すぐに役に立つものはすぐに役に立たなくなる。

〈平成30年10月2日投稿〉

そのものズバリ「すぐに役に立つものはすぐに役に立たなくなる」という言葉で検索してみると、沢山興味深い投稿が出てきますが、中でも池上彰さんの講演録が面白かった。

少し大雑把にその内容をまとめてみると。

アメリカの大学では「社会に出てすぐに役立つ学問は教えない」etc.・・

要するに、最先端技術はすぐに陳腐化する。どんどん科学が進んでいっても常についていける。あるいは更に新しい知識を身につけ、自らいろんなことを開発していく。そういう力をつけることこそが大学に必要なこと。すなわち、すぐに役に立つことは、すぐ役に立たなくなるから教えない。

この「すぐに役に立つものは、すぐ役に立たなくなる」というのは、かつての慶応義塾大学の塾長であった小泉信三の言葉でもあり、「すぐ役に立たないようなことを教えれば、生涯ずっと役に立つ」という考え方が、今のリベラルアーツという考え方になってきている。

という様な内容。

ここでリベラルアーツというキーワードも出てきて、自分が議員になりたての頃に出会ったことを思い出します。

その当時の拙ブログを一部抜粋すると、

続きを読む