駅まる7月例会開催

毎月開催している駅まる例会ですが、6月は議会の関係もあり、毎月開催を謳い始めてから1年以上、初めて飛ばしてしまいました。

議会の準備、そして仕事、他にも膨大な公職等々により、目に見えない作業を行っていくのがやっとのことで、あらためてメンバーを招集して何らかの会を開くという事ができず、気になりつつもあっという間に無念の月末。。という感じでありました。

そこで7月はちょっと面白いことをやりたいと思い、7月25日(木)、東京から岩見沢複合駅舎設計者のワークヴィジョンズ西村氏、田村氏をお招きし、複合駅舎見どころマニアックツアーを開催させていただきました。

P1030495

設計者にしかわからない様々なレア情報が満載の楽しい時間。

ガラス面の結露防止の小技や、積雪荷重による屋根のたわみを吸収する方法、あのコンクリート製の大きな梁が、積雪時には約1㎝下がるので、実は窓枠の古レールは梁からぶら下がるように設置されている。

他には用地の兼ね合い、レンガの積み方、古レールを加工する大変さ、透かしレンガのガラスのはめ方、、センターホールの空調が実はクロスのラインを描いて空気が交差するようになっている、コンクリート型枠の秘密、云々・・・

いつも観光ガイド等で説明することの無い、マニアックな情報が満載の裏話集。

続きを読む

線路の灯り報告

7月20日(土)

三笠鉄道村主催で恒例となった「線路の灯り」が開催されました。

これは廃線になった三笠、幌内間の約2.5㎞の線路にロウソクを灯し、トロッコで走っていくノスタルジックでステキな事業であります。

協力団体にも名を連ねる「NPO法人 炭鉱の記憶推進事業団」の理事として、毎年お手伝いをしなければ・・と思いつつ、3年連続でトロッコ発車ギリギリに到着し、ついお手伝いではなく、家族でトロッコに乗ってしまうというダメっぷりですが、終了後の撤収作業だけは張り切って参加しております(笑)

P1030409

約2.5㎞、こんな贅沢な灯りの中をトロッコが進むわけですが、年々参加者も増え、密かな人気を醸し出しました。

三笠の鉄道村では、このSLが大きな汽笛を鳴らしながら走行し、これまた本物の音にお腹のそこからやられます。

続きを読む

議員会研修会

7月24日(水)

朝10時 バスにて市役所出発

DSC_0913

行き先は美瑛町&富良野市。

共に中心市街地において、大きなプロジェクトを行った地域。

美瑛町は大規模なゾーン分けと土地の権利交換等の施策により、町の中心部を大きく改編。

意匠は三角屋根、美瑛軟石等々の細かい基準を設けて統一性を持たせ、美しい町並みをつくり上げています。

DSC_0916 DSC_0914

続きを読む