岩見沢駅周辺ガイドツアーの開催

〈令和3年10月15日投稿〉

緊急事態宣言が明け、少しずつではありますが以前の生活が戻りつつあるような気がします。とはいえ、まだ慎重に考えていくことが大切だとは思います。

さて、10月10日(日)は午前と午後の2回に分けて、岩見沢駅や岩見沢レールセンターのガイドを行いました。

午前は空知ワーケーションモニタ&取材ツアー

午前は岩見沢市観光協会が事務局となっている、そらちワーケーション・テレワーク推進プロジェクトの一環で、北海道カメラ女子の会による「空知ワーケーションモニター&取材ツアー1泊2日」の1コンテンツとしての駅周辺ガイドでした。

参加者は約15名。

それぞれカメラを趣味とした女性やライターさんなどが主となり、空知、岩見沢周辺の様々な魅力を切り取っていくものですが、最終日には取材内容のまとめや発表がある本格的なもの。

(美しい方ばかりでモザイクはかけたくないのですが、許可をいただいておりませんので、残念ですが加工をご容赦ください。)

この駅舎周辺ガイドは約1時間。

レールセンターまで入れると、本当に駆け足でのガイドとなってしまいましたが、それなりに楽しんでいただけたのではないかな?と思っています。

このガイド終了後、参加者の皆様はワインタクシーに乗り、ワイナリーへと向かっていきました。

私も楽しかったです。
ぜひ、この時の写真を見せていただく機会があれば嬉しいですね。


午後からはオリジナル企画のモニターガイドツアー

前述のガイドは午前中で終了となり、午後からは貴重なフリーとなりました。
実は週末の予定がしばらく詰まっていることから、何かするには、この日の午後を逃すと雪の季節になってしまうのではないかという危機感が・・・。

というのも、例年であれば「ぷらぷらまち歩き」のような企画でガイドをしたりするものの、今年はコロナの影響で学校の授業以外ではこの様な活動ができていません。よって、今のうちに少しでもできることをやっておこうと思い、慌てて岩見沢駅周辺モニターガイドツアーを開催することとしました。

(いつもの写真では味気ないと思い、急遽娘に手書きしてもらったレールセンターが背景)

告知が3日前ということで、果たして何名集まってくれるかわかりませんでした。しかしながら、蓋を開けてみると実は知り合いばかりでありましたが5名の参加に恵まれました。

なお、今回の告知はあくまでSNSのみだったのですが、facebookページを作成したものの、応募があったのは結局〈instagram〉と〈twitter〉のみという、〈facebook〉の影響力が下がってきていることを肌で感じる出来事だった気がします。

さて、午前も午後も久々の一般向けの駅ガイドということもあり、今回は張り切ってオリジナルのガイドブックも作成しました。どちらかというと、目で見てわかるものが中心ではなく、目に見えるものの背景にあることを中心としています。特にレールセンターの社章と薩摩の繋がりなどに文字数を割きました。

どうしても難しい話になりがちですがガイドのときはシンプルに。
その後、気になったら読んでいただけるようなイメージです。

今年は小学校の授業でも似たようなお話を沢山していますが、やはり言葉選びが大変!「産業革命」とか「明治維新」という言葉も簡単には伝わらないので、気を使うことが多いのですが、今回は大人向けに思うがままお話をさせていただけました。

おかげで楽しい時間となりました。

今後について

ぜひ、一人でも多くの方にこの炭鉄港や岩見沢の持つ魅力と可能性を知ってほしく、また開催できたらと考えています。

当面は私個人の日程が確保できませんが、冬でもできるかと思いますので、そのときはまたご案内させていただきます。

ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。

「岩見沢駅周辺ガイドツアーの開催」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください