炭鉄港の「炭」「鉄」始まり物語 秘密のドウミンshow!

〈令和2年11月2日投稿〉

昨日、11月1日(日)に表記の様なバスツアーに参加してきました。

これは「誘客多角化等のための魅力的な滞在コンテンツ造成に向けた実証調査事業(観光庁)」を活用するバスツアーです。

集合は「そらち炭鉱の記憶マネジメントセンター」で、新型コロナウイルス感染症への対応として、受付では消毒、検温、健康状態の聞き取りなど、非常に細やかな確認がなされます。また、観光用の大型バスにも関わらず、参加定員が15名ということで、2列かけの椅子に一人ずつでも余裕がある状況。

IMG_8326


まず最初は三笠市立博物館へ。

最初に学芸員の方がアンモナイトについて、非常に興味深い解説をしてくれました。アンモナイトがイカやタコの仲間であることの証拠や他の貝との違いなど、全く聞いたことも無かったことであり、学芸員さんのお話も上手で見事に楽しめました。これはおすすめです。

その後、三笠ジオパークの下村さんという名ガイドに交代し、野外博物館を見学へ。この下村さんはガイドとしては非常に有名な方とのことで、以前から是非一度お話を聞いてみたかったことから、今回のツアー参加の一つの理由にもなっていました。

IMG_8307
(↑画像は旧北炭幾春別炭鉱 錦立坑 大正8年につくられた現存する道内最古の立坑(地中約200mまで続く巨大なエレベーター))

IMG_8309
(↑ 錦立坑と地中でつながる錦坑 一般的には常に最新の設備にアップデートされるため、現存する坑口はほとんどがコンクリートで作り直されているのですが、これは煉瓦のままで貴重)

IMG_8312
(↑ 狸掘り跡 採炭初期のころなど、地表に見える石炭層から追って掘り進む手法の跡)

このような炭鉱遺産の解説から、ジオパークの本領発揮の地層のことなど、とても楽しみながら貴重な話が沢山きけるお手本の様なガイドでした。地層のことなどは、私自身ほとんどまともな知識がない中でのお話だったので純粋に楽しく、来年の暖かい時期に是非リピートしたいぐらいです。


その後、博物館に戻り昼食へ

メニューは「ジオ弁当」となります。

IMG_8314

これは地層やアンモナイト等の三笠の特色を良く反映されたアイデア製品!味もとても美味しく見事なお弁当でした。通常は900円とのことです。


昼食後はまたバスに乗り、すぐ近くの旧住友奔別炭鉱跡へ。

IMG_8316
(↑ これはホッパーと呼ばれる石炭を汽車に積み込む施設。床面にはレールが敷かれており、上の階から直接貨車に石炭が投入されるシステム。数年前は札幌市立大学でアートプロジェクトの舞台にもなっていたのですが、近年は老朽化が進み、立ち入りはできなくなっています)

IMG_8317
(↑ 奔別立坑 昭和34年に完成し、当時は東洋一と呼ばれた最新施設。昭和46年10月25日に閉山。深さは約735m。正面等で鉄骨が丸見えになっているのは、立坑密閉作業中に爆発事故が発生した名残。この更に進化系として赤平立坑があり、そこは内部はガイド付きで見学することができるので、是非足を運んでみてください。)


奔別の後はバスに乗り幌内炭鉱跡へ

変電所跡や幌内神社跡、北海道近代炭鉱発祥の地とも呼ばれる音羽坑を見学した後、常磐坑へ(幾度か行っている場所なので、つい写真を取り忘れていますが・・)。

IMG_8320

この常磐坑は平成元年まで使用されていたもの。奇しくも訪れた11月1日と同じ日に密閉作業が完了していた模様。

あらためてこれら炭鉱の歴史も学びなおしたい気持ちになりました。


今回のツアーは「炭」と「鉄」の入り口という位置づけでありましたので、炭鉄港にあまり馴染みのない方々には、肌感覚として学べる良い場だったのではないかと思います。実は妻と2人で参加させていただきましたが、大いに楽しめたようです。

また、いくら実証実験的な開催とはいえ、1人わずか1,000円で参加でき、昼食がつき、また各所でガイドからお話が聞ける贅沢なツアーでした。

来週7日(土)は、この第二弾として美唄で開催されますので、是非参加してみては如何でしょうか。昼食はなんと!アスパラ羊!!

tour_info01

https://tobutoptours.jp/shop/3101/bibai/

炭鉄港は日本の近代化を支えた地域の歩みを知ることができる機会です。

この様なツアーがあれば、是非お気軽に参加してみると改めて地域の価値が見えてくると思います。

今年は新型コロナウイルス感染症の影響で、この様な観光関連は非常に厳しい状況ではありますが、それでもできることを工夫しながら実施していくのが大事なのだろうと思います。私も来年はぷらぷら的な事業やオンライン観光等々、色々と挑戦してみたいと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください