タグ別アーカイブ: 雪氷学会

美流渡除雪ボランティアから徒然に(3)

(2)から続く

座学においては、長岡技術科学大学 准教授であり、NPO法人 中越防災フロンティア 代表でもあられます、上村靖司氏による講義。

まずは雪害の現状についての理解を深めます。

P1060369

[北海道における雪による被害状況]

続きを読む

美流渡除雪ボランティアから徒然に(1)

先日のブログでもご紹介をした、札幌発の雪はねボランティアツアーに参加してきました。(昨年参加した様子はこちらからご覧下さい。)

昨年は車で現地集合としたのですが、こういったツアーがどういう空気感を伴って開催されるのかという全体を見たくて、今回は早朝6:25分の札幌行き高速バスに乗って、一路札幌へ向かうとことからスタートしました。

P1060339

集合場所は中央バスの札幌ターミナル。

時間になると続々と人が集まってきます。今回の参加者は38名。内18名が企業の社会的責任(CSR)に伴う活動により企業として参加された方々。(ちなみに前日の当別ツアーでは企業研修用にボランティアツアーが開催されていました)

一路、バスは美流渡へ。

続きを読む

防災フォーラム「平成24年岩見沢大雪」講演会

平成24年12月16日(日)

市民交流空間であえーる岩見沢3F であえーるホールにて、公益社団法人日本雪氷学会北海道支部による”防災フォーラム「平成24年岩見沢大雪」講演会がありました。(私は関係者ではありませんが、たまたま事前に情報を得ることができたのでオブザーバー参加させていただきました。)

DSC_0285 DSC_0287

第一部は「2011-2012 冬期の岩見沢の大雪を振り返る」と題して北海道教育大学 准教授の尾関俊浩氏による講演。
第二部は「大雪とどうつき合うか」と題し、パネルディスカッションが開催されました。

この会はそれぞれに得意分野を持つ雪氷に関するスペシャリストが集う会とのこと。
今回の講演会の趣旨としては、”昨冬、岩見沢を中心に記録的な豪雪に見舞われ、地域経済や市民生活に大きな影響が出たことを振り返り、これから雪とどうつき合っていくかを考えていく”というものであります。


コーディネーターは第一部の講演も担当した尾関准教授。

パネラーは、、

 ○北海道立総合研究機構北方建築総合研究所の堤哉也氏

 ○農研機構北海道農業研究センターの井上聡氏

 ○北方圏体育スポーツ研究会の須田力氏

 ○北海道大学大学院文学研究科の小西信義氏

の4名で開催。

テーマ1)あらためて除雪の問題を考える

テーマ2)これからの大雪とどうつき合うか

の二つを柱として、間に札幌管区気象台予報官の横田歩氏による「新しい気象庁の降雪情報」についての説明がありました。

 

続きを読む