平成27年第2回定例会一般質問通告のご紹介

6月議会が15日(月)より始まりました。

h272tei

一般質問は6月19日(金)~23日(火)までの3日間行われます。今回は22名の議員中、11名が一般質問を行い、質問順は通告を出した順番となり、以下のような内容となります。


平成27年岩見沢市議会第2回定例会
一 般 質 問 発 言 通 告

◆6月19日(金)13時~(予定)

1.野 尻 清 議員(所要時間30分)

1 介護基盤の整備状況について
(1)居住系サービスの整備計画について
(2)サービス付き高齢者向け住宅について
2 市立総合病院の院外処方について
(1)市立総合病院の院外処方の考え方について

2.増 山 宣 之 議員(所要時間30分)

1 合併10年の検証と今後の展開
(1)人ロ推計が大幅に減少したことによるまちづくりへの影響について
① 合併時における10年後の人口推計が大幅に落ち込んだ要因とまちづくりへの影響は
(2) この10年で成し得た行財政基盤の確立について
① 行財政基盤の確立が合併の必要性の一つであったが、どのような施策を行ったのか
(3)合併特例債の活用について
① 10年間で80億円を予定していたが、今まで活用した建設事業は、また、今後、活用を予定する事業は
(4)過疎地域における公共交通について
① 利用者の少ない公共交通機関(スクールバス・コミュニティバス)のあり方
(5)地域審議会の今後について
① 10年以内と定められているが、今後、主意を受け継ぐ組織の必要性は
(6)組織機構の見直しについて
① 10年を経て、重複していると思われる組織機構が見受けられるが、今後、再編する考えは、また、北村・栗沢両支所での行政サービスのあり方は
(7)敬老事業見直しにおける敬老会のあり方について
① 栗沢地区での敬老会実績数が少ない、北村の例に倣って地域で実行委員会を組織して実施できる環境を図っては

 

3.古 石 英 仁 議員(所要時間40分)

1 岩見沢市での人口減少や、超高齢化という「構造的な」取り組みについて
(1)新規学卒者の地元就職について
(2)岩見沢市での企業進出の見込みについて
(3)都市部人材の基幹産業への受け入れ支援について
2 岩見沢市における少子化対策について
(1)岩見沢市としてこれまで、保育、幼稚園、小・中学校、高校と色々と支援をしているが、今後の幼児支援としてどのような支援を考えているのか
3 空き家対策の特別措置法について
(1)岩見沢市はこれまで豪雪、災害に対しての空き家対策は、市民に理解され対応できていたか
(2)岩見沢市はこのたびの空き家特別措置法をどのように活用していくのか
4 岩見沢特産物、地元農産物の販路拡大について
(1)大和町にある土地の利を活かした展開について

4.平 野 義 文 議員(所要時間30分)

1 地方版総合戦略の策定に伴う考え方等について
(1)岩見沢版総合戦略の策定について
① 現在の課題と見通しについて
(2)公共施設マネジメントについて
① 公共施設等の再整備に関する立地や施設集約等について
② 駒沢跡地について
③ 総合戦略への反映について
(3) 歴史、文化の要素について
① 岩見沢固有の歴史、文化をどう計画に反映させるかについて
(4)広域連携について
① 他都市との連携について

 


 

◆平成27年6月21日(月)13時~(予定)

5.峯 泰 教 議員(所要時間40分)

1 人事交流について
(1)人事交流について
① 人事交流全体の考え方について
(2)副市長について
① 2年間、北海道から出向いただいた目的と成果並びに新副市長に期待することとその決意を問うものです
2 情報管理と情報発信について
(1) 個人情報の管理について
① 当市における個人情報の管理状況について
(2)情報の発信について
① 情報発信に対する考え方を問うものです
3 避難行動要支援者制度について
(1)避難行動要支援者制度について
① 事業全体の進捗状況について問うものです
(2)避難支援プランについて
① 避難支援プランの提出内容と行政のかかわりについて問うものです
(3)災害時の情報伝達について
① 災害時、どのような形で要支援者の情報伝達を行い、どのように支援するのか考え方を問うものです
4 ごみ処理について
(1)ごみ有料化後の現状について
① 有料化後のごみの総量、分別状況、ごみステーションの現状について問うものです
(2)美唄市、月形町からのごみについて
① 美唄市、月形町からの搬入ごみの現状について問うものです
(3)ごみステーション設置費助成金について
① 助成制度の目的と現状について
(4)今後の取り組みについて
① 今後の取り組みについて問うものです
5 学校給食共同調理所について
(1)学校給食共同調理所整備計画について
① 事業全体の進捗状況と取り組みについて問うものです
(2)日本一安全で子どもたちに喜ばれる給食について
① 現時点での達成度を問うものです

6.花 田 茂 巳 議員(所要時間20分)

1 非正規労働者の岩見沢市内における実態と市としての対策について
(1)市内のパート労働者並びに派遣労働者の把握や実態について
(2)市役所における臨時職員、嘱託員と業務に応じた派遣職員について、現状への評価と今後について
2 がん予防に対するこれまでの市の取り組みと今後の対応について
(1)各種がん検診の周知や市の助成について

7.大 和 勝 議員(所要時間20分)

1 健康ポイント事業ついて
(1)前年度の事業評価、今年度の取り組みについて
(2)健康目標宣言について
2 交通安全対策について
(1)通学路の安全確保について
① 小学生を巻き込んだ事故後の対応・通学路危険箇所においての対応について伺う
(1)道路交通法自転車ルール改正に対する対応について
① 学生に対する周知・取り組みについて伺う
3 岩見沢緑陵高校の方向性等について
(1)岩見沢緑陵高校の役割について
(2)学生の進路指導体制について
① 学生が具体的なイメージを持って進路を選択できるよう、いかに環境を整えているかを伺う

8.上 田 久 司 議員(所要時間25分)

1 戦争法案について
(1)現法案に対する市長の見解は
① 法案にはさまざまな問題点があると思うが
(1)市民のいのちを守るために
① 自衛隊員に危険は生じないのか
② 市民のいのちを守る立場から、この法案に反対の表明と行動を
2 マイナンバーについて
(1)個人情報の保護について
① 年金機構の情報漏えいも起こっており不安が広がっているが、個人情報保護は大丈夫か
(1)本人に対する不利益は生じないか
(2)市民に知られていないことなどから、見直しを求めていく必要があるのではないか
3 市民への安全対策について
(1)信号機の設置について
(2)利根別川の木柵の改修について
4 道路整備について
(1)道路整備の現状と今後の整備計画について
① 道路整備の現状
② 今後の整備計画
③ 市民要望にどうこたえるか
④ 日の出地域の道路整備について

 


◆平成27年6月23日(火)13時~(予定)

9.山 田 靖 廣 議員(所要時間25分)

1 子どもの医療費無料化の拡大への取り組みについて
(1)無料化の拡大について
① 子どもの人口減少の要因の認識について
② 保護者からの要望の声について
③ 段階的な拡大について
④ 国や北海道の動向について
2 若者の働く場所の確保と定住策について
(1)若者の他自治体への転出について
① 高校生及び大学生などの卒業後の行き先について
② 他自治体へ転出の事態の認識について
(2)地元への就職支援について
① 専門教育や技能習得への支援について
② 地元若者の採用状況について
③ 新たな企業誘致について
(3)家賃の補助について
① 他の自治体での実績
② 市としての検討について
3 児童生徒の交通安全対策について
(1)危険箇所への対応について
① 22カ所の点検と対策
② 北海道や道警への要望について
③ 4月以降と以前の事故の分析について
④ 運転者への対応について
(2)自転車悪質運転対策について
① 児童生徒への指導について
② 緑陵高校生への対応と現状について
4 投票率向上への対策と新たな選挙制度について
(1)投票率向上への対応について
① 投票率についての判断について
(2)投票所の改善について
① 投票所の移動についての要望
② 期日前投票所の移転、新設について
③ 担当者への配置について
(3)新たな18歳選挙権の対応について
① 小中学生徒への対応について
② 高校生等18歳に拡大への対応について
③ 対象者の人数について

10.斉 須 正 友 議員(所要時間40分)

1 防犯、減災について
(1)国土強靭化計画に対する御所見と岩見沢市の取り組み状況について
(2)長寿命化対策における現在の進捗状況について
(3)地域防災を進める上において、どのような課題があり、それらに対する対応について
(4)道路面下のインフラ整備について
① 緊急輸送道路の延長とその代表的な路線と橋梁はどこなのか
② 市道のほか、国道、道道の緊急輸送道路の車道に埋設されている下水管の延長について
③ 陥没防止のため、路面下と橋梁の空洞調査の実施について、陥没発生の件数、空洞調査の方法、緊急輸送道路における空洞調査にかかる費用、30年を超える下水管の空洞調査費用
2 地域ふれあいサロンについて
(1)地域ふれあいサロンの実態について
① 実施している団体の数、運営しているメンバーの構成について
(2)サロンの今後の課題について、どのように取り組むのか
① 立ち上げて3年で助成がなくなることや担い手不足など
② さらなる充実に向けての考えはありますか
3 ナイトラーニング(夜間学習会)について
(1)学習テストの結果について
① 上位者と下位者の学力の差はどれくらいなのかお示し下さい
② 基礎学力の定着を目指すため、どのような対応をしていますか
(2)豊中学校でのナイトラーニングの取り組みについて
① 全道初となるナイトラーニングの御所見をお聞かせ下さい
② 今後の展開について、全中学校での実施の検討を望みますが

11.石 黒 武 美 議員(所要時間20分)

1 公有地の総合的な利活用について
(1)公有地の総合的な利活用計画の必要性について
(2)市庁舎の改修・新築問題について
2 文向台衛生センターの改築について
(1)下水道との共同処理の計画について
① 計画の進捗状況について
② 地元了解の見通しについて
3 有害鳥獣駆除について
(1)有害鳥獣による被害状況とその対策について
(2)毛陽地区における自主的な鹿駆除に対する助成について
4 新教育委員会制度について
(1)総合教育会議について
(2)教育大綱策定手順について
(3)新教育長制度について

 


何らかの都合により、予定が変更になる可能性もありますことをご了承ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください