妙に気だけが焦る今日この頃ですが・・。
今晩はみんなで教育を考える日実行委員会の小委員会を開催しました。これも役割、途中で投げるわけにはまいりません!
*******
このみんなで教育を考える日ですが、中学生から市民大学に通う年輩の方々まで、実に様々な年齢層が約300人集まって教育について語り合うという実行委員会事業で、歴代の市PTA連合会会長が実行委員長を担います。
それが通常のアテ職とは異なり、すべて白紙段階のゼロから実行委員会で作り上げる非常に大変な事業であります。
昨年はこんな感じで行った「みんなで教育を考える日」実行委員会ですが、、、
ここまで日本の未来は厳しくなります。だからこれからを生きる子ども達にはたくましく「生きる力」を身につけて欲しい!という切り口で約300人が参加してテーブルディスカッションを行いました。
今年はもう一ひねり変化させ、そんな厳しい時代を切り開く能力として「夢みる力」をテーマに考えてみようという事になりました。
で、最も大きな進化点はテーブルディスカッションをワールドカフェ方式に変更すること!
早速小委員会で実証実験として本番さながらのワールドカフェを実行してみました。
これまでKJ法等々、色々なテーブルディスカッションの経験がありますが、このワールドカフェ方式は、ひと味違います!
終わった後の満足感がひとしお!
問題は大テーマに沿った問いを3つ、いかに上手に設定できるかがキーとなりそうです。
そのあたりは画像にも写っている、講師として来ていただいた札幌ホールシステムアプローチ研究所のM代表に知恵を絞っていただくこととなりそうです。
今年の開催は10月20日(土)の予定!
その前に南空知PTA連合会の研究大会があります。是非お越し下さい。