備忘録的投稿:5月10日~16日臨時議会

〈令和5年5月16日投稿〉

本日、臨時議会が開催され、主だった議会人事が確定しました。

単記無記名投票により、議長は峯議員、副議長は野尻議員が当選となったとともに、全議員が配属される常任委員会及び、各正副委員長が決定しています。私は久々の総務常任委員会に所属となり、他には消防組合議会議員となることが確定しました。

消防組合議会については、後日、当該議会が開催され、その中で正副議長が決定していくこととなります。

いよいよこの議会内人事が決まると、次は常任委員会の所管事務調査、そして6月議会へと進行していきます。

続きを読む

野崎嘉男さんの岩見沢三十六景~岩見沢の街 風景 淡彩スケッチ~〈2023年5月31日まで特別展開催中〉

〈令和5年5月12日投稿〉

4月19日から5月31日まで、そらち炭鉱(やま)の記憶マネジメントセンターにて表記特別展を開催中です。

4月19日から展示されており、この貴重な展示も今月末まで!

残りわずかです。

ぜひ、お気軽に見に来ていただければ幸いです。

詳細はこちらもご覧ください。

https://yamasoratan.blog.fc2.com/blog-entry-3369.html

当選後から本日までの動き。

〈令和5年5月9日投稿〉

4月26日に会派結成届けの締切があり、無事に新体制が確率しました。

市議会の公式ホームページでは、今日時点で新しい情報が掲載されていませんが、会派は我々の市民クラブが10名で第一会派となり、他は3人の会派が2つ、2人の会派が3つとこれまでとは様相が変化しました。

5月1日からは早速議員協議会があり、新人事についての動きも活発化しています。

そして本日、最後の各派交渉会があり、午後から会派のクラブ会議がありました。

そこでは早速、ZOOMにてオンライン会議を実験することに。

それぞれに試行錯誤しながらの部分もありましたが、無事に会議を終えることができました。

本会議は法的にもハードルは高いのですが、委員会レベルであればオンライン開催も可能であることから、今後は場数を踏みながら必要に応じてルール変更していけるものと感じています。

ぜひ新しい取り組みも進めていきたいものです。


今後は5月16日に臨時議会が開催され、本会議での座席の指定や各役職や配属などが決定する予定です。

その後は随時、所属する常任委員会の所管事務調査が行われることとなり、あっという間に6月議会を迎えることとなります。

いよいよ第21期が本格化していきますね。