本日より平成31年第一回定例会開会します。

〈平成31年2月25日投稿〉

本日より議会定例会が始まります。

第一定例会は市長の市政方針及び、教育長の教育行政方針があり、それらに対する会派代表質問が行われると共に、平成31年度の予算審査もあります。

h31-1-1

h31-1-2

よって年4回の定例会の中でもボリュームのある会議と行って良いと思います。

尚、本日の市政方針、教育行政方針は13時開会時よりライブ配信となりますので是非御覧ください。

各会議予定、付議事件等はリンク先を御覧ください。

https://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/content/detail/2000314/

《岩見沢複合駅舎開設10周年記念イベント》のお知らせ

〈平成31年2月1日投稿〉

表題の件、昨日の14時をもって、JR北海道様も公式にプレスリリースされましたが、現在、岩見沢市観光振興ビジョン実行委員会(駅部会)や岩見沢駅、関係者等で準備を進行中です。

eki10_1

■3月16日(土)15時より開会式。その後、15時半より駅舎を設計したワークヴィジョンズ西村浩氏とTVでも有名な中井精也氏によるトークセッション。

■その後、17時10分より中井精也氏のトークショーとなります。どちらも入場無料なので、是非お気軽にお越しください。

■また17日(日)は近年大好評の鉄道模型展示が行われます!今回の鉄道模型展は協賛広告の新しい形として大注目されそうな予感です。

■更に二日間にわたって、これまでの駅舎の10年の歩みを振り返るパネル展と《駅発見クイズラリー》を開催します。

クイズラリーは参加費50円を頂いてしまいますが、駅中を回りながら6問の問に答えると、、、その場での抽選で駅舎開設10周年記念スライスレール(予定)など、嬉しい景品が盛り沢山(の予定)です。是非、参加して駅に詳しくなりつつ、嬉しい景品も手に入れて下さい。

■他にも中井精也さんによるフォトセミナー(要事前申し込み)があったりと、賑やかな二日間になりますので、是非、駅舎開業10年を記念して皆さん岩見沢駅に来てみてください♪

eki10_2

■あと、JR北海道様にて限定1000枚「歴代駅舎別5枚セット」の記念入場券が発売されます。とても素敵な入場券ですよ!私も必ず購入します♪


もう駅が新しくなって丸10年になろうとしています。
私自身、この10年で随分と沢山のことを学ばせていただきましたが、ふと駅前通りや中心市街地に目をやると、この10年で一層寂しくなってしまった感は否めません。

これからの難しい時代において、簡単に解決策を見出すことはできませんが、駅舎を名実ともに市民のものとして活用していくことは、一つの大きな可能性に繋がると信じています。

是非、これを機に駅の10年の歩みを振り返りに足を運んでいただければ幸いです。

たまのお休みで全力息抜き!

〈平成31年2月1日投稿〉

春の統一地方選の準備として、後援会リーフレットの作り直しやポスターの準備、1月21日に開催した報告会の準備など、様々な年末進行とともに息つく間もなく作業に追われ、疲れ切った精神状況だったこともあって、とても面白いカメラを衝動買いしました。

insta360 one xという製品で、年末にwebで注文したら中国の深センから飛行機に乗って正月明けに到着しました。

これがどんなカメラかというのは、上のリンク先をご覧いただければ感じてもらえると思いますが、これまでも360度ぐるりと撮影できすカメラはありましたし、ウエアラブル的に身につけて使用できるものもありましたが、このカメラはそのどちらにも使用でき、尚且、手ブレが極端に少ないのが魅力的。また、スマホで簡単に高度な編集ができるところが魅力で、個人的に岩見沢市内の観光動画とかを作っても面白そうと感じての衝動買いでした。カメラの値段はそこそこ高価なものですが、性能から考えるとかなりお得なものとして、色々と使ってみたいと思っています。

そこで先週の土曜日の午前中に、やっと一息つけて自由な時間ができたこともあり、わずか2時間ばかりですが息子と二人でスキー場へ!

その時の動画をYouTubeに上げてみました。(私はほとんど初滑りみたいなものなので、ついていくのがやっとですが・・)

編集の腕はイマイチですが、これがスマホだけであっという間にアングルを調整して音楽までつけられる。なんと凄い時代になっています。

続きを読む

北海道のプレーパークのいまと、これから

〈平成31年1月30日投稿〉

1月29日の晩、札幌のアスティ45にある札幌市立大学サテライトにて、こども環境学会の関連である「こども環境研究会北海道」の主催で『北海道のプレーパークのいまと、これから』というセミナーが開催されました。

51054664_2039135702821969_4929571988411777024_n

私は受付担当のお手伝いでありましたので、もしかしたら全部は聞けないかな?と覚悟していたのですが、受付ブースを室内に設けることができたため、最初から最後までしっかりと聞くことができました。

今回の話題提供者は3名。

続きを読む

平成31年1月21日 平野よしふみ活動報告会&交流会が無事に終了いたしました。

〈平成31年1月22日投稿〉

この度、表題の通り私の活動報告会&交流会を開催させていただきました。

当日は朝から公共交通も運休し、一部の学校では休校や登校時間の変更などがあった強烈な悪天候の日となってしまいました。しかしその様な悪天候にも関わらず、多くの方々にご臨席を賜り、盛会のうちに終了することができました事に心より感謝申し上げます。

50223112_2319360714977887_3375790255377481728_n

活動報告会はご来賓の方々より過分なるご挨拶をいただいた後、私の報告となりました。今回の報告会では細かな施策や課題等を主とするのではなく、自分がどのような考えの下で日頃の議員活動を行っているかを理解していただけるようなお話を心がけて実施させていただきました。

内容としては、

■情報提供
・国立社会保障・人口問題研究所の2018年度推計
・人口ピラミッドの変化による影響(歳出・歳入)
・人を減らさない努力の重要性
・緩やかに縮む準備の必要性

■岩見沢の価値向上
・今の課題と未来の課題の両輪について
・炭鉄港を始めとするシビックプライドの醸成
・外貨を稼ぐしくみづくり
・次世代育成環境の目指す方向
・未来への投資

■まとめ

という様な流れで約50分程度のお話とさせていただきました。その中で、ところどころ記憶違いでの発言や言葉の選び間違え的な至らぬ点もあり、公開するのも恐れ多いのですが、せっかく録画をいたしましたのでご紹介させていただきます。

お時間ありましたらご覧いただければ幸いです。

hirano310121

https://youtu.be/JYdNct9zY1k


その後、会場を移して会費制の交流会とさせていただき、こちらでも大変温かい盛り上がりの中で終了することができました。

50599280_559798907822179_5586184423960739840_n

ご参加いただいた皆様、またお力添えを賜りました皆様に心より感謝申し上げます。

町会総会と岩見沢人口構成から徒然に

〈平成31年1月17日投稿〉

ありがたいことに、地元である北3条町会とお隣の北2条町会の新年総会に毎年お招きをいただきます。

50210470_2706380846069187_3996511354335789056_n

今回は昨年末より北3条町会の会長等の役職が決まらず、選考委員の方々も本当に苦労されておりました。

結果として、私と同世代のかなりお忙しい仕事をされている方が会長を担っていただけることとなり、その補佐として副会長が2名。その内訳としては、会長と同じく40代の仕事現役世代の方。もうひとりが年配の経験者の方。

この3名が中心となり、会長という役職名は会則に基づき1名ですが、実質、副会長合わせて3名で交代で回してくような体制となりました。

今回、この難航していた背景を考えるに当たり、岩見沢市内の年齢別人口をおさらいしてみました。

■岩見沢市統計情報よりデータ拝借
https://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/content/detail/1504241/

jinko310107

岩見沢市の人口を10歳毎にまとめていくと、以下の通りとなりました。(男女計、H30年12月現在)

1)60歳代:13,432名
2)70歳代:11,547名
3)50歳代:10,820名
4)40歳代:10,691名
5)80歳代:7,588名
6)30歳代:7,436名
7)10歳代:6,655名
8)20歳代:6,455名
9)10歳未満:5,294名
10)90歳以上:1,861名

60歳代の13,432人を筆頭に40~70歳代までは10,000人以上いるものの、30歳代になると7,436名、20歳以下になると5~6,000名台になってくることから、今後の人口減少を顕著に感じることができます。

続きを読む

こども環境研究会北海道 第5回研究会のご案内

〈平成31年1月7日投稿〉

表記の通り、研究会のご案内です。

岩見沢でもプレーパークや森のようちえん等、様々に子どもたちの遊び環境が充実してきています。それに伴い、関係者や関心を持たれている方々との情報共有的な開催となります。

関心ありましたら是非ご参加ください。

*私もおります。


hokkaidopp

主催: こども環境研究会北海道   
後援: 公益社団法人こども環境学会

続きを読む

後援会通信〈第6号新年号〉と活動報告会のお知らせ

〈平成31年1月7日投稿〉

この度、後援会に加入していただいている方々に向け、後援会通信〈第6号〉を発送させていただきました。例年であれば秋頃に通信の発行と報告会を開催しているのですが、昨年は様々な事業が重なってしまい私自身時間を取ることができず、キリの良いところで〈新年特集号〉として発行することになりました。

3012221 3012222

どうぞ、こちらからダウンロードもできますので、ご覧いただければ幸いです。

https://hiranoyoshifumi.jp/data/6-301222.pdf


そして、1月21日(月)に『平野よしふみ活動報告会』を開催させていただきます。

3001211so

北海道グリーンランドホテルサンプラザにて、冒頭のご挨拶を含め、約60分程度、様々なお話をさせていただく場となります。

参加無料、事前申し込み不要となっておりますので、友人知人お誘い合わせの上、お気軽にお話を聞きにきていただければ幸いです。

また、報告会終了後、同会場別室にて交流会を開催させていただきます。こちらは準備の都合上、事前申し込みと会費3,000円が必要となりますが、こちらもどなたでも参加可能です。是非、お気軽にご参加いただければ幸いです。

3001212so

大変お手数をおかけいたしますが、お名前、ご住所、お電話番号を記載の上、E-MAILかFB、メッセンジャー等のSNSにてお申し込みいただければ幸いです。(1月17日締め切り)

是非、多くの皆様のご来場をお待ちいたしております。

宜しくお願い申し上げます。

平成31年新年交礼会・消防出初式

〈平成31年1月7日投稿〉

4日の夜は岩見沢市の新年交礼会でした。

300104s

市内の主だった方々に一斉にご挨拶できる貴重な場面です。今年は気のせいかもしれませんが、例年より若干活気があったような印象がありました。

閉会後、会派にて新年会を行い、無事新たな年を迎えることができました。


6日(日)は岩見沢消防出初式でした。

続きを読む

2019としょかん福袋

〈平成30年1月4日投稿〉

今朝の新聞で岩見沢市立図書館の福袋のことが新聞に掲載されていました。

tosyofukubukuro

こういう企画は自分ではなかなか手に取らない本と出会えて楽しいですよね。

岩見沢市立図書館は色々と頑張っていて今後も楽しみです。

そういえば氷室冴子さんの企画展は現在「岩見沢郷土科学館」で開催中です。

岩見沢郷土科学館のwebサイトが今ひとつ元気がなく、最新の情報も発信されていないのが残念ですが、氷室冴子さんの企画展は1月27日までです。