タグ別アーカイブ: 北海道教育大学

北海道教育大学岩見沢校「地域プロジェクトⅠ」

平成26年11月10日(月)

北海道教育大学岩見沢校「地域プロジェクトⅠ」という授業の中で講義をさせていただく機会をいただきました。

これは昨年の11月にも同じ様な機会がありましたが、この時は選択科目で、ごく少数の生徒さんの前で講義をしました。しかし今回はスポーツから音楽、美術、ビジネスまでの全1年生約180人を対象とした授業でした。

私の前に

①岩見沢における文化イベントについて
②岩見沢の歴史について
③岩見沢の社会包摂について
④岩見沢、空知の炭鉱について

という授業があって、当初私に与えられたテーマは「鉄道」でありましたが、私は残念ながら生粋の「鉄道ファン」ではないため、そのネタで90分は無理すぎます。そこで、「岩見沢の生い立ちと鉄道からみるまちづくり」と題して準備をさせていただきました。

10698662_729471400455079_3933209531394983837_n

時間が迫り、ぞくぞくと集まってくる大勢の大学1年生のオーラに圧倒されつつ、アウェー感満載でスタートするものの、真剣な顔をして随分と熱心に聞いてくれる学生さんがチラホラ見受けられ、おのずとこちらもリラックスして行うことができました。

もちろん、私も学生当時はそうであったように、始まると同時に「今日は寝る!」と決めてくるような時もあるので、スポーツ専攻の一角では始まった瞬間に前傾姿勢に入る学生がチラホラ・・。しかも時間は午後1時の午睡を楽しむ良い時刻・・。

続きを読む

i-masu(いわみざわ芸術・スポーツユニオン)誕生。

平成26年10月17日(金)18時~

北海道教育大学岩見沢校の会議室にて、i-masu(いわみざわ芸術・スポーツユニオン)の設立総会が開催され、無事、正式に船出となりました。

DSC_0036

これまでは準備委員会という位置づけで、公にしてはいけないような感覚があり、あまりご紹介できていませんでしたが、これで堂々と紹介できるようになりました。

このi-masuとは、、

続きを読む

北海道教育大学岩見沢校「あそびプロジェクト」

平成26年7月27日(日)

前日はフォーラムがあって参加できなかったため、日曜日に顔を出してきました。

10479149_331598450328115_3872740587887799925_n

北海道教育大学岩見沢校が主催する「あそびプロジェクト」です。

まず最初に立ち寄ったのは、様々な活動を展開する仲間である、はまなすart&musicの竹内君のブース。

続きを読む

子ども達を取り巻く環境を考えるシンポジウム

平成26年2月23日(日)14:00~

Think いわみざわ!! まちづくりシンポジウム
~子ども達を取り巻く環境を考える~

と題して、岩見沢市議会 新政クラブ主催でシンポジウムを開催します。

thinkiwamizawah26

その開催動機は、今の子ども達を取り巻く環境に対する危機感からであり、子ども達の健全な成長に必要な開発の機会がことごとく失われつつある現在。それらは決して都会だけの話しではなく、この岩見沢においても非常に大きな危機感を伴って現れてきています。

そのような思いの中、いち早く実践を進めてきた川崎市子ども夢パークの事例や、そのマインドを多くの人に知っていただこうというのが第一部の西野博之所長の講演となります。この取り組みは本当に素晴らしいもので、今、著しく欠如している子ども達の育つ環境改善に向け、大きな可能性を秘めていますことを確信していただけると思います。

第二部では、その西野博之所長の講演を基に、これまた実践の第一人者である北海道教育大学札幌校准教授の平野直己氏をお迎えし、これまでの経験を通した見識で西野博之所長とのプラス方向の化学反応を目指します。この平野准教授は私が青年会議所時代にもお世話になった方で、岩見沢の教育にドップリと根を這わせており、実践を通した様々な想い、課題、そして解決に向けた案と覚悟を持っている方です。

予定では私が第二部のトークセッションの進行役をさせていただきますので、私自信が感じている課題、地域において懸念する事象等々、どんどんとお二人にぶつけていければと考えています。また、ご来場の方々ともトークセッションができる空気にしていきたいものです。

当日は託児施設も完備しています。是非とも実際の子育て世代の方々にも多く足を運んでもらえたらと思っています。

また、どうしても来場出来ない場合は、初の試みとなりますが、ustreamでの配信も計画しています。
http://www.ustream.tv/channel/iwamizawa

是非とも23日(日)はこれからの岩見沢の子ども達を取り巻く環境を考える場にしていただければ幸いです。

ご来場心よりお待ちいたしております。

北海道教育大学岩見沢校「地域プロジェクト」

11月15日(火)13時~14時30分

人生において初体験となる、大学の授業で講義を行うという機会に恵まれました。

それは北海道教育大学岩見沢校で「地域プロジェクト」という新しい講義であり、その記念すべき第一回目として、これまで自分がやってきた「まちづくり活動」についてお話をさせていただきました。

パワーポイントを使ったお話を約60分、その後質疑応答等の時間を30分。。

自分が学生の頃は長いと感じていた90分があっという間でした(笑)

昨日、その担当S教授より学生達の感想がとどきました。

続きを読む

NPO法人 炭鉱の記憶推進事業団って知っていますか?

私も理事として参加させていただいている、「炭鉱(やま)の記憶推進事業団」であります。その活動がよく新聞に記事として掲載されているのですが、今朝は珍しく酒井事務局長がデカデカと載っておりました(北海道新聞空知版) のでネタにします(笑)(いつもは「駅まる。」の総務部長でもある佐々木君が載ることが多いのですが・・。その話はまた後日。。)

DSC_0121

記事の内容は上の画像をクリックして拡大して読んでいただきたいのですが、様々な取組を積極的に続け、今やかなりの手応えを感じるまでになっています。個人的にも、元々が産炭地の中心として発展してきた岩見沢の歴史等々を学ぶのに非常に恵まれた環境であります。

何より街中(駅近く)にこういった拠点があることにより、我々のまちづくり活動においても大いに助かるわけで、[いわみざわ駅まる。]においても、この場所をお借りして会議や例会を開催させていただいている次第です。

304754_527785827243487_722983783_n 282945_505954226093314_1216645392_n

続きを読む

北海道教育大学岩見沢校 修了・卒業制作展

もう毎年恒例になりました、北海道教育大学 岩見沢校の修了・卒業 2012制作展が岩見沢複合駅舎で開催されます。

詳細は画像を拡大していただければ分かるかと思いますが、札幌会場と岩見沢会場を二期に分けて入れ替えて開催します。

《岩見沢会場》

1期 2月13日~2月22日
2期 2月24日~3月5日

岩見沢複合駅舎の有明交流プラザ及び、そらち炭鉱の記憶マネジメントセンターです。

SKMBT_C22413011510570_0001

SKMBT_C22413011510580_0001

毎年、非常にレベルの高い展示が行われておりますので、是非ご覧頂けたら良いと思います。