〈令和2年9月15日投稿〉
今日は本来であれば岩見沢神社祭りで、神社の周辺も露店が並んで賑やかな日だったはずですが、残念ながら新型コロナウイルスの影響で静かな秋祭りとなっています。
このコロナ禍は学校の授業にも大きな影響を及ぼし、総合的な学習の時間などはかなり苦心して設定されているものと思っています。
そのような中、昨年に引き続き市内のある中学校1年生の授業で、朝日・万字方面へ炭鉄港を学ぶ授業が行われることとなり、NPO法人炭鉱の記憶推進事業団にサポートの依頼がありました。
生徒はバス4台に分乗しての開催となるためガイド役も4名必要。よって私も応援参加の予定だったのですが、タイミングの悪いことに議会運営委員会と重なってしまい、ピンチヒッターとして街中での活動も忙しい前野氏(前野商店4代目、市PTA連合会顧問)にお願いさせていただきました。
彼は大学を出て地元に戻ってくるまでは歴史の専門家。よって、このようなガイドもちょっとしたコツをつかめばお手のものと思われます。
そこで今日はNPOの北口事務局長、酒井さん、そして前野君と私の4名で事前視察にいってきました。
設定ルートを一つずつ丁寧に確認し、安全上問題がないか、また各ポイントでどのような話を紹介するかなど、それぞれの視点で情報交換し、ガイドの質が向上していきます。
上の画像は朝日駅舎の近くにある旧朝日炭鉱の抗口へとつながる連絡坑。
地元の方々が草刈りなどの整備もしてくれていて、安心して歩くことができました。