市のホームページやFBページで掲載されておりますが、栗沢及び中幌向の雪堆積場が一杯になってしまった様です。
これまでの栗沢地域は、一度一杯になってしまうと閉鎖となり、非常に不便を強いられてきましたが、今季は代替え地設定があります。
場所は以下のようになっておりますのでご確認下さい。(中幌向は閉鎖となります)
詳しくは市のwebサイトをご覧下さい。
http://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/i/kouhou/snow/cont/taisekijyou.htm
市のホームページやFBページで掲載されておりますが、栗沢及び中幌向の雪堆積場が一杯になってしまった様です。
これまでの栗沢地域は、一度一杯になってしまうと閉鎖となり、非常に不便を強いられてきましたが、今季は代替え地設定があります。
場所は以下のようになっておりますのでご確認下さい。(中幌向は閉鎖となります)
詳しくは市のwebサイトをご覧下さい。
http://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/i/kouhou/snow/cont/taisekijyou.htm
10月30日、31日の両日、企業会計の決算審査が行われました。
内、30日が病院会計でありました。昨年の私は一般会計が担当だったため、この企業会計は初の経験です。故に恥ずかしながら大いに未熟な身であります。
通常、理事者側から提出される資料は前年度との比較となるため、中期的視野で状況を把握することができません。そこで今回は議会図書室で平成20年度からの資料をお借りし、ある程度の流れが見えるようにデータ化してみました。(すでに過去に公表されているデータを集めただけなので、オープンにするのも全く問題ないと思いますので、作成したデータの一部を貼り付けます。)
上図の中段、下段はその中で総合病院・栗沢病院の内訳を抜粋したもので、黄色のセルがそれぞれのピークの年度となります。(ちなみに病院事業全体の決算としては黒字ではありますが、実際には一般会計から7億円の拠出があって成り立っています。)