〈令和5年10月31日投稿〉
当ブログを遡れば、2016年に開催していた岩見沢CIVICPRIDE探求部のイワホゼミ。その後、会場だったイワホが無くなってしまい、更にコロナ禍が拍車をかけずっと休止中でありましたが、今年は岩見沢開庁140年、市制施行80周年の節目の年でもあるので、3週連続講座として復活してみます。
会場は我々の「そらち炭鉱の記憶マネジメントセンター」にある、明治42年に建てられた石蔵の中で《石蔵ゼミ》と称して勉強会を開催します♪(ちなみに過去にやっていたときは岩見沢複合駅舎内のイワホ(現観光協会の場所)でやっていたので《イワホゼミ》と称してたのです。)
今年度は3週連続豪華バーションで実施。
①11月10日(金)18:30~
【岩見沢ト炭鉄港ヲ学ブ!】
~地域の歩みを未来へ活かすまちづくり~
(岩見沢CP主宰/NPO炭鉱の記憶推進事業団理事長 平野義文)
②11月17日(金)18:30~
岩見沢郷土かるた著者 和田高明が選ぶ
【岩見沢をつくった8人】
(極東古代史研究科/岩見沢郷土史研究家 和田高明氏)
③11月24日(金)18:30~
【岩見沢に辻村直四郎あり】
~辻村邸110年 ガラス乾板写真390枚を読む~
(辻村家資料研究会/元北海道教育大学岩見沢校教授 村田文江氏)
というラインナップです。
初回の炭鉄港ネタは、これまでの地域の歩みを基に《未来への希望》を共有できるような内容にしたいと考えています。2回目の「岩見沢をつくった8人」は、岩見沢郷土かるたの著者として有名な和田高明さんの中で厳選した8名について掘り下げる内容となり、恐らく岩見沢の知らないコトが沢山出てくると思います。3回目の辻村邸はぷらぷらまち歩きでもお馴染みですが、現存するガラス乾板をもとにそれぞれのエピソードや背景などを掘り下げると共に、辻村家の魅力を再発見できる、これまた「へぇ~!」が連発する内容になると期待しています。
どうぞお気軽にご参加ください!
もちろん、どれか一つだけでも、また皆勤賞でも如何ようにも歓迎です。
■参加は事前申し込み制で、先着30名様となります。
■参加費は1回につき1,000円です。
■お申し込みは極力下記フォームをご利用ください。
https://forms.gle/98ABkcGFd7xEZvcn9
■お問い合わせは「そらち炭鉱の記憶マネジメントセンター」
0126-24-9901(月・火休館)
http://www.mc.soratan.com
〈注1〉会場は札幌軟石でできた本物の石蔵のため、冬季間はかなり寒いです。暖房は入れますがくれぐれも暖かい格好でお越しくださいね。
〈注2〉駐車場はありませんので、お車の方は近隣の有料駐車場をご利用ください。
*当会は岩見沢シビックプライド探求部&NPO法人炭鉱の記憶推進事業団の共催で開催します。
*もしかしたら各回終了後に希望者の方がいれば、一緒に居酒屋さんでも行きましょうか!というノリになるかもしれません(あくまで未定)。
ではお待ちいたしております!