わりに近づいています。

*************

そして11時からは清園中学校がモデル校になっている主権者教育の一環として、中学3年生の生徒さん達が訪れ、議場で議員とのやり取りが行われました。議員側は主に広報広聴委員会が対応しましたが、私は様子を見に参加させていただいたものです。

続きを読む

岩見沢市議会 意見交換会~皆さまの声を聴かせて下さい~無事に終了しました。

平成29年2月28日投稿

すっかり更新が滞ってしまっておりましたが、無事に意見交換会が終了いたしました。

当初、各会場に分かれて少人数制で意見交換会を開催することに、大きな不安があったのも事実ですが、いざやってみると大いに収穫がありました。

各会場の様子は以下の通りです。

〈2月15日(水)19時~〉

【美流渡コミュニティーセンター】
IMG_1849

【北村環境改善センター】
IMG_4017

【日の出コミュニティーセンター】
IMG_2528

〈2月19日(日)14時~〉

【幌向総合コミュニティーセンターほっとかん】
IMG_4097

【栗沢市民センター】
IMG_1856

【生涯学習センターいわなび】
IMG_2563 

各地域における正確な人数や、意見交換の内容などは、1日に開会する定例会中に取りまとめを行うことになりますので、ここでお伝えすることは叶いませんが、やはり多様な市民の意見を、多様な議員の視点で議論し集約しているのが、二元代表制たる議会の役割であるということを再認識することのできる基調な機会でした。

普段、あまり気に留めていないことを気付かされたり、自分とは大きく異る意見の背景を知ることができたり。

私自身、本当に勉強になりました。

この取りまとめに関しては、広報広聴委員会においてしっかりと検証をさせていただき、報告書を作成させていただきます。それが出来ましたらまた告知させていただきますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

岩見沢市議会主催 「意見交換会」~皆様の声を聴かせてください~開催します。

〈平成29年2月13日投稿〉

この度、2月15日(水)19時~/2月19日(日)14時~の二日間の日程において、全6箇所で岩見沢市議会主催 「意見交換会」~皆様の声を聴かせてください~を開催いたします。

これまで岩見沢市議会は議会改革を必要とする様々な流れの一端で、平成26年度は議会の活動単位の一つでもある「常任委員会」ごとの活動を伝える「他都市調査報告会」を開催し、その反省と検証を元に、平成27年度は話題提供として3常任委員会単位を主とした報告会、中盤より市政全般に渡る質疑応答の時間を設けた流れとして開催しました。

それらで賜ったご意見を検証し、この度の平成28年度の設えは、報告会という名称を改め「意見交換会」として開催する運びとなりました。

ieknkoukankai

そして、これまで年1回1箇所開催だったものを、あらゆる方々にご来場いただく機会を増やすため、平日夜間3箇所、日曜午後3箇所の計6箇所で開催。現在21名いる議員が3班に分かれて7名ずつで各会場にお伺いさせていただきます。

手法としては、何もないところから「意見交換」といっても難しいと判断し、冒頭に3常任委員会の所管より簡単な話題提供を行い、その後、市政全般に対しての意見交換のお時間とさせていただきます。こちらはどんな質問でもご要望でも提案でもなんでも構いません。事前申し込み等も必要ありませんので、是非お気軽にご来場いただければ幸いです。

尚、岩見沢市議会としても初の試みであります。万全の準備をしているつもりではありますが、至らぬ点がありましたらどうかご容赦いただきたく存じます。

何卒宜しくお願い申し上げます。