岩見沢の交流人口や関係人口を高める【炭鉄港】の取り組みの一つ〈ぷらぷらヤマ歩きSPL 万字炭鉱跡を巡る〉を開催しました

〈令和6年5月13日投稿〉

午前中は市民との意見交換会を行い、その後、着替えてすぐに万字炭鉱跡に向かいました。

これは先にぷらぷらヤマ歩きのスケジュールを告知してから、市民との意見交換会が入ってしまったので、ちょっと綱渡り的な感じでしたが、主催のNPO法人炭鉱の記憶推進事業団のスタッフのお陰で、無事に事なきを得ました。


さて、このイベントは炭鉱遺産の価値向上と、私の役割的な位置づけとしては、今後の岩見沢(空知他炭鉄港地域全般)の交流人口や関係人口を創出するための実験的な視点を持って開催しています。

いつものこの様な主催事業ではNPOの役職員や会員さんがガイドを努めたりするのですが、今回は国内の産業遺産探索系では恐らく最も有名な方の一人ではないか?と思われる「スケキヨ氏」にガイドをお願いしました。

というのもこの万字炭鉱跡は、普段よく行っているズリ山のある万字炭山森林公園のエリアとは異なり、原則、立ち入りには許可が必要な場所です。我々はNPOという社会的責任を負っている法人ゆえ、やはり法令の遵守は徹底しなければならず。私自身も岩見沢市民でありながら、この万字炭鉱跡へは立ち入ったことがありませんでした。

そこで今回は事前に関係各所と協議を重ね、正式に立ち入り許可をいただいてのイベント開催となっています。

この様に、普段簡単に立ち入れない場所に合法的に、しかも探索系のカリスマとも言えるスケキヨ氏がガイドとなることで、まずはNPO会員への日頃の感謝を込め、会員限定で先行申し込みを行い、その後余裕があれば一般参加を受け付ける段取りで実施しました。

するとなんと!

24時間を待たず、あっという間に満員御礼となり、昨日の本番を迎えることとなります。

続きを読む

岩見沢市議会 市民との意見交換会を開催しました。

〈令和6年5月13日投稿〉

5月12日(日)10時30分より、北ふれあいセンターにおいて、市民との意見交換会を開催いたしました。

岩見沢市議会広報広聴事業としては、平成26年から様々な手法で試行錯誤しており、コロナ禍で一時休止したものの、オンライン開催も含め、それなりに継続進化してきています。

これまでは常任委員会単位であったり、市内一箇所開催で全議員が出席であったり、その年によって開催方法を変更していきていますが、今回は市内8箇所で各会場に議員が3名ずつ担当する形となっています。

続きを読む

open-hinataというWEBGISが凄い!

〈令和6年5月10日投稿〉

先日、SNSの〈X〉で流れてきたリンクで各地の人口ピラミッドの推移を可視化したものがありました。

早速やってみると・・・

という感じで岩見沢市における1980年から2045年までの人口ピラミッドの推移がわかりやすく見ることができます。

他にも、背景を変更することにより下記のような標準図から


航空写真


治水地形分類図や・・・


それぞれを重ね合わせ、シームレス地質図と河川の2面を合わせて!なんてこともできる。

なんとも凄いサイトを作られたものです。

これらが無料で活用できるところがまた尊い!

ぜひ活用してみてはいかがでしょうか!

https://kenzkenz.xsrv.jp/open-hinata/#sqHLVk

↓ 以前紹介したこのサイトも使いやすくて何かと助かってます。

どんどん便利になりますね。

色々な資料を作ったり、分析したりするときに、この様なサイトは本当に役に立ちます。多大な労力と能力を活用して公開してくださる方には本当に感謝しています!

岩見沢市議会 市民との意見交換会のご案内

〈令和6年5月9日投稿〉

この度、表題のとおり市民との意見交換会を開催いたします。

今回は市内8箇所にて開催されることとなります。

ちなみに私の担当は5月12日(日)午前10時から北ふれあいセンターとなります。

当会場において私の他には、豊岡議員、大和議員との3名での参加になります。

手法的には特定の話題を設けず、ざっくばらんな意見交換という想定です。

ぜひお気軽にお話を聞かせていただければと思っています。