物価高騰緊急支援給付金事業等の事業に関して、臨時会が開催されました。

〈令和4年10月24日投稿〉

本日、令和4年第3回臨時会が開催され、補正予算が可決されました。

その内容については、最近の地域社会・経済情勢を踏まえ取り組むべき課題に対処すべき、新型コロナウイルス感染症への対応に係る事業として、総額10億8,950万円となります。

今回は価格高騰支援として、低所得世帯への支援や、全世帯への水道基本料金減免を含む、大規模な補正予算となりました。

主な内容は以下のとおりです。


■電力・ガス・食料品等価格高等緊急支援給付金事業
【補正額 8億3,000万円】

各種価格高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得世帯に対し、1世帯当たり5万円を給付支援するものです。

○給付対象は【住民税非課税世帯(生活保護含む)約15,000世帯見込】、【家計急変世帯 約1,000世帯見込】

○通知・周知方法は、住民税非課税世帯には確認書と返信用封筒を送付、家計急変世帯は市の広報、web、申請書付きチラシの設置等による

○スケジュールは11月上旬通知発送及び申請書受付開始(1月末まで)、11月下旬に給付開始予定

○財源は「電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付事業費補助金」(国10/10)

続きを読む

新型コロナウイルスワクチン(オミクロン株対応)接種事業について、専決処分がありました。

〈令和4年10月22日投稿〉

10月13日付けで表題のとおり、補正予算の専決処分がありました。

その内容としては、下記の通りとなります。

補正額は3,600万円

国の方針として最終接種から5ヶ月経過後でなければ打てなかったワクチンを、3ヶ月経過後と変更し、オミクロン株対応ワクチンを希望する市民が12月末までに完了できるよう、個別接種の他に大規模接種を実施するものです。

その大規模接種の期間は本年11月29日から12月17日までの火曜~土曜の15日間となり、接種予定人数は9,450人と見込んでいます。

なお、通常のワクチン接種に関しては、市のホームページを御覧ください。

https://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/soshiki/corona_wakuchin/kenko_iryo_fukushi/1/1/4435.html

ぷらぷらまち歩き3週連続最終回〈志文、辻村家&万字線跡〉の準備

〈令和4年10月20日投稿〉

今週の土曜日はいよいよNPO炭鉱の記憶推進事業団主催、ぷらぷらまち歩きの私が担当する3週連続最終回となります。

コースは①そらち炭鉱の記憶マネジメントセンターに集合 ⇒②岩見沢駅のホーム見学 ⇒③室蘭線に乗って志文駅へ ⇒④志文駅から辻村邸まで徒歩移動 ⇒⑤屋敷林及び邸宅見学 ⇒⑥旧国鉄万字線跡散策 ⇒⑦志文駅から岩見沢駅までJR移動で解散

という予定です。

目玉は、通常は立ち入ることができない辻村邸。

*辻村直四郎は明治25年に志文へ入植。志文の地名の名付け親でもあり、優れた農場経営。様々な優れたエピソードを有します。娘のもと子は、父の開拓日記をベースに小説「馬追原野」を執筆し、樋口一葉賞を受賞。文学界で大きく活躍をします。その育った家は大正2年建設で、現在も雄大な屋敷林に囲まれ、岩見沢市内に現存しています。


今回は特別に邸宅内も見学することができ、尚且つ辻村家資料研究会の方々が、これまでの調査結果から知り得たこと等々をレクチャーしてくれる稀有な機会となります。

その辻村家の偉大さに関しては、岩見沢市民でもなかなか知ることが叶わないことから、切り口を絞りつつではありますが、現在オリジナルのガイドブックを作成中です。

驚くほど多様な切り口があるため、今回はアウトラインとなる全体の年表と、裏面に直四郎さんの人となりの一部として明治期に単身で行ったアメリカ留学の話と、屋敷林の背景についてを主体としてまとめてみました。

とは言え、これが非常に難しい。

最終的には、元岩見沢教育大学教授、現辻村家資料研究会でもある村田文江先生からのアドバイスを多分にいただきながら、やっと完成が間近に見えてきたところです。

今回のぷらぷらまち歩きは、邸宅の中を見学する都合上、15名限定とさせていただき、あっという間に定員に達しました(先日NHKで放送された辻村もと子を特集した番組の効果も多分にあるかと思います)。

恐らく中には辻村家を知らず、「万字線の名残」というテーマに関心を示して参加してくれた方もいらっしゃると思うのですが、参加される全ての方々に、この辻村家の魅力を大いに感じてもらおうと目論んでおります。

邸宅内見学においては、今後の展開に向けたモニター的な意味合いも持つと思われ、ぜひ次の新たなステップにつなげていけたらと考えております。

何はともあれ、岩見沢の魅力として大きな可能性を秘める辻村邸です。この資料はぜひ多くの人に見てほしいと思っています(印刷が大変なので、そのうちPDFにして見れるようにしようか思案中です)。

今日は消防事務組合の例月現金出納検査でした

〈令和4年10月20日投稿〉

只今、決算審査特別委員会が開催されており、明日で終了することとなります。

本日の午後からは毎月1回実施される岩見沢消防事務組合例月現金出納検査でした。

これは帳簿の動きと現金通帳のチェックを行うのと、この1ヶ月で支出された帳簿類に目をとおし、その内容によっては消防関係者に確認を取りつつ進行するものとなります。


さて、明日は決算審査が終了後、18時からは広報広聴委員会主催による「岩見沢市議会議員と市民との意見交換会」が開催されます。

ぜひ、お気軽にお越しいただければ幸いです。

令和3年度 決算審査実施中です。

〈令和4年10月18日投稿〉

本日より決算審査特別委員会が始まりました。

今日は各分科会の正副委員長の指名、並びに帳簿類の調査の時間があり、午後からは総務分科会が開催されています。

私は民生分科会の委員長として指名いただきましたので、明日の10時より民生分科会が開会し、その取り仕切りを行うこととなります。この決算審査特別委員会は、21日(金)まで開催されます。

令和4年度 岩見沢市議会議員と市民との意見交換会のお知らせ

〈令和4年10月17日投稿〉

この度、10月21日(金)午後6時より、岩見沢市議会議員と市民との意見交換会を開催いたします。

場所は岩見沢市役所4階委員会室となり、午後5時30分からは議場見学を行うことができます。

https://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/soshiki/gikai_jimukyoku/iwamizawashigikai/3/4325.html

詳細は上記リンク先をご覧ください。

ぜひお気軽にお越しいただければ幸いです。

岩見沢市議会基本条例(素案)パブリックコメントの募集について

〈令和4年10月17日投稿〉

現在、岩見沢市議会では議会改革委員会を設置し、様々に変化すべきことを検討し、順次進めています。

その中でも大きな柱の一つとなる【議会基本条例】の制定に向けて準備を進めてきましたが、この度、その素案が固まり、市民の皆様へパブリックコメントとしてご意見をいただく場を設けさせていただく次第です。

https://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/soshiki/gikai_jimukyoku/iwamizawashigikai/10129.html

私感ながら極力簡単に述べさせていただくと、この議会基本条例は、二元代表制の一翼を担う議会の役割、そしてその実現のために行うべきことや、議員個々のあるべき姿等々を明文化した、いわば「議会及び議員の関係性や規範等を明らかにし、それらを守り実践することを市民の皆様に対し約束するもの」と考えていただければ良いかと思います。

ぜひご確認いただき、ご意見等を賜われれば幸いです。

岩見沢駅周辺ガイド継続中です。

〈令和4年10月17日投稿〉

今年も岩見沢駅周辺のガイドをいくつか行わせていただいています。

毎年恒例の小学校単位のみならず、旅行会社のツアーや町内会単位、民生委員の方面単位の研修だったりと、それぞれ楽しみながら学んでいただいていると思われます。

先日、〈ぷらぷらまち歩き2022 岩見沢駅周辺編〉に参加していただいた方のinstagram投稿を見つけたので、実験を兼ねて埋め込みシェアしてみたいと思います。

「おぉ!」インスタグラムもバッチリ埋め込みができるのですね!(恥ずかしながら初めて知りました。)

 


今年も秋が深まり、駅周辺ガイドの要望はもう無いかな?と思いますが、岩見沢市民の方でもグルりとガイドすると「全然知らなかった!」という声が連発になるのがこのツアー。本当は全市民が「そんなのとっくに知ってるよ!」となってくれることが一番良いので、それまで地道に続けていけたらと思っております。

もしご要望があればお気軽にご相談ください♪

ぷらぷら万字も無事終了しました。

〈令和4年10月17日投稿〉

10月15日(土)は最高の秋晴れの中で、NPO法人炭鉱の記憶推進事業団主催〈ぷらぷらまち歩き 万字”秋彩”ズリ山ハイク♪〉でガイドをさせていただきました。

定員30名のところ、スタッフ合わせて32名+ハチ吉1匹の参加で盛大に開催。

なんと半数以上が岩見沢市外からお越しいただきました。
その地域は札幌、旭川、千歳、江別、遠方は函館、室蘭、遠軽など!!
そして年齢構成も老若男女、多様性に満ちた素敵な構成。

日本遺産「炭鉄港」の構成文化財には含まれない万字炭鉱跡ですが、この地にこれだけの人が期待を持って訪れてくれることに改めて驚きます。

聞いてみると、当然のことながら万字ズリ山は初めてという方が多く、万字炭山森林公園の中にある炭鉱遺構を巡りつつ、休憩を取りながらズリ山山頂へ。

〈↓〉山頂では参加者全員で「やまびこ」にトライ。これまで経験したことの無い音圧で帰ってきて大盛りあがり。

続きを読む

新病院建設特別委員会が開催されました。

〈令和4年10月14日投稿〉

10月13日、新病院建設特別委員会が開催されました。

今回の内容としては

1)新病院建設基本計画(素案)に対するパブリックコメント等の結果について
2)新病院建設基本計画の策定について
3)基本設計業務委託について

となります。

【前回の新病院建設特別委員会に関する投稿は下記リンク先を参照ください】

今回の委員会では、前回の質疑からもう一歩進んで「概算事業費と財源内訳」についてと、「事業収支シミュレーション」について質問をさせていただきました。

その趣旨としては、今後の医療圏内における充実した医療体制の確保が不可欠であり、新病院は市民の方々からも期待されているが、その半面、今後ますます周辺人口の減少が予測される中、岩見沢市の財政規模で344億円(立体駐車場等は別途)を超える過去最大の一大プロジェクトとなり、中長期に関する財政的な影響を心配せずにはいられません。

続きを読む