令和元年 第2回定例会開会しました。

〈令和元年6月17日投稿〉

本日13時より表記の通り、令和元年岩見沢市議会第2回定例会が開会しました。

本定例会の日程は28日(金)までの予定。
https://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/cassette_content/content_20190614_105626.pdf

 

付議事件は下記の通りとなります。

R1fugi

https://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/cassette_content/content_20190614_105639.pdf

各議案の提案理由説明はこちらになります。

https://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/cassette_content/content_20190614_105655.pdf

炭鉄港の気運が高まりつつあります。

〈令和元年6月17日投稿〉

この度、エネルギッシュな岩見沢青年会議所の後輩たちが頑張ってくれ、炭鉄港への関心も高まりつつあります。

6月11日は岩見沢青年会議所の例会日で、私に講演の依頼をいただきました。

64334092_1260768650739767_3104069196640681984_n

歴史に興味がないと面白くなかったかな?という内容としましたが、JCらしさを強調。「すぐに役に立つことは すぐに役に立たなくなる」の言葉と炭鉄港やJC活動に当てはめながら約1時間。

私にとっては楽しい時間となりました。


6月13日(木)はこれまた岩見沢青年会議所の委員会が年間を通して参画している中央小学校の総合学習の授業で講師をさせていただきました。

64250477_432342064265660_966257071961931776_n

まずは炭鉱の記憶マネジメントセンター奥の石蔵(日本遺産構成文化財)で6年生57名が集まって講義。

講義といっても明治維新等や産業革命などの理解も難しいのかな?と判断し、できるだけわかりやすく◯☓クイズ形式で炭鉄港や岩見沢の歴史を考えてもらいました。

その後、フィールドワークとして駅やレールセンターを視察。

64424005_818760198508695_540981346026127360_n

岩見沢が石炭産業を主体とした「鉄道の要衝」として栄えたこと、そのスケールの大きさなどをお話させていただきました。

また、レールセンターでは小樽や室蘭との繋がりを始め、薩摩の人たちとの関連を説明。ただできるだけやさしく伝えるのは本当に難しく、果たして何割伝えられたのかは不明ですが、それでも最後に沢山の生徒から的確な質問をいただけたのには驚きました。

やはり何かを感じてくれる様で、これをきっかけとして、地域の歴史や誇りにアンテナを張ってくれるようになれば良いなと願っています。

62557485_1262328937250405_8130344886277767168_o

最後にレールセンターをバックに記念撮影!

とても良い写真なのですが、私自身はこの場での掲載許可をいただいていないので勿体無いけどモザイク処理をさせていただきました。

とても元気で優秀な生徒さんたちでしたが、それも先生たちが素晴らしい土台をつくってくれているからこそ。

この様に子どもの頃から地域の歴史に慣れ親しむのは本当に良いことだと思います。是非、このような気運が高まることを期待しています。

祝!日本遺産!朝日駅写真展

〈令和元年6月17日投稿〉

6月10日(月)午前。

昨年、朝日駅舎を塗装補修した有志の中心人物であるHさんご夫妻さんと打合せ。色々と朝日駅への夢が溢れ、とても素敵な場所になりそうな予感も多々!

そんな朝日駅舎ですが、この度の補修の成果を含め6月22日(土)に写真展が開催されます。
https://www.facebook.com/events/2067548926884210/

62501632_2647794951914507_7248629366454747136_n

普段は施錠されている朝日駅舎ですが、この日は中に入ることが可能です。

そして中には炭鉱のピーク時に、活き活きとここで生活する人々の写真が展示されます。また、一角には塗装補修したときの有志の紹介も!

IMG_1567

あらためて日本遺産に認定されたこともあり、この朝日駅に注目が集まるのは必至。この日の打合せ中も平日の午前中にもかかわらず5組程度の見学者が立ち寄るなど、活用の仕方によっては非常に大きな可能性を秘めている場所だと感じた次第です。

是非、6月22日は様子を見にきていただけると幸いです!

むろらん100年建造物保存会主催「炭鉄港」日本遺産認定記念特別後援会&祝賀会

〈令和元年6月17日投稿〉

6月8日(土)は朝から第一小学校の運動会の開会式に参加させていただき、その足で室蘭へ移動となりました。

これは炭鉄港が日本遺産認定後、初となる事業で、(一社)むろらん100年建造物保存会が主催したものです。

その名も《祝!令和元年・北海道150年「日本遺産」認定特別記念講演会「炭鉄港・北海道の未来をつなぐ室蘭の誇り 2030年室蘭の近未来ビジョンを考えよう」というものです。

61984986_2231817063553831_5838460507891171328_o

室蘭市民のみならず、炭鉄港に関連する自治体からも多くの方々が参加されていました。

62200292_2231816990220505_1967774004357890048_o
(*日本遺産認定書のコピーを掲げて記念撮影!)

講演会後は祝賀会ということで、私は北海道「炭鉄港」市町村議員連盟の幹事長として出席。

非常に多くの貴重なご縁をいただけました。

その後、昨年室蘭で観させていただいた演劇のその後について関係者と協議。本演劇の次の展開として岩見沢でも何か面白いことが出来たら良いな。という思惑もあり、早速6月11日(火)には演劇主催である室蘭VOXの方々が岩見沢で打合せをしています。

その後がどうなるかは未定ですが、新たな情報があればお伝えさせていただきます。

令和元年 第2回臨時議会

〈令和元年6月17日投稿〉

6月6日 議案第30号 令和元年度岩見沢市一般会計補正予算について(第1号)が審議されました。

これは現在工事中の東小学校において、当初再利用可能と見込んでいたタイル床のモルタル下地が、いざタイルを剥がしてみたら劣化が著しく、その下地モルタルごとやりかえる必要が発生したため、費用の追加と工期の延長に関するものです。

結果は原案の通り可決となっています。
https://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/cassette_content/content_20190607_170647.pdf

民生常任委員会所管事務調査

〈令和元年6月17日投稿〉

報告が遅れておりますが、少し振り返りながらまとめて投稿させていただきます。

岩見沢市議会は議員になると必ず3つの常任委員会のどれかに所属をすることとなります。私自身は、これまでほとんど総務常任委員会(平成27年より副委員長、平成29年から委員長)に所属していたため、この度は議員になって初の民生常任委員会となりました。

その所管事務調査が6月3日に行われました。

最初の所管事務調査は各所管の組織や各資料を元にした内容の説明が主となります。

民生常任委員会の所管するのは〈市立病院〉〈健康福祉部〉〈環境部〉となり、せっかくの機会でありますので、そのすべてで質問をさせていただいています。

いくつかある中でほんの少しだけ紹介すると。。

続きを読む