今年は岩見沢開基130年・市政施行70周年の節目。
更には7月には「ばらサミット」も開催されるということで、岩見沢複合駅舎内に1万枚のバラの絵を飾りましょう!ということになっています。
詳細は岩見沢市のホームページをご覧下さい。
ドシドシご応募ください。
せっかくなので節目をみんなで楽しみましょう♪
今年は岩見沢開基130年・市政施行70周年の節目。
更には7月には「ばらサミット」も開催されるということで、岩見沢複合駅舎内に1万枚のバラの絵を飾りましょう!ということになっています。
詳細は岩見沢市のホームページをご覧下さい。
ドシドシご応募ください。
せっかくなので節目をみんなで楽しみましょう♪
現在、多くの建物が取り壊され、またアーケードの解体も始まった駅前通り。この通りが新しく生まれ変わるのは皆様ご存じの通りかと思います。
しかし、どういう風に変わっていくのかというのは詳しく知っている方は少ないかもしれません。
よって、少しだけここで紹介してみようと思います。
【岩見沢市ホームページより[駅前通り地区計画]】
http://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/i/sangyo/tosi/chikukeikaku/book/keikakusyo.pdf
というリンク先を見てもイメージしにくいかと思いますので、前回(平成24年11月12日)の岩見沢市中心市街地活性化特別委員会時に配布された資料をスキャンしてご紹介いたします。
*クリックして拡大されても、あまりキレイではないので見づらいです。すみません。。
青が平成23年度の物件補償、緑が平成24年度、オレンジ色が平成25年度の物件補償予定箇所です。
まずは何がどうかわるのかについて。
平成25年5月24日(金)
栗山の地において、南空知PTA連合会総会がありました。
4月25日の岩見沢市PTA連合会総会において、会長職を解かせていただいた身としては、これが最後のPTA活動となりました。
南空知PTAの役職というのは、各年度ごとに地域で持ち回りのあて職となります。私の今回の役割は監事でありましたが、南P連の研究大会を岩見沢市で開催した都合で、随分と身近に感じさせていただいたと共に、同時期に活動をさせていただいた栗山の横岡南P連会長が非常に男気のあるナイスガイ。
とても楽しく活動をさせていただきました。
これですっかり、小学校も市P連も顧問という名の飾りになってしまいましたので、若干寂しさはあるものの、これに割かれていた時間を他のことに集中できるかと思うと気分も新たに頑張らねばと思う次第。
何せ強烈な数の役職がついてくるのが岩見沢市PTA連合会の会長職であります。
おかげで行政に関連する様々な会議にも出席させていただくことができ、様々な知識を得られたと共に、現在の議員としての下地を作ってくれたのがこのPTAだったような気もします。
いずれにせよ、貴重な経験をさせていただけた事に感謝いたします。
ひとつ肩の荷が下りました(笑)
今更ながら、、4月9日(火)札幌カフェにてneco塾に参加。
この日のテーマは「報・連・相」について。。
色々な意味でヒントをいただく。
何より、私の不得手な部分ともいえる、人の話を傾聴する・・という部分でも大きな気づきがありました。
これが議員としても、人と人との関連においてもとても大事なことであろうと信じます。
そして、、、
6月4日(火)
HBCラジオの「あの街ツアーズ」という番組の収録に行ってきました。
内容は岩見沢市の見どころについて!
ということで、岩見沢市観光振興ビジョン実行委員会の実行委員長兼バラ部会長の西方さん、たから部会長の小川さんの3名で出演してきました。
時折出させていただくFMはまなすさんも立派なスタジオですが、こちらは流石に全道放送!ゆえに別格。。
まさしくテレビドラマに出てくるアレであります(笑)
アナウンサーのお二人も非常に歯切れがよく、手際良く収録も進み、約2時間で終了。
残念ながら駅部会の私としては非常に出番が少なかったのが残念ですが・・(笑)
そこは岩見沢全体のPRになれば良いことなので、今年バラサミットが開催される「バラ部会」と、グルメ等をメインとした「たから部会」で一般受けをされるのが理想的。。駅部会としてはもう少し優しく育てていかねば、マニア向けで終わってしまう危惧を感じるのも正直なところ・・(汗)
ちなみに放送は6月9日(日)午前11時からです。岩見沢の話が満載の番組となります。