〈令和4年10月25日投稿〉
22日(土)、多くの皆様のご協力をいただき、無事に3週連続のガイド役を終えることができました。
最後となった【室蘭線に乗って志文ぷらぷら ~大正浪漫と万字線の名残にふれる~】に関しては、前半の辻村家に関してのみではありますが、北海道新聞空知版にて大きく掲載していただけました。
残念ながら紙面に私の名前はありませんが(画像だけは説明している風の私の姿が)、辻村家の存在は広く知っていただけたのではないかと思います。
この辻村家の魅力に関しては、後日、あらためて詳しくご紹介できたらと考えています(ここ数年の辻村家資料研究会の皆様の努力よって、随分と色々なことがわかり、情報がアップグレードされました。その中の一つには、今回の新聞記事内では「芥川賞候補にも・・・」云々という記載がありますが、実はこの年は戦禍がひどく、芥川賞自体は候補作品すら選ばれていないことも判明しています。しかし開催されていれば、確実だったというその筋の間違いのない見立てであった模様。)
他にも原生林と言われていた屋敷林の経緯や、膨大なガラス乾板の写真等々、あらためてその価値を知ることができています。
その今回のぷらぷらガイドの準備の模様はこちら!
辻村家の魅力に迫る詳細については、しつこいながら、ぜひ別の機会に紹介したいと思っています!
さて、今回はそらち炭鉱の記憶マネジメントセンターに集合し、簡単に概略をお話した後、参加者総勢18名にてJR室蘭線に乗車。
駅を出発し車内では、今回私自身大きなエネルギーを投入して作成した、辻村家のアウトラインがわかるガイドブックを予習として熟読していただきながら、尚且つ、大操車場の跡をちらりと説明しつつ室蘭本線に入っていき、あっという間に志文駅へ。
そこから徒歩で辻村邸に向かうのですが、歩きながら見えてくる鬱蒼と茂る林が個人の屋敷林というのに一同感心。
周辺にある辻村直四郎さんを称える石碑等も見学しつつ屋敷林の中を進み、そして邸宅の中へ。
残念ながら私は全体を通してのガイド役だったので、写真撮影がほぼできていなく、その情景は紹介できないのですが、辻村家資料研究会の村田先生や黒井氏にプロとしての説明をいただき、またお菓子のグランマヨシエとしても有名な辻村淑恵さんにも種々お話をいただき、参加者一同、とても貴重な見学をさせていただきました。
この場をお借りして、お世話になりましたことに感謝申し上げます。
続きを読む