【第2回 活動報告会】無事終了いたしました。

[平成27年11月27日投稿]

平成27年11月25日 (水)18:30より、北海道グリーンランドホテルサンプラザさんを会場として、平野よしふみ後援会主催 活動報告会並びに交流会を開催させていただきました。

ご案内は、基本として11月頭に後援会会員向けに発送した「後援会通信」のみ。

また、スケジュール的にもタイトで、10月13日から11月11日までの間に4箇所の行政視察を挟んでおり、また、臨時議会や委員会等の開催も重なっていた都合上、事前に今回の開催ご挨拶を兼ねて多くの方々を廻ることもできず、今春、後援会入会者を多くご紹介していただいた、ごく一部の方々を訪ねるので精一杯。それでも結局伺うことができずに失礼してしまった方々も多いという大変不甲斐ない状況となってしまいました。

また、この様な催しの一般的な開催方法としては、事前にチケットを配布し、飲食を伴いながら楽しい雰囲気の報告会(交流会)を開催するのが有権者の皆様としても馴染みの方法だと思いますが、私達ならではの手法として、できるだけ真面目に報告会を開催し、平野の普段から行っている活動や考えていることなどを伝えた方が良いのでは?という発想のもと、前段では1時間のスクール形式での報告会。その後は会場を移してざっくばらんな交流会という流れにしております。

その様な特徴から、決しておもしろみのある集いではないため、毎回、果たして何名の方が来てくれるかわからないという不安一杯の中、いざ蓋をあけると用意した席が足りず、途中でどんどん椅子を追加するほどに・・。(とは言え、当初目標設定数が低いので、結果として自慢できるような状況ではありませんことを付け加えさせていただきます。)

12289593_1147740531933234_8486370820607638679_n

ほっと胸をなで下ろすと共に、これだけの方々に「平野はどんな事を考えているんだ?」と真っ正面から厳しいチェックの眼差しで見られるプレッシャーはかなりのもの。

今回、集まっていただいた皆様にお話させていただいた内容としては、後援会幹部と相談させていただいた結果、単純な実績報告ではなく、どうせならこれからの岩見沢に夢が持てるように、平野自身が考えていること、また議員活動を通してやっていきたいと思っていることを話すべき。とのアドバイスを受け、頭の中にある事を整理して、3日間かけて必死につくったパワーポイント52ページ!

せっかくなので、52ページの内、18ページ分だけをざっくりと一部簡単にご紹介させていただくと。。

続きを読む

ぷらぷらまち歩きin岩見沢 報告

平成27年10月25日

雪がチラつく寒い日曜日、空知管内13箇所で開催された【ぷらぷらまち歩き】の岩見沢開催がありました。

そらち13ぷらぷら速報.ai

ちなみに、岩見沢での案内人は僭越ながら私が行わせていただく機会をいただきました。

せっかくなので、参加してくれた方々が退屈しないように岩見沢の開拓からの生い立ちにスポットを当ててルートを設定!俄仕込みですが何とか形に(笑)

purapura表紙

続きを読む

ご案内(通信発行&報告会について)

[平成27年11月15日投稿]

なかなか纏まった時間がとれず、報告したいことが山程ありながらも投稿できず、慌ただしく時間が過ぎていきます。まずはwebでのご案内が遅くなってしまいましたが、11月頭に後援会通信を発行させていただき、後援会会員の皆様に郵送させていただきました。

tushin3  tushin3_1

 

(表)https://hiranoyoshifumi.jp/data/01/omoteweb3.pdf
(裏)https://hiranoyoshifumi.jp/data/01/uraweb3.pdf

是非、上記リンクよりダウンロードしてご覧ください。


尚、平成27年11月25日(水)に春の統一地方選後、初となる活動報告会&交流会を開催させていただくこととなりました。

■場所:北海道グリーンランドホテルサンプラザ
■18:30~活動報告会(受付不要・入場無料)
スクリーンなども用いて、これまでの活動や今後の理想等々、わかりやすくお話させていただく予定です。
■19:30~交流会(要事前申込・会費2,000円)
アットホームな雰囲気な中で、楽しく意見交換等をできる場として開催します。

是非、お誘い合わせの上、お気軽にご参加いただけると幸いです。
交流会のお申し込みに関してまして、11月21日 (土 )までに下記メールアドレスへ《お名前・ご住所・連絡先》等を明記してお申し込みください。会費は当日受付にて賜ります。

《交流会お申し込み先》
jimu@hiranoyoshifumi.jp

知人等お誘い合わせの上、お気軽にご参加いただけると嬉しいです。
何卒宜しくお願い申し上げます。

総務常任委員会他都市調査 ③古賀市

①鳥栖市 / ②佐賀市 より続く)

今回の総務常任委員会の他都市調査では、副委員長として調査先を精査させていただき、無事3市に受け入れていただくことができました。スケジュール的にもそれなりにタイトで、1日目に直行便で福岡空港へ到着するなり鳥栖市へ移動して調査。2日目は佐賀市を視察後、福岡市へ移動。3日目の朝から古賀市を調査させていただき、そのまま空港へ。というスケジュール。これで2日目の午後にもう一箇所調査を受け入れていただければ、少ない移動距離を活かした濃密な他都市調査とできたのですが、2日目の午後に、受入可能で適切な調査対象を見つけることが叶わず、3都市の調査となっております。

その最終日は総務常任委員会の所管の一つである教育委員会管轄の視察とさせていただきました。

その理由は「日本一通いたい、通わせたい学校をめざす取り組み」を進めている古賀市に魅力を感じたためです。

koga1

古賀市のwebサイトでも、中段にあるように大きく「教育に力をいれてます」と記載されるあたり、相当に力を注いでいることがわかります。

続きを読む

総務常任委員会他都市調査 ②佐賀市

①鳥栖市より続く

名称未設定-4総務常任委員会他都市調査の二日目は佐賀市の市民活動応援制度「チカラット」の現状と課題について調査をしてまいりました。

これは俗に言う「1%支援制度」と通じるもので、私自身、様々な市民活動等を継続してきた中で、最初に苦労するのがやはり活動資金等の財政面です。いくら高い志を掲げても、まずは資金集めにエネルギーが浪費されてしまい、結果として本来最も力を注がなければならないところが疎かになってしまうというジレンマに苛まれます。この市民活動応援制度には、そんな市民活動団体の課題を解決する大きなヒントがあるのではないかと期待して調査のお願いをさせていただきました。

ちなみに1%支援制度とは、地方自治体の市民が納税した税金のうち、市民が任意に選択し、その1%をその地域で活動する市民のためのボランティア団体やNPO等の活動資金として振り向ける制度。(wikipediaより抜粋)

元々はハンガリーでパーセント法として成立し、その後他国へも伝播。日本では2005年に市川市で採用され、現在いくかの自治体で実施されていて、この佐賀市でも平成23年から実施されています。


その背景として、、、 続きを読む

総務常任委員会他都市調査 ①鳥栖市

平成27年10月14日~16日まで、総務常任委員会による先進事例調査を実施してきました。

DSC_1525

今回は、、

①日目に岩見沢市と人口や立地条環境等が似ている状況にありながら、人口が増加傾向にある佐賀県鳥栖市

②日目に市民活動支援が画期的な佐賀市

③日目に学校教育施策に非常に力を入れている古賀市にお世話になってきました。

まずは鳥栖市の調査から報告をいたします。

続きを読む

なかなか更新が叶いません。

平成27年11月2日投稿

気がつけば今年も残り2ヶ月ばかりなり。

ここ数週間、どうした事か全く余裕がなく、このブログを更新することもできずにおります。

あらゆるモノゴトに触れた時に、それを単純に心の中に仕舞っておくよりは、少しでもアウトプットした方が自分の考え方の整理にも繋がるので、極力投稿していこうと思いつつ、それが出来ていない日々にジレンマを感じます。

この間にも、ぷらぷらまち歩きでの新たな気づきや、他都市調査での成果等々、少しでも記憶が新鮮な内に整理しておきたいのですが何とも・・・。

そして、11月25日(水)18:30開始で私の活動報告会を準備しています。

こちらも正式に公にしたいのですが、まだもう少しの準備不足が・・。

時間は有限。

少しネジを巻いて頑張ろうと思っておりますので少々お待ちを。