岩見沢市議会のホームページに掲載されている、今回の一般質問発言通告を転載します。
元URL http://gikai.city.iwamizawa.hokkaido.jp/book/h25-4tei/h25-4tei%20shitumon.pdf
*現在予想される日程も追記します。
平成25年岩見沢市議会第4回定例会
一 般 質 問 発 言 通 告
【12月6日(金)13時~】
1.太 田 博 之 議員(所要時間50分)
1 1年が経過した中での市役所改革並びに職員の意識改革について
2 「行政改革大綱」並びに「中長期財政計画」について
⑴ 前回の「行政改革大綱」並びに「集中改革プラン」の検証について
⑵ 前回の「行政改革大綱」との相違点について
⑶ 目標値・行政評価システムと市民への周知について
⑷ 合併算定替による今後の市財政について
⑸ 消費税増税における岩見沢市への地方消費税額について
⑹ 地域経済及び財政規模維持における施策について
3 市立総合病院における今後の方向性について
4 中心市街地活性化基本計画について
⑴ 第1期計画における検証について
⑵ 2期計画における認定申請について
5 除排雪対策について
⑴ 今後における中長期的な対策について
⑵ 豪雪地帯と特別豪雪地帯について
⑶ 排雪におけるダンプの確保及び対策について
6 全国学力テストについて
⑴ 全国学力テストにおける情報公開のメリット・デメリットについて
⑵ 岩見沢市における小中学校の学力の現状・向上に向けた取り組みについて
⑶ 中学校における結果公表と選択制について
⑷ 公表のあり方における今後の手順について
2.田 中 和 宏 議員(所要時間25分)
1 自治条例について
⑴ 進捗状況について
① 市民会議設置から2年近くが経過し、当初予定より大幅な遅れが見られるが現在の進捗状況は
⑵ 岩見沢ならではの実効性の高い条例にするための方策について
① 岩見沢の特徴を踏まえた条例の検討について
・ 岩見沢ならではの条項なども検討されているのか
② 市民周知について
・ 市民にどのように浸透させていくのか。条例策定検討過程からもっと合意形成を図っていくべきではないか
⑶ 市長としての思いは
① 市長として条例に望むものは
2 北海道教育大学岩見沢校との連携について
⑴ これまでの連携をどのようにとらえているか
① 教育大学岩見沢校とのこれまでの連携について、どのようにとらえているか
⑵ 新学科創設に伴う連携強化について
① 芸術・スポーツ文化学科開設に伴い地域との結びつきがより強まることが予想されるが、市としてどのようにとらえ、取り組んでいくのか
3 ごみの減量化対策について
⑴ 井戸端会議の所感は
① 井戸端会議における市民の意見等々について所感は
⑵ ごみ処理の有料化について
① 市民説明のあり方について
・ 有料化の中身まで「ありき」の説明がなされていたが、市民に選択肢はないのか。市民の声に対し、何をどこまで聞き入れるのか
② 今後の流れについて
・ 仮に有料化される場合、相当な周知期間なども必要となってくるが、そのスケジュールは
⑶ クリーンエコの利用状況について
① 開設から約半年が経過したクリーンエコの利用状況は
3.豊 岡 義 博 議員(所要時間30分)
1 過疎地域対策について
⑴ 山間部地域過疎化について
① 高齢化により懸念されるコミュニティの低下と地域医療確保に向けた今後の対策について
2 農業振興について
⑴ 精米施設について
① 管理運営の方法について
② 農家の所得向上や経営の安定について
③ 施設の維持について
⑵ 岩見沢市アンテナショップについて
① 今年度の実績と総括について
② 来年度に向けての対応について
③ 岩見沢市のPR体制について
4.峯 泰 教 議員(所要時間30分)
1 民間資本と知恵を利用した公共施設整備の可能性について
