後援会通信〈第6号新年号〉と活動報告会のお知らせ

〈平成31年1月7日投稿〉

この度、後援会に加入していただいている方々に向け、後援会通信〈第6号〉を発送させていただきました。例年であれば秋頃に通信の発行と報告会を開催しているのですが、昨年は様々な事業が重なってしまい私自身時間を取ることができず、キリの良いところで〈新年特集号〉として発行することになりました。

3012221 3012222

どうぞ、こちらからダウンロードもできますので、ご覧いただければ幸いです。

https://hiranoyoshifumi.jp/data/6-301222.pdf


そして、1月21日(月)に『平野よしふみ活動報告会』を開催させていただきます。

3001211so

北海道グリーンランドホテルサンプラザにて、冒頭のご挨拶を含め、約60分程度、様々なお話をさせていただく場となります。

参加無料、事前申し込み不要となっておりますので、友人知人お誘い合わせの上、お気軽にお話を聞きにきていただければ幸いです。

また、報告会終了後、同会場別室にて交流会を開催させていただきます。こちらは準備の都合上、事前申し込みと会費3,000円が必要となりますが、こちらもどなたでも参加可能です。是非、お気軽にご参加いただければ幸いです。

3001212so

大変お手数をおかけいたしますが、お名前、ご住所、お電話番号を記載の上、E-MAILかFB、メッセンジャー等のSNSにてお申し込みいただければ幸いです。(1月17日締め切り)

是非、多くの皆様のご来場をお待ちいたしております。

宜しくお願い申し上げます。

平成31年新年交礼会・消防出初式

〈平成31年1月7日投稿〉

4日の夜は岩見沢市の新年交礼会でした。

300104s

市内の主だった方々に一斉にご挨拶できる貴重な場面です。今年は気のせいかもしれませんが、例年より若干活気があったような印象がありました。

閉会後、会派にて新年会を行い、無事新たな年を迎えることができました。


6日(日)は岩見沢消防出初式でした。

続きを読む

2019としょかん福袋

〈平成30年1月4日投稿〉

今朝の新聞で岩見沢市立図書館の福袋のことが新聞に掲載されていました。

tosyofukubukuro

こういう企画は自分ではなかなか手に取らない本と出会えて楽しいですよね。

岩見沢市立図書館は色々と頑張っていて今後も楽しみです。

そういえば氷室冴子さんの企画展は現在「岩見沢郷土科学館」で開催中です。

岩見沢郷土科学館のwebサイトが今ひとつ元気がなく、最新の情報も発信されていないのが残念ですが、氷室冴子さんの企画展は1月27日までです。

新年あけましておめでとうございます。

〈平成31年1月1日投稿〉

新年あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になり誠にありがとうございました。

本年もどうぞ変わらぬお付き合いのほど、よろしくお願い申し上げます。

さて、今年はいよいよ改選期で勝負の年となります。
これまでの活動に対する対外的評価をいただくこととなるわけですが、やはり様々に心配が募ります。とはいえ、自身がやってきた行動に関してはしっかり胸を張って発信し、至らない点については真摯に受け止めて糧とし、より一層の努力をしていきたいたと思っています。


さて、例年であれば11月に開催していた「活動報告会」ですが、昨年は様々な行事が重なってしまい開催できずにおりました。よって、今回は新年気分が残るお忙しい時期とは存じますが、1月21日(月)18:30より、北海道ホテルグリーンランドサンプラザで開催させていただくことで準備中です。ぜひ、お誘い合わせの上、お気軽にご参加いただければ嬉しく思います。(詳細につきましては、後日あらためて告知させていただきます。)

後援会に加入していただいている方々におかれましては、近日中に後援会通信として郵送にてご案内させていただく所存です。

また、今回の後援会通信は新年特集号として、テーマを絞って読みやすくしたつもりです。ぜひご一読いただければ幸いです。

続きを読む