岩見沢バラフルプロジェクト

今年は岩見沢開基130年・市政施行70周年の節目。

更には7月には「ばらサミット」も開催されるということで、岩見沢複合駅舎内に1万枚のバラの絵を飾りましょう!ということになっています。

 

SKMBT_C22413053108180_0001 SKMBT_C22413053108220_0001

 

詳細は岩見沢市のホームページをご覧下さい。

ドシドシご応募ください。

 

せっかくなので節目をみんなで楽しみましょう♪

岩見沢市駅前通りのお話。

現在、多くの建物が取り壊され、またアーケードの解体も始まった駅前通り。この通りが新しく生まれ変わるのは皆様ご存じの通りかと思います。

しかし、どういう風に変わっていくのかというのは詳しく知っている方は少ないかもしれません。

よって、少しだけここで紹介してみようと思います。

【岩見沢市ホームページより[駅前通り地区計画]】
http://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/i/sangyo/tosi/chikukeikaku/book/keikakusyo.pdf

というリンク先を見てもイメージしにくいかと思いますので、前回(平成24年11月12日)の岩見沢市中心市街地活性化特別委員会時に配布された資料をスキャンしてご紹介いたします。

sincyoku

*クリックして拡大されても、あまりキレイではないので見づらいです。すみません。。

青が平成23年度の物件補償、緑が平成24年度、オレンジ色が平成25年度の物件補償予定箇所です。

まずは何がどうかわるのかについて。

続きを読む