⑴ 生涯学習センターPFI事業に対する評価について
① 生涯学習センターPFI事業に対する現状の評価を問うものです
⑵ 公共施設整備、維持管理に民間資本と知恵が生かされる可能性について
① 公共施設整備、維持管理に民間参入の可能性について問うものです
2 学力について
⑴ 「全国学力・学習状況調査」の結果をどのように考えるのか
① 「全国学力・学習状況調査」の結果に対する認識を問うものです
⑵ 「学力」の必要性をどのようにとらえ、子どもたちに教えているのか
① 「学力」の必要性に対する認識と現場での取り組みを問うものです
⑶ 「学力」を高めるためにどのように取り組むのか
① 「学力」を高めるための取り組みについて問うものです
3 ウインタースポーツを通した健康増進策について
⑴ 岩見沢市におけるウインタースポーツ人口の現状と実態について
① ウインタースポーツ人口の現状と実態を確認するものです
⑵ ウインタースポーツを通した健康増進策の取り組みについて
① 行政としてウインタースポーツを通した健康増進策への取り組み状況と今後の展望を問うものです
【12月9日(月)13時~】
5.平 野 義 文 議員(所要時間30分)
1 駅前通り整備について
⑴ 計画と現状の認識について
① 岩見沢駅前通り地区地区計画等の方針と現在の状況について、どのような認識を持っているか
⑵ 今後の進展について
① 今後、事業の推進に向け、ソフト面の施策が不可欠と考えるが、どのように考えているか
6.山 田 靖 廣 議員(所要時間20分)
1 JR函館本線・幌向東3号線踏切の拡幅と安全対策について
⑴ JR北海道に対する拡幅の要望について
① 東3号線踏切拡幅と合せて踏切内の除雪について
⑵ 踏切の通行における安全対策について
① 通学路の確認と人数の把握と安全対策について
2 安全安心な学校給食の提供について
⑴ 緊急情報訓練について
① 訓練の内容分析について
② 小中学校の訓練後の周知について
③ 今後の訓練のあり方について
⑵ 新調理所の安全対策とアレルギー食対応施設について
① 複数ラインの考えと施設整備について
② アレルギー食対応施設の整備について
3 就学援助の拡充について
⑴ 対象費目の拡大について
① 岩見沢市の費目拡大に対する検討内容について
② 実施可能な費目から行うことについて
⑵ 準要保護認定基準の見直しについて
① 基準倍率についての考えと変更について
⑶ 生活保護費削減による影響について
① 影響と市の対応について
7.上 田 久 司 議員(所要時間30分)
1 介護保険改悪に対する取り組みについて
⑴ 要支援の介護外しに対する市の対応について
① 要支援者については市町村が行う地域支援事業に移ることになるが、その準備や問題点、対応等について
⑵ 国に対する働きかけについて
2 福祉灯油の実施と原油高騰対策について
⑴ 福祉灯油の実施について
① 灯油価格の高騰に伴い、市民負担がふえ生活が大変になっていることから福祉灯油の支給を
⑵ 農業・中小業者の負担軽減から原油高騰対策を
① 花卉農家や原油高騰によって影響のある業者に対する支援を
⑶ 社会福祉施設など、公的要素の強い施設への対策について
① 施設運営を圧迫する原油価格の高騰に対する助成を
3 屋根の雪下ろし除雪補助の充実について
⑴ 今回の改善内容と市民周知について
① 昨年実績と今回の改善内容と予想数
② 市民への周知について
⑵ 屋根の雪が落ちた場合の処理について
① 屋根の雪下ろしも大変だが、落ちた後の雪の処理が大変。適用の拡大を
4 税金・社会保障・公共料金等の督促について
⑴ 未納状況と分納状況
① 税金、国民健康保険料、介護保険料、後期高齢者医療保険料、保育料、給食費、市営住宅家賃、上下水道料などの未納・分納状況
⑵ 分納、納付約束に基づいて支払っている人への督促状の廃止について
① 市と話し合いを行い、納付約束を守って支払っている人に対しての督促状の発行はやめるべき。現状と今後の考えについて
5 院内保育所の実施について
⑴ 看護師確保の上からも必要
8.石 黒 武 美 議員(所要時間50分)
1 行政改革大綱策定について
⑴ 市民に対する説明責任について
⑵ 外部有職者による検証組織設置について
2 中小河川洪水ハザードマップについて
⑴ 市民説明会における意見の反映について
① どのような意見が出たのか、またどのようなことを見直す予定なのか
3 夕張支援事業について
⑴ 市職員派遣事業について
⑵ 南空知各自治体間の連携について
4 文向台衛生センターの建てかえについて
⑴ 南光園処理場との統合について
⑵ 市民理解、協力について
⑶ 汚泥処理について
5 学力テストをめぐる諸問題について
⑴ 空知管内における本市の位置づけは
⑵ テスト結果の活用方策手順について
⑶ 家庭学習のあり方について
【12月10日(火)13時~】
9.堀 孝 行 議員(所要時間35分)
1 公共工事の入札について
⑴ 入札結果について
① 不調となった一般競争入札の件数とその要因
⑵ 一般競争入札と指名競争入札について
① 不調となった一般競争入札を指名競争入札に変更する際の基本的な考え方
⑶ 指名競争入札参加者の指名について
① 入札参加者を指名する際の基本的な考え方
2 地域防災力の更なる向上について
⑴ 防災力向上を目的とした競馬場跡地の有効活用について
① 広大な土地を防災力向上のために有効活用
⑵ 地域特性を取り入れた防災訓練の実施について
① 冬期間に発生した災害を想定した訓練の実施
10.斉 須 正 友 議員(所要時間30分)
1 災害時要援護者避難支援制度について
⑴ 支援制度の申請者が少ないことに関して
① この現状をどのように分析していますか
⑵ 個人情報保護法の本来の趣旨の浸透のため、どのように広報活動を行ってきたか
① 何回開催し、参加者、開催単位
⑶ 改正災害対策基本法
① 法的お墨付きは得られたが、今後どのように進めていくのか
2 認知症及び認知症サポーターについて
⑴ 市内における認知症と推定される方々の数
① 近隣市町村と比較してどうなっているか
⑵ 市内における認知症サポーターの人数及び職員における認知症サポーターの人数
① 近隣市町村と比較してどうなっているか
⑶ 市独自の予防、改善策
① 最近の研究でかなり実効性のある発見がありますが、市独自の策を考える価値はあるのでは
3 アンテナショップについて
⑴ アンテナショップの基本的性格について
① 売上計画、損益、客数など実数をお知らせください
② 通年販売を計画していたか
⑵ 野菜の確保
① どれだけ前例のデータを収集し、検討しましたか
⑶ 加工品出店登録者が少ないがこれからどう取り組んでいくか
① ぜひ、米粉普及や加工品開発に力を入れていただきたい
11.池 島 和 行 議員(所要時間30分)
1 登校支援ステップアップ事業について
⑴ さまざまな環境で育った子どもたちの支援体制について
① 今年度からの体制強化で子どもたちにどのような変化が見られたか
② 市立病院小児科医との連携でどのような適切な支援ができるようになったか
③ 子どもたちのために今後、どのような取り組みをしていくのか
2 合併後の農地移動の推移と今後の見通しについて
⑴ 農家戸数、農地移動面積の推移及び一戸当たりの耕作面積の推移について
① 合併当初との差異は
⑵ 農地適正化斡旋事業について
① 大規模農家が離農した場合の農地のあっせんの対応について
3 農地パトロールについて
⑴ 農地パトロールの状況について
① 農地を無断で農地以外に使用している事例は
以上、この度の平成25年第4定例会の一般質問発言通告となります。
是非、議場に足を運んでみてはいかがでしょうか。