〈令和2年1月29日投稿〉
受験生並びにご家族の皆様におかれましては追い込みの大変な時期かと存じます。
是非とも良き結果を導けますこと、心よりご祈念申し上げます。
さて昨日、北海道教育委員会のwebサイトに表記出願状況が掲載されました。
http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kki/
全体で倍率1を切ったとニュースでありましたが、空知管内も厳しい状況。最終的には出願変更後の数値を見てみなければ何とも言えませんが、岩見沢市内で倍率1を上回ったのが岩見沢緑陵普通科(スポーツ総合含む)と岩見沢農業高校の森林科学科のみです。
これをどう分析するかはもう少し別の情報を待たねばならないと思いますが、平成29年の高校再配置計画の時に様々に検討したデータによると(少ない情報で大まかな傾向を調べる程度であったので、細かな数字に信憑性は薄いですが)、やはり札幌圏への流出が大きいのではないかと想像できると共に、根本的に生徒数の減少が著しいこともわかります。
昨年度は西高、そして本年の令和2年度は緑陵高校の間口が1減となった状況でこの結果です。次は令和6年度に岩見沢市内だけでも1学級分の生徒が減少することがわかっており、更に間口の減少が必要な状況となります。
これを機に、岩見沢市内においても更なる再編の動きが必要であると共に、そもそも1学級40名定員で良いのか、また地方で定員割れが著しい学校をどう考えていくかの考えを整理していかなくてはならないと感じていますが、その管轄である北海道の動向も見ていかなくてはなりません。
私達の社会において、人口減少と少子化の影響が今後益々、あらゆるものに良くない変化をもたらすことが懸念されます。