北海道自治立志塾開催

〈令和4年5月26日投稿〉

昨晩、北海道大学公共政策大学院の山崎幹根教授を塾長とし、年4回開催される超党派の議員勉強会の「北海道自治立志塾」が開催されました。

私が運営幹事でありながら、今年は絶不調で前回は大きな失態。今回もギリギリになっての調整&案内となってしまったことから、その仕組みづくりや本来の主旨をいま一度見直す機会をいただきました。

お陰様で、色々と前向きな整理をすることができ、次回からはぐっと楽に段取りができるのではないか?と楽しみにしています。

さて、昨晩はその様な根幹に係わる話と共に、いつもの議員間の情報交換が行われ、これまた非常に有意義な時間となりました。コロナ禍で色々な変化がありますが、多様な課題解決に向け、立ち止まっている暇はないという感じです。エネルギッシュな方々に引っ張られるのはありがたいことです。

次回は8月25日の夜に開催となります。

その前日から二日間はHOPSの地方議員・公務員サマースクールがあります。
こちらも申込みをしなくてはなりません。

https://www.hops.hokudai.ac.jp/social/%E5%9C%B0%E6%96%B9%E8%AD%B0%E5%93%A1%E3%83%BB%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1%E3%82%B5%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB2022/

性の多様化(LBGT等)に関するアンケート

〈令和4年5月19日投稿〉

今朝の北海道新聞でも記事として掲載されておりましたが、現在、岩見沢市において「性の多様化に関するアンケート」を実施中です。

https://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/soshiki/shiminrenkeishitsu/shiminkatsudo_community/3/seinotayousei/9101.html

性の多様性について(岩見沢市のwebサイトより引用)

近年、性の多様性について関心が高まり、身体の性と心の性が異なる場合や、同性に恋愛感情を抱く場合など、そのあり方は多様であることが知られてきています。

性のあり方は、「身体の性」、「性自認(心の性)」、「性的指向」、「性表現」の4つの要素の組み合わせで形作られています。人それぞれ顔や性格が異なるように、その組み合わせは一人ひとり異なり多様であることから、「性はグラデーション」と表現されることもあります。

市は、一人ひとりが性の多様性を理解し、社会生活の様々な場面において偏見や差別をなくし、市民一人ひとりが暮らしやすい社会の実現を目指しています。

https://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/soshiki/shiminrenkeishitsu/shiminkatsudo_community/3/seinotayousei/4381.html


時代はここ数年で大きく変化してきていますが、まだまだ社会の仕組みが追いついていない状況だと思います。やはり岩見沢市としても同性パートナーシップを設けるなど、前向きな取り組みが必要なのだと考えています。

ぜひ、皆様の多様な意見もお寄せいただければ幸いです。

■アンケートページへのリンク
https://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/soshiki/shiminrenkeishitsu/shiminkatsudo_community/3/seinotayousei/9101.html

第2弾!炭鉄港カード巡りを始めます!

〈令和4年5月17日投稿〉

5月10日より始まった第2弾!炭鉄港カードの配布。

やはり微力でも北海道「炭鉄港」市町村議員連盟の会長職を預かる者として、前回の第1回も20枚全てをコンプリートしました。その模様は当時のブログに掲載しています。

そこで第2弾となる今回も「やはり全箇所コンプリートしなくては!」という思いの下、一昨日の日曜日から収集活動を開始したところです。その活動報告は少し編集も慣れてきたYouTubeにしてみようと思った次第。

しかしながら、今回のvol1を投稿するに当たり、編集にかかった時間は約8時間!

これを全箇所行うとなると、果たしてどれぐらいの労力と時間が必要となるのか途方に暮れます。

とは言えこのご時世、動画編集のスキルぐらいあった方が良いだろうとの思いで、時間は夜な夜なつくれば良いかと考えなおし、少し真面目に挑戦してみようかと思っています。きっと慣れればもっとスピードも質も向上もできるのではないか?と目論んでいるのですが甘いかな?(公務等優先なので、もしかしたら挫けて更新が滞る可能性もありますので、その辺りはゆるめでご容赦いただければと思っています)


今回はやはり地元からスタート!

せっかくなので、岩見沢市外から岩見沢を訪れる方向けに作ってみました。

どれほど需要があるかわかりませんが、動画編集のスキルを上げるための自己満足の延長ということでご容赦いただければ幸いです。

ということで炭鉄港!

空知や関連地域、そして岩見沢を盛り上げると共に、生活の質の向上に繋がりうる日本遺産の活用推進を目指し、少し頑張っていきたいと思います。

新型コロナウイルスワクチン接種対策事業に関する一般会計補正予算(第1号)の専決処分について

〈令和4年5月14日投稿〉

5月13日付けで「令和4年度一般会計補正予算(第1号)」の専決処分が行われました。

〈注〉専決処分とは、本来であれば議会の議決・決定を経なければならない事柄について、市長が地方自治法の規定に基づいて、議会の議決・決定の前に自ずから処理することを言います。

これは表題にある通り、新型コロナウイルスワクチンの4回目接種を実施するため、ワクチン接種受付業務や問い合わせ対応・データ入力業務の継続に係る経費、接種券作成・発送経費等、迅速かつ円滑なワクチン接種業務の実施に必要となる経費の追加を行うものです。

財源は新型コロナウイルスワクチン接種対策費国庫負担金(9420万円)並びに同接種体制確保事業費国庫補助金(8180万円)となり、国から全額賄われるものです。

今回の接種対象者は60歳以上(約3万人想定)と基礎疾患を有する者(18歳以上60歳未満5,000人前後を想定)となります。

その積算内訳は以下の通り。

岩見沢市のワクチン接種に関する令和4年当初予算が約2億3900万円でしたが、この度の補正で1億7600万円が追加され、約4億1500万円となりました。原則、国からの予算措置であるとは言え、日本全体で莫大な金額が動いていることがわかります。

本事業の実施スケジュールに関しては、臨時議会を開かず、市長専決処分で行ったほどなので、やはりタイトになります。

■5月中旬から順次接種券を作成
■5月下旬には接種券を発送、60歳以上の医療従事者、施設入所者等の接種開始
■6月中旬より一般接種受付開始
■7月上旬から60歳以上の一般接種開始
となる様です。

なお、3回目の一般接種は1月31日に開始されているとのことです。


マスクの制限についてもそうですが、一刻も早く日常生活が戻ることを祈ると共に、やはり経済を循環させることも重要であり、注意しつつ、うまくバランスを取りながら前進できたらと思っています。


*ちなみに補足ですが、60歳以上の接種実績に関する資料がありましたので紹介します。

区分
対象者14,700人19,779人34,479人
1回目接種者13,885人18,640人32,525人
2回目接種者13,850人18,591人32,441人
3回目接種者12,856人17,363人30,219人
3回目接種率87.46%87.79%87.64%
*対象者に対する接種率(岩見沢市健康福祉部健康づくり推進課資料より)

議会改革委員会&議員定数等検討委員会進行中

〈令和4年5月14日投稿〉

5月12日(木)はスケジュールの混み合った一日でした。

10時から議会改革第一ワーキンググループ。
11時からは議員定数等検討委員会の検討事項を協議するためのクラブ会議。
お昼を挟んで13時からは議会改革委員会第二ワーキンググループ

議会改革委員会第一ワーキンググループは本会議場での一問一答方式採用に向けた細かなルール等について。

当初は6月定例会から試行する予定でしたが、もう少し丁寧に議論を重ねることとなり、9月定例会からの試行となりそうです。ちなみに第二ワーキンググループでは、議会基本条例の逐条解説の協議まで進行中。

議員定数等検討委員会については、5月20日が次回開催となるため、前回の委員会にて協議事項となった部分について、会派内での意見集約を行ったものです。

気がつけば今期も残り1年を切りました。
やるべきことをしっかりと進めていきたいと思っています。

第2回 World Baseball of Children NORTH FIGHT 2022が9月に開催されます。

〈令和4年5月12日投稿〉

昨年の10月に初開催された第1回 WBC NORTH FIGHT2021

コロナ禍ということもあり、海外、全国からの参加は叶いませんでしたが、北海道内各地からチームが集い熱戦が繰り広げられました。

その第2回として、本年は9月23~25日で開催されることが決定しました。

そのエントリーは本日より解禁。

参加希望のチームは是非公式ホームページをチェックしてください。

https://www.world-baseball-of-children.com/


大会協賛金も本日より募集開始となりました。


各  位

NORTH FIGHT実行委員会実行委員長 内 田  茂 伸

第2回World Baseball of Children [NORTH FIGHT] 2022協賛趣意書

謹啓 新緑の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。また、平素より大変お世話になっておりますことを厚く御礼申し上げます。昨年、第一回開催につきましては、温かいご支援、ご協力を賜りましたことを心から感謝申し上げます。さてこの度、海外並びに日本各地から少年野球チームが集い、岩見沢の地で野球大会を開催いたしたく準備を進めているところです。本年も引き続き、新型コロナウイルスの影響を考慮しながらの開催となりますが、これからを担う青少年が、自らが熱中する野球を媒体とした各地との交流や国際的な親睦を通し、「キラリと光る人材」へと育つ場づくりの一助として、本事業にご理解を戴き、経費の一部について、広く皆様にご協賛を賜りたくお願いを申し上げる所存です。何卒宜しくお願い申し上げます。

謹白

■大 会 名: 第2回World Baseball of Children [NORTH FIGHT] 2022
■開 催 日: 令和4年9月23日(金)~25日(日)
■開催場所: 岩見沢市内各所
■実施内容: 青少年軟式野球大会
■主  催: NORTH FIGHT実行委員会実行委員長 内田茂伸振込
■口座: 空知信用金庫 本店(010)- 1050357ノースフアイトジツコウイインカイ
*1口5,000円(誠に恐縮ですが、振込手数料はご負担いただければ幸いです。)
*大会パンフレットやwebサイト等に企業名(ご芳名)を記載させていただきます。〈1万円以上は金額に応じて広告枠を拡大して掲載させていただきます。〉
■Webサイト:https://www.world-baseball-of-children.com/


近日中にクラウドファンディングもスタートする予定です。

滝川の人造石油資料の展示「石油ヲ造レ」

〈令和4年5月10日投稿〉

昨日、北海道「炭鉄港」市町村議員連盟でシェアさせていただいたのですが、戦時中に滝川で製造していた人造石油の特別展が開催されるとのことです。

これは空知の石炭を主原料とし、化学的に石油を製造していたもの(ドイツ発祥のFT法)。

空知には豊富な炭田があり、この人造石油の他にも、砂川では東洋高圧工業㈱が原料炭を使用して100万t規模の硫安を製造。パイプラインで留萌に送り、満州、朝鮮、中国などアジア全域を市場とする構想があったそうです。滝川の人造石油を含め、将来的に砂川・滝川地域に一大化学コンビナートが出現することを踏まえ、10万キロワットの破格の火力発電所をつくる計画もありました(炭鉄港公式ガイドブックより)。

これらが実現していたら、この空知は国内でも有数の化学コンビナートが誕生していたこととなり、この地域は今とは全く違う歩みを刻んでいたことと思います。

しかしながら、これらの計画は終戦とともにその役割が失われました。

我が国の人造石油に関しては、終戦後、GHQに資料を没収され詳細があまりわからないようですが、リンク先ニュース記事を一部引用すると

***

工場の多くは空襲で破壊されたが、空襲を受けなかった滝川では市郷土館に工場の図面や研究報告書など約300点がひっそりと保管されていた。これらの資料について、国立科学博物館(東京)は昨年、「当時の社会背景を受けた技術開発や工業化を示すものとして重要」と高い価値を認め、「重要科学技術史資料(未来技術遺産)」に登録した。
「こんなに人造石油の資料がそろっているのは滝川だけ。多くの工場関係者が『戦争が終わっても石油の技術は生かされる』と信じ、資料を大切に持ち続けてくれたおかげです」。

***

これらの資料を元に、6月18日から8月21日まで、滝川美術自然史館にて特別展が開催されるそうです。

これは楽しみです。

リンク先のニュースはこちらからどうぞ

https://www.city.takikawa.hokkaido.jp/260kyouiku/05bijyutsu/b-museum.html

万字炭山森林公園ズリ山周辺散策

〈令和4年5月9日投稿〉

GWの開けた本日、昨年10月末に「万字ズリ山愛好会」発足をイメージしつつハイクしたメンバーと、再度登頂してきました。

今回は、やはり行政の担当の方々にもここの魅力と可能性を再確認していただければと思い、市役所と空知総合振興局の各担当様にお声がけさせていただいたところ快く参加してくれました。また、本年4月より新たに赴任された地域おこし推進員のお一方も参加してくれ、結果、総勢10名での現地調査的散策となりました。

皆様お忙しい中、誠にありがたいことです。

その雰囲気はチラリと触りだけですが、youtubeショートに上げさせていただきました。

https://youtube.com/shorts/MVRtsJH13as?feature=share

このような産業遺産的なものは、ただ古いモノがあるというだけではなかなか魅力を感じることができませんが、その背景にある歴史や文化を知ることで一気に理解が進み、地域の価値を再認識することができます。自分達の地域の魅力を発見するために必要なことは「まずは知ること」から始めなくてはなりません。そのためには、一人でも多くの方に知ってもらえる環境をいかに作り出していけるかが大事。

せっかく炭鉄港が日本遺産になったこともあり、これを活用しない手はないと思うのです。

馴染みがないとつい「日本遺産なんて・・・」「炭鉄港なんて・・・」という発想になってしまうかもしれませんが、この炭鉄港には幕末の薩摩藩から世界に追いつく産業革命、戦前の富国強兵に伴う工業化、そして戦後の怒涛の高度経済成長とエネルギー革命による地域衰退と過疎と長いスパンのストーリーがあります。

良いことばかりではなく、ネガティブなことを含め、一度しっかり見直すことがこれからの未来につながる一手となりうるもの。

現実として、この地域が日本の発展を支えたエネルギーを輩出し続けたこと、そこには多くの人々の営みと活況があり、また、国策に翻弄されて今があり、一足先に強烈な人口減少を経験している地域として、未来に学ぶべき背景が存在します。

ぜひ、これらのストーリーを今一度かみしめながら、自分達の足元を踏みしめ、そして未来へと踏み出していかなくてはならないのだと思っています。

そのような背景も踏まえつつ、まずはこのエリアに親しんでもらいたいという願いも込め、万字ズリ山愛好会を発足すべく準備が進んでいます。詳細についてはまたご報告させていただきます。

岩見沢市営球場のスコアボードが新しくなりました

〈令和4年5月9日投稿〉

昨年工事していた市営球場のスコアボードですが、4月29日にスコアボードオープニングセレモニーが執り行われました。

私は昨年に引き続き、2回目となる【World Baseball of Children NORTH FIGHT2022】の会場下見に行って見学させていただいたものです。これまでのスコアボードは老朽化が進んでいたことから、今回の入れ替えとなり、その際、電光掲示が一味違うこの仕様に生まれ変わったものです。

随分と立派になりました。
益々の熱戦が繰り広げられるのが楽しみですね。

今年の桜も綺麗でした。

〈令和4年5月8日投稿〉

今年の桜は思ったより早く開花し、長い期間楽しませてくれました。

こちらは自宅近所の桜並木。毎年、この時期だけ愛犬の散歩コースとなります。


ちなみに、ずっと気になっていた万字交通センター裏の桜は市街地より若干遅く、5月5日ぐらいが満開でした。

万字山神社と一緒にショート動画で紹介していますので、お時間あればご覧ください。

https://youtube.com/shorts/b7YkFpbfofY?feature=share