えみふる あそびの広場オープン

平成28年3月20日(日)

であえーる岩見沢3F「えみふる」にあそびの広場がオープンしました。記念式典は多くの来賓が参列し、賑やかに開催。

DSC_0764

この式典には第一小学校スクールバンドの演奏で華を添えていただく。私は前日の卒業式と連続で聞く機会に恵まれましたが、6年生が抜けてすぐとはいえ、みんな頑張っている様子を感じ取ることができました。

DSC_0763

また、式典終了後、〈こどもの「感性」を育む大人の役割〉と題したフォーラムが開催されました。ぜひ、ここでの発言を具現化できる施設になることを期待するばかりです。

12115715_968817136520503_472303400820984947_n


このあそびの広場は、以前の総務常任委員会でも投稿した事がありますが、色々と課題を感じるものの、小さな親子連れなどには非常に魅力的な施設になると期待をしています。

子ども達が純粋に遊んでみたい!と思えるような雰囲気と、それを後押ししてくれるスタッフ。また親が是非ここで遊ばせたいと思えるような環境が整っていると感じます。

そしてこの場所であそびを通しての出会いや、周辺に配置された子育て支援環境が、この岩見沢の直接的子育て支援に繋がっていくものとも感じます。ただ、あそびの広場自体は、まだ暖気転期間と言っても良い時期のため、スタッフ不足により安全確保が担保できないがゆえ、クライミングウォールが平日に使用できないとか、入場料の概念に対する懸念や、時間入れ替え制の可否、受け付け手間、大人時間等々、色々と検討、解決していくことはあると思いますが、それらも実働を通して徐々に理解、解消していけるものと考えていますので、まずは多くの皆様にご活用いただき、利用者の率直な声が反映され、より良い施設になることを期待しています。

であえーるの公式webサイトはこちらから。
http://www.iwa-deaeru.jp/

12801367_963323087069908_3825220342619782133_n

10345775_963322967069920_7250153143910789490_n


12813940_963321277070089_7389009454240963982_n
12801517_963321433736740_4784059323707548446_n
12814702_963321600403390_4657621422551086369_n

12821493_963321810403369_843000581713639580_n
1797622_963321920403358_4553607598389764869_n

12805666_963322093736674_7986195954063625336_n
12802753_963322327069984_5722668201633501964_n
12814622_963322633736620_3009418957546671147_n

12804888_963323187069898_1956868909981187467_n

久々更新!

3月1日より平成28年第一定例会が始まり、あっという間に今日は23日。

3日以降、一度も更新していないのは新記録かと思います。それぐらい余力がなく、一瞬で過ぎ去った3月の大半でありました。

議会は予算審査を含め、すべて原案通り可決。

私はこの度、初めて予算審査特別委員会第一分科会委員長という役を仰せつかりました。委員で居るときとは若干異なる視点での委員会運営で、非常に良い経験になりました。

明日24日は消防事務組合の第1回定例会があります。

気がつけば残雪も残り僅かとなってきました。

あらためて気を引き締め直していかねばなりません!

岩見沢シビックプライド探求部 第2回勉強会の様子

平成28年2月17日に開催した岩見沢シビックプライド探求部の第2回勉強会の模様です。

https://www.youtube.com/watch?v=FTIrfDWyZts

探求部の仲間であるHOKKAIDO JIJI-GRAPHICさんがyoutubeにUPロードしてくれました。

内容としては、和田高明氏がつくった「原域 岩見沢郷土かるた」を教科書として、私が案内人を務めるという設定です。

この郷土かるたは五十音順でエピソードが記載されているため、今回は岩見沢開拓の礎となった「石炭」と「鉄道」が発展して衰退するまでの明治元年から昭和62年までを追ってみました。

ただ、教科書は良いものの、私自身の記載ミスによる誤字や言い間違い等々、見れば見るほどボロが出るという、クオリティとしては大変心苦しいところでありますが、その辺りは何卒ご容赦いただき、大きな心でご覧いただければ幸いです。(もし次回似たような事があるならば、もう少しクオリティを上げられるように努力しなければならないことを痛感しました(汗))

