岩見沢複合駅舎が公共建築賞優秀賞受賞

先日、公共建築賞の北海道地区選出の3施設に優秀賞が授与されました。

その中の一つが岩見沢複合駅舎であります。

今は優秀賞ということで北海道内3つの内のひとつに選ばれたというレベルですが、今後は全国各地の優秀賞の中で8月にジャッジを受けます。
http://www.pbaweb.jp/prize

これで日本一になれば、何と国内外14個目の大きな賞の受賞となります。

この公共建築賞は、竣工後、3年以上を経過したものとし、次にあげる視点により評価を行っています。

  1. 建築として企画・設計・施工が優れていること 。
  2. 地域社会への貢献が著しく、文化性が高いこと。
  3. 施設管理、保全が良好に行われていること。

本当の公共施設の価値は出来た時ではなく、年数が経ってからが価値が測られるということなのでしょう。


この今回の受賞への評価として、日頃からの活用、そして私たち「駅まる」という特殊(?)な団体の地道な取り組みも評価の一つと風の噂で聞いています。

そして本日、その受賞を記念して北海道新聞さんが全道版に掲載してくださるということで、取材にきてくれました。

DSC_1323

わざわざ札幌からお越しいただいた道新のW記者はとても気さくで楽しい方でした。

これがどういう記事になるのか、今から楽しみでなりません。

そして。。

8月のお盆前には全国の審査が岩見沢にいらっしゃると聞いています。

また、機会があれば、私たちの取り組みや今後のビジョンなど、この駅がどれほど岩見沢の将来にとって貴重なものかお話できればと思っています。

今はまだまだ目に見えにくい活動かもしれませんが、いつかブレイクスルーできることを本気で目指しています。

まずは全国審査がうまくいきますように!

岩見沢駅がNHKの『つながる@きたカフェ』に出ます。

平成26年6月27日(金)朝の9時半よりNHKのTV番組の取材が駅にきてくれました。

番組はNHKの『つながる@きたカフェ』というもので、その中で「各駅停車おいしい旅」というコーナーで取材にきていただきました。

レポーターは鉄道フォトライターの矢野直美さん

対応するのは日頃から岩見沢駅ガイドをしているイワホスタッフのマアイさん。

私は今回は裏方に徹し、取材場所の設定や内容等の相談にのる係です(笑)

DSC_1297

他の駅と同日放送ということもあり、この岩見沢自体は非常に尺の短いコーナーでしたが、このように少しでもメディアに取り上げていただくというのはありがたい事です。

DSC_1291

今回はセンターホールから見える駅舎使用中で最古の西暦1900年製のカーネギー社の30㎏レールと、南北自由通路&北側の大きな窓から見える、岩見沢の過去と未来の象徴を取り上げていただきました。

実際の放送が少ないボリュームであると聞いているため、どの程度表現されているかはわかりませんが、是非ご覧頂けたらと思います。

最後に役得として、今回の出演メンバーとスリーショット。

DSC_1299

矢野直美さんはとても気さくで素敵な方でした。

放送は7月8日(火)とのことです!!

お楽しみに。。

岩見沢市青少年問題協議会(平成26年6月26日)

平成26年6月26日 多忙な一日

午前中は議会改革特別委員会第一作業部会、午後は岩見沢市まちづくり市民会議があり、それを中座し、こちらの岩見沢市青少年問題会議に参加しました。

この協議会の会長は松野市長であり、今回は公務多忙により開会挨拶は舛甚教育長が行いました。

その後の議事進行は副会長役を仰せつかっている私の役目となります。

DSC_1318

通常は各種関連事業の報告並びに今年度の事業計画、基金の運用状況、子ども達の補導状況等々が報告され、淡々と進行していくものですが、今回は教育行政担当者としての危機感と、私自身の危機感が様々に合致し、現在のスマホ、インターネット依存等についての話し合いの時間を設けることとなりました。

この依存については、前々から当拙ブログでも記載しているとおり非常に深刻な状況であり、強度の依存は子ども達の健全なコミュニケーション能力の育成を阻むものと考えています。勿論、これだけの時代ですから、全く使用禁止にするというのは何よりもナンセンスであろうと思いますし、是非とも上手につき合っていける環境を構築していくべきだというスタンスを持っています。

続きを読む