〈平成30年2月26日投稿〉
2月25日(日) 図書館トーク終了後にそらち炭鉱の記憶マネジメントセンターに移動。
私も理事を勤めさせていただいている、NPO法人 炭鉱の記憶推進事業団の定期総会でした。
本NPOは今年の春から夕張石炭の歴史村の指定管理を受託し、運営を行うこととなりました。
〈平成30年2月26日投稿〉
2月25日(日) 図書館トーク終了後にそらち炭鉱の記憶マネジメントセンターに移動。
私も理事を勤めさせていただいている、NPO法人 炭鉱の記憶推進事業団の定期総会でした。
本NPOは今年の春から夕張石炭の歴史村の指定管理を受託し、運営を行うこととなりました。
〈平成30年2月26日投稿〉
■2月24日の夜、樺戸道路の研修会終了後にサンプラさんへ移動。
先日も本ブログにてご紹介させていただいた、文学岩見沢別冊:辻村もと子著 「山脈」の刊行を記念して行われた『志文の自然と辻村もと子を語る夕べ』に参加させていただきました。
この本の刊行に様々な面から携わった方々が約20名ほどが集い、ともに喜びを分かち合った目出度く幸せなひとときとなりました。
自分自身、ごく浅くしか携われておりませんが、この様な場にお招きをいただき、本当に感激しています。
多様な巡り合わせの中で、1冊の本が世に出た事象に感動。おかげでこの山脈は手元に3冊ある状況(笑)
半ば家宝の様に大事にしようと思ってます。
〈平成30年2月26日投稿〉
平成30年2月24日(土)午後 そらち炭鉱の記憶マネジメントセンターにて、樺戸道路を活用した観光周遊ルートづくり協議会による、地域ガイド育成研修会が行われました。
この樺戸道路はこちらの動画も好評ですが、北海道開拓を担った囚人にスポットをあてたものでもあります。
https://www.youtube.com/watch?v=G8KdTB4Lv9c&feature=youtu.be
第一部は前月形町長で月形樺戸博物館名誉館長でもある桜庭誠二氏の講演。第二部としてNPO法人 炭鉱の記憶推進事業団理事長の吉岡宏高氏の講演が行われました。
この樺戸道路は、現在の北海道道275号月形峰延線のこと。