尚、冒頭の案内人紹介のところで、私の役職が平野建設㈱専務取締役となっておりますが、昨年夏の段階で役職を辞任しておりますので、現在は違うことを申し添えさせていただきます。

◇岩見沢Civic Pride探求部のページはこちらです。
http://civicpride.jimdo.com/

北海道新幹線開業イベント!岩見沢複合駅舎ガイド

平成28年3月26日、いよいよ新幹線が鹿児島から北海道まで結ばれます。

その良き日を記念し、空知総合振興局主催で「岩見沢複合駅舎×岩見沢レールセンター見学ツアー」が開催されます。

280326

詳細は下記のリンクをご覧下さい。
http://www.sorachi.pref.hokkaido.lg.jp/ts/tss/shinkansen.htm

このイベントの中で、駅舎のガイドは僭越ながら私が実施させていただくこととなりました。

まだ駅舎の事を良く知らない&レールセンターを見てみたい!という方は是非ご参加ください。

午前と午後の2回開催となりますが、どちらも定員30名となりますので、お早めにお申し込みください。

インターン生ご紹介。

2月から3月一杯まで、NPO法人ドットジェイピーより、1名インターン生が来てくれています。ここではK騎君と呼ばせていただいますが、某大学の2年生です。

DSC_0619

議会活動のみならず、色々と地域活動にも触れてもらえたらと目論んでおり、何とか非日常を味わってもらえるようにできたら良いなと思っています。(上の画像は第一回目のシビックプライド探求部勉強会の公開用レポート作成中の図)


一番最初の慣らし運転の日。

NPOドットジェイピー運営スタッフのSちゃんと一緒に来岩。

12742476_948697935199090_6199422773301097970_n

少ないながらも各所で名刺交換等を。。


2月17日は岩見沢CIVICPRIDE探求部の運営手伝いをしていただく。

終了後の懇親会でも周囲と上手く溶け込み、帰りのJRでもそこで出会った方と一緒に大人の乗り方(?)を教えてもらった模様。

12733416_950256915043192_6736028784005311519_n (1)

JRで一緒に帰った参加者の方に後日お会いしたところ、大変面白い人物だ!と褒めておりました♪


2月20日の午前中は、北海道教育大岩見沢校のあそびプロジェクトで実施した「プレーパーク」のお手伝い!

地元の大学生と共に、子ども達とわいわい活躍しておりました。

12745489_1123091091054589_7782841947101940562_n

そしてこの日の午後は、岩見沢市議会フォーラム 元気UP岩見沢を見学。

IMG_1101

午前中の楽しげな雰囲気から一転し、厳しい意見交換等のやりとりに驚いた模様。


26日(土)はIWAMIZAWAドカ雪まつりで開催した鉄道オモチャコーナーのお手伝い!

この日は.JPスタッフのAちゃん(着座左)も一緒にお手伝い。

DSC_0607

外は寒いせいもあるのか、親子連れが続々と遊びに立ち寄っていきます。

DSC_0606

K騎君はそこで車両の電池交換に追われ大忙し(笑)

DSC_0600

沢山の子ども達と触れあっておりました。。

DSC_0612

こちらはドカ雪まつり名物のキジ鍋!

YEGさんの粋な計らいで1000食分の釜に携わるチャンスをいただきました。なかなかこういう経験はできませんね♪


そして3月1日からは第1回定例会開会。

会派の皆様にも快く迎えていただき、すっかり溶け込みつつあります。コーヒーを淹れるのも少し上手くなりそうです(笑)

できるだけ各種会議や本会議等の傍聴を経験し、議会がどのように運営されているのかを感じてもらえると良いなと思っています。

3月一杯は行事があれば私の傍らにK騎君がおります。なかなか積極性のある若者です。是非かわいがってやってください。