タグ別アーカイブ: 街頭演説

選挙戦をふりかえり(1)

平成27年4月19日(日)に告示日を迎え、市役所にて朝8時半、くじ順による受付を終え選挙戦がスタートしました。

受付と車両検査の場所は岩見沢市役所です。
ここに全ての選挙カーが集合します。

10906550_1027990550574900_3852848337743467774_n

私の車はどこにあるかと言うと、下側の歩道沿いの右側の車両です。立派な大きな車両が集っている中で、今回は唯一となる軽自動車を選びました。

DSC_0162
軽自動車を使用するにあたって、何もかもがゼロからのスタートだったので、看板枠からスピーカーの取り付けまで試行錯誤の末にやっと完成!

軽自動車にする場合の欠点はスピーカーを含めた全ての高さに2.5mの制限があることと、乗車定員が4名しか乗れないことが上げられます。

反対に利点としては、非常に小回りが利くことと、駐停車する際に交通渋滞を起こす可能性がかなり低くなるのが最大の利点です。我々の選挙活動としては、できるだけ名前のみを連呼するのではなく、極力想いを伝えていきたいという考えの下で実施しているので、前回の補欠選挙の時は331回の街頭演説を行い、今回は400回を目標(途中で500回に変更)に掲げたため、この軽自動車がなによりの武器になりました。

乗車定員も私たちは元々が大名行列のような体制を取っていない(取れないという側面もありますが(笑))ため、少数精鋭の如くこじんまりと行動し、かえってそれが機動力となりました。

received_741578702629382

当初1日の予定は70回程度を想定していたものの、1日目で85回の街頭演説を実施。二日目には87回/日、3日目には100回/日というハイペース。

これは雨の中でも変わらず、むしろ前半戦は雨が降っていた方が気温が高くやりやすかったほど。

11109303_1028402573867031_2435060935329717405_n

この極力名前の連呼を避け、街頭演説を繰り返すスタイルにすることの最大のデメリットは、「平野の車が全然来ない」「まだ見ていない」などと言われてしまうことが多いのが事実。なぜなら停まっている時間が長いので、通常だと市内を2巡ぐらいできるのに、残念ながらどこの地域もほぼ1回しか伺うことができません。きっとこの一度も車を見ることも、声も聞いていないという方が大勢いらっしゃることと思います。

また、事前に実施する場所を決めているわけではなく、時間等を勘案しながら、その場の雰囲気でパッと実施するため、車を停める場所に非常に気を使います。

密集した住宅街などでは、スピーカーが直接住宅の壁に当たるような場所で実施するわけにも行かず、どうやって駐車しようか頭を悩ませながらの決断を繰り返し、どちらかというとスピーチするよりもこの駐車場所を決めるの方が精神的疲労が蓄積していく感じが強かったです。

しかし、公園や空き地が多い住宅街ではかなりスムースに事が運び、1日100回越えも全く苦になりません。

この様な手法をとっていると、本当に様々なドラマが生まれます。

 

(2)に続く

無事に選挙戦がスタートしました。

私の今回の選挙戦については、こちらの後援会FBページに逐一掲載してくれておりますので、是非ご覧いただけると幸いです。

今回も前回に引き続き、選挙カーを出しているものの、極力名前だけの連呼は避け、停車できる場所を見つけては辻立ち街頭演説を繰り返しています。

これもすぐ脇に住宅があると反響してご迷惑をかけるため、できるだけスピーカーが直接何かにぶつからない場所を見つけての実施になるので、場所探しに結構気を使います(それでもやりながら、この場所はちょっと不適切だったかな?というような反省も繰り返しつつ)。そのようなことから、しばらく無音で走行することになってしまうため、移動中は多少の連呼をさせていただいておりますが、その頻度は相当低いと自負しています。

前回の補欠選挙では1週間で331回の街頭演説を行わせていただきましたが、今回は500回を目標にしています。早速1日目は85回、二日目の今日は87回と、二日間の通算で172回の辻立ち街頭演説を実施することができました(時間は議員間の協定により初日と最終日を除き、9時~19時までとなります)。このペースで行けば500回は全く夢物語ではない状況です。

ただ、この様な短い時間で何を話すかがとても迷います。その場の雰囲気に合わせて極力変化させていきたいと思っておりますが、なかなかそこまで器用になりきれるものでもありませんし、集中力が切れてくると、あまり言葉が出てこないことも・・。

今回紹介する動画は、152回目に住宅街の一角の空地にスピーカーを向けて開催した街頭演説の様子です。撮影されると尚更上手に話せませんが、大体こんな感じで行っています。

どうしてもこの選挙期間中というのは、公職選挙法により選挙カー以外には不特定多数に合法的に思いを伝える手段がありません。よって、インターネットをあまり活用しない方々に対しては、この選挙カーが唯一の手段になってしまいます。

大変ご迷惑をおかけいたしますが、どうかご理解いただけると幸いです。

11109303_1028402573867031_2435060935329717405_n

それにしても、初の軽自動車は小回りが効いて最高です(製作に意外と費用がかかってしまいましたが)!唯一の問題は4人乗車しかできないので、男ばかり4人でむさ苦しくなるぐらいでしょうか(笑)

この様な手法をつかっていると、偶然通りかかった見知らぬ方が足を止めて聞いてくれたり、近隣の住宅の窓から聞いてくれていて、終わると拍手をしてくれたり・・。色々と元気をいただく事が訪れます。

そんな元気をもらいながら、明日以降もひたすら停まって話しをさせていただきます。

軽の選挙カー

今回、私の選挙カーは軽自動車でつくりました。
理由は名前を連呼して走りまわるのが主目的ではなく、頻繁に停車して街頭演説で想いを伝えるためです。(どうしても名前の連呼をゼロにするわけにはいかないと考えていますが、極力抑えようと思っています。)

前回の補欠選挙の時は期間中に331回の街頭演説を行いましたが、やはり車が大きすぎてかなり気を使いました。

今回はぐっと停車しやすくなると思われます。ただ、大きな音を出すことに変わりはないので、周辺の状況を極力配慮しながら、紳士的に行動していきたいと思っています。

11133826_1023564974350791_3608528097366366168_n

軽自動車は色々と制限があり、車両の製作には苦労しましたが、多くの方々のお力添えで非常に満足の行く出来栄えになっております。

いよいよ明日19日(日)がシートを外してのお披露目となります。
今回はこの車両で、最低400回の街頭演説を目指